• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

生細胞でのVBC複合体のFLIM-FRETによる可視化

Research Project

Project/Area Number 18370051
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

十川 和博  東北大学, 大学院生命科学研究科, 教授 (80175421)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福村 裕史  東北大学, 大学院理学研究科, 教授 (50208980)
安元 研一  東北大学, 大学院生命科学研究科, 助教授 (90241629)
高崎 親久  東北大学, 大学院生命科学研究科, 助手 (10004491)
KeywordsFLIM-FRET / VBC複合体 / ストレス応答
Research Abstract

がん抑制遺伝子産物pVHLはElongin B,Elongin Cと複合体を形成し,ユビキチンE3リガーゼの基質認識サブユニットとして機能する。このサブユニット間相互作用を生細胞内でFLIM-FRETによってイメージングした。Cerulean-Elongin BとCitrine-Elongin CをCHO-K1細胞で共発現し,FLIM顕微鏡装置でドナーであるCerulean-Elongin Bの蛍光寿命を計測した。その結果,単独発現に較べて,明らかに蛍光寿命の短縮がおきていた。また,アクセプターであるCitrine-Elongin Cの蛍光寿命曲線で明白なライズを観察することができた。これらの結果はElongin BとElongin C間で相互作用が存在することを示している。
つぎに,pVHLとElongin Cの相互作用を同様にCeruleanとCitrineのキメラ蛋白質としてCHO-K1細胞に発現し調べた。FRETシグナルはほとんど観測できなかった。しかし,さらに.Elongin Bを共発現したところ,pVHLとElongin Cの相互作用がFRETとして観察することができた。この結果はElongin CのコンフォメーションがElongin Bによって変化し,その変化したElongin Cの構造をpVHLが認識して結合することを示唆している。さらに,Elongin CのElongin Bによるコンフォメーション変化を調べるために,Elongon Cの両末端にCeruleanとCitrineを結合し,FRETを測定した,Elongin BがなくてもFRETは計測できたが,Elongin Bの共発現により,Elongin Cの分子内FRETはさらに増大し,Elongin Bの結合によってElongin Cの構造変化が起きることが,強く示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Identification of amino acid residues in the Ah receptor involved in ligand binding2007

    • Author(s)
      Kenji Goryo
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications 354

      Pages: 396-402

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi