• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

光触媒を用いた閉鎖系貯蔵システムの開発とエチレンアレロパシーの抑制

Research Project

Project/Area Number 18380017
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

西澤 隆  Yamagata University, 農学部, 教授 (10208176)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三橋 渉  山形大学, 農学部, 教授 (50192761)
村山 秀樹  山形大学, 農学部, 准教授 (40230015)
Keywords光触媒 / エチレン / 二酸化炭素 / 酸素 / 青果物 / 貯蔵性 / 糖 / メロン
Research Abstract

1、平成19年度に改良した光触媒を用いた貯蔵施設の更なる改良とその性能評価
光触媒装置を更に改良し, ガス分解能力のより高い装置を完成させ, メロンの貯蔵実験を行った。
2、貯蔵障害が発生しやすいメロン'ライフ'を材料として, 閉鎖系貯蔵システムの貯蔵障害発生抑制機能を検証する。具体的には,
(1)、硬度 : 既存のレオメーターを用い, 貯蔵中におけるテクスチャー変化を解析する。
(2)、肉質 : 既存のガスクロマトグラフィー等を用いて, 細胞壁成分の変化を明らかにする。
(3)、鮮度・日持ち性 : 貯蔵中における青果物からの水分損失を既存の機器を用いて測定する。
(4)、生理障害 : 生理障害発生程度とその原因を明らかにする。また, 生理障害抑制のための最適貯蔵条件を明らかにする。
メロン'ライフ'は特に日持ち性の短い在来メロン品種であるが, 光触媒装置を用いることにより, 貯蔵性を大きく改善させることができた。この成果は国際学会等において発表した。
3、特に貯蔵中の生理障害が発生する青果物を用いて閉鎖系で光触媒を用いることにより, 既存の貯蔵施設と比べた場合の生理障害抑制効果を調べる。また, 東南アジア諸国との間で, 今後の青果物の輸出入の増大が続くと考えられることから, 輸出入を想定した場合の本装置の有効性について, 国際共同研究を視野に実施を計画する。具体的には下記の通りである。
タイ国との間で国際共同研究を開始した。現在実験成果を出しつつある。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] ffects of TiO2 photocatalytic oxidation in the room atmosphere and the quality of tomato fruit during storage under a closed system2008

    • Author(s)
      Nishizawa T., M. Takeda, H. Murayama and U. Matsushima
    • Journal Title

      Acta Horticulturae 804

      Pages: 309-314

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] メロン'ライフ'果実の日持ち性に関する研究2009

    • Author(s)
      ヤンチャチャン・西沢隆・村山秀樹
    • Organizer
      園芸学会平成21年度春季大会
    • Place of Presentation
      明治大学(神奈川)
    • Year and Date
      2009-03-19
  • [Presentation] Non-destructive measurement of water flow in small Plants using cold neutron radiography - an application to investigate rose bent neck symptom2008

    • Author(s)
      Matsushima U., W. Graf, N. Kardjilov, A. Hilger, T. Nishizawa and W. B. Herppich
    • Organizer
      Postharvest Unlimited 2008
    • Place of Presentation
      ベルリン(ドイツ)
    • Year and Date
      2008-11-07
  • [Presentation] 貯蔵温度および光触媒が庄内在来メロン'ライフ'の貯蔵性に及ぼす影響2008

    • Author(s)
      西沢隆・岡藤香・村山秀樹
    • Organizer
      園芸学会平成20年度東北支部会
    • Place of Presentation
      盛岡(岩手)
    • Year and Date
      2008-08-21
  • [Presentation] Postharvest physiology of 'Life' netted melon fruit as influenced by storage temperature and TiO2 photocatalyst2008

    • Author(s)
      Nishizawa T., K. Okafuji and H. Murayama
    • Organizer
      Asia-Pacific Symposium on Assuring and Safety of Agri-Foods (APS 2008)
    • Place of Presentation
      バンコク(タイ)
    • Year and Date
      2008-08-04

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi