2008 Fiscal Year Final Research Report
Cumulative research of evidence for isosorbide dinitrate as radiosensitizer
Project/Area Number |
18390332
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Radiation science
|
Research Institution | University of Fukui |
Principal Investigator |
MATSUMOTO Hideki University of Fukui, 医学部, 准教授 (40142377)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
SHIOURA Hiroki 福井大学, 医学部附属病院, 講師 (50235488)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
KAWATA Tetsuya 千葉大学, 大学院・医学研究院, 講師 (60234077)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2009
|
Keywords | 放射線治療学 / 硝酸イソソルビド / NOラジカル / 放射線増感 / p53 |
Research Abstract |
がん細胞・腫瘍組織および正常細胞・正常組織における二硝酸イソソルビド(ISDN)の放射線照射時の薬理作用および放射線増感剤としての作用メカニズムを、治験薬検討指針に基づいて、染色体異常の誘発、DNA損傷の誘発およびその修復制御、細胞周期制御、アポトーシスの誘発およびその制御、血管新生の誘発およびその制御等の局面から詳細に明らかにし、臨床試験の実施に必要となるエビデンスの蓄積を図り、ISDNが放射線増感剤として臨床応用可能であることを明らかにした。
|