2007 Fiscal Year Annual Research Report
菌根性のキノコ類における分子情報を活用した生物学的種の認識と宿主特異性の進化
Project/Area Number |
18370035
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
村上 哲明 Tokyo Metropolitan University, 大学院・理工学研究科, 教授 (60192770)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
横山 和正 滋賀大学, 教育学部, 教授 (50024948)
|
Keywords | 菌根菌 / オニイグチ類 / 生物学的種 / 核DNA / ミトコンドリアDNA / 葉緑体DNA / 隠蔽種 / 宿主特異性 |
Research Abstract |
本研究は,菌根性のキノコ類であるオニイグチ類を材料にして,そのDNAの塩基配列解析をすることにより,この群に含まれる隠蔽種を認識し,さらに,オニイグチ類の菌根の菌類と植物それぞれのDNAを解析することで,どのような組合せで共生しているのかを明らかにすることが目的である. 今年度は,京都市吉田山で採集した多数の菌根サンプルについて解析をすすめた.菌根に含まれているオニイグチ由来のミトコンドリアDNAと植物由来の葉緑体DNAにそれぞれコードされている遺伝子の解析を行い,この場所でどのような菌類と植物種の組み合わせで菌根共生が起きているかを明らかにした.さらに,菌根を採集した場所から半径10mの範囲に生育している全ての樹木種とその頻度も調査した.そして,菌根の周りに生育している樹木種の頻度と比べて,オニイグチ類のある隠蔽種(各DNAタイプ)が特定の樹木種を宿主として選好しているかどうかを調べられるデータを得た.その結果,従来,従来ブナ科の樹種とマツ科のアカマツのいずれも同等に宿主とすると考えられてきたオニイグチ類であるが,特定の隠蔽種(DNAタイプ)のみがブナ科樹木に加えてアカマツも宿主とできることが明らかになった.さらに,このアカマツも宿主に出きる隠蔽種は,その周りのアカマツの出現頻度に比べて,より高い割合でアカマツを宿主としていることから,アカマツを選好して宿主としていることがわかった.
|
Research Products
(2 results)