• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

中央アジアにおける真菌症原因および関連菌の生態学的研究

Research Project

Project/Area Number 18405005
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

矢口 貴志  Chiba University, 真菌医学研究センター, 准教授 (60361440)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 玲子  千葉大学, 真菌医学研究センター, 助教 (60143319)
堀江 義一  千葉県立中央博物館, 上席研究員 (40092093)
Keywords分類学 / 生態学 / 菌頬 / 国際研究者交流 / 中国
Research Abstract

調査研究実施国・地域:中国新疆ウイグル自治区の半砂漠やサバナなど乾燥地帯。
旅行経路:北京より中国に入国、空路ウルムチに移動し、新疆医科大学を拠点として調査を実施。
調査研究結果:
1)調査地では,植生,地形を考慮し土壌などを採集した。期間は平成19年9月1日から4日である。調査には新疆医科大学恵教授,Paride Abliz助教授が同行し,採集地選択の助言,現地案内人と意志の疎通を図った。
2)試料採集後,新疆医科大学の研究室で土壌から,希釈平板法およびエタノール処理法によって病原真菌関連菌,食物汚染菌,マイコトキシン生産菌およびそれらの関連真菌などを分離した。
3)本年度はとくに病原真菌,マイコトキシン生産菌として重要なAspergillus属および関連菌種を中心に分離を実施した。採集した土壌より,A.fumigatus関連菌種,Aspergillusの有性型であるNeosartorya,Emericella属を分離し,千葉大学真菌センターで,分子系統的な検討を実施したところ,A.lentulus,A.viridinutans,A.udagawae,A.fumisynnematus,A.fumigatiaffinisも分離された。これらの薬剤感受性が種によって異なるため臨床上重要である。また,Neosartorya,Emericellaの新種と思われる菌株が分離され,形態および分子系統的な検討を実施している。

  • Research Products

    (8 results)

All 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Molecular phylogenetics of multiple genes on ASpergillu section Fumigati isolated from clinical specimens in Japan2007

    • Author(s)
      Yaguchi T, Horie H, Tanaka R, Matsuzawa T, Ito J, 他
    • Journal Title

      Jpn J Med Mycol 48

      Pages: 37-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aspergillus species identification in the clinical setting2007

    • Author(s)
      Balajee SA, Yaguchi T, 他
    • Journal Title

      Studies in Mycology 59

      Pages: 39-46

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 中国乾燥地帯における Aspergillus fumigatus と Neasartoryaの分布と系統解析2007

    • Author(s)
      矢口 貴志, 松澤 哲宏, 田中 玲子, Abliz Paridc, Hui Yan, 堀江 義一
    • Organizer
      第51回日本医真菌学会総会
    • Place of Presentation
      高山
    • Year and Date
      20071109-10
  • [Presentation] Streptomycec albus isolated from human and animal actinomycetoma in Xinjiang,China.2007

    • Author(s)
      Abliz P, Hui Y, Yaguchi T, Yazawa, K, Tanaka R, Wang X, Mikami Y
    • Organizer
      第5玉回日本医真菌学会総会
    • Place of Presentation
      高山
    • Year and Date
      20071109-10
  • [Presentation] 遺伝子解折による Neosarorya 属の評価と新分類について2007

    • Author(s)
      矢口 貴志, 堀江 範一, 田中 玲子, 他
    • Organizer
      日本菌学会第51回大会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      20070626-27
  • [Presentation] 病原真菌の多相分風および最近の研究2007

    • Author(s)
      矢口 農志
    • Organizer
      第4回真菌分子細胞研究会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2007-08-26
  • [Presentation] Pathogenic species in Aspergillus section Fumigati2007

    • Author(s)
      Yaguchi T
    • Organizer
      Aspergillus systematics in the genomic era An international workshop
    • Place of Presentation
      Utrecht,the Netherlands
    • Year and Date
      2007-04-13
  • [Presentation] Polyphasic classification on Aspergillus section Fumigati.2007

    • Author(s)
      Yaguchi T, Tanaka R, Horie Y 他
    • Organizer
      The 24th Annual Conference of the Microscopy Society of Thailan
    • Place of Presentation
      Bangkok,Thailan
    • Year and Date
      2007-02-15

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi