• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

経静脈的マイクロダイアリーシス・サンプリング法を応用した血糖計測法の開発

Research Project

Project/Area Number 18500346
Research InstitutionPrefectural University of Kumamoto

Principal Investigator

榊田 典治  Prefectural University of Kumamoto, 環境共生学部, 教授 (50170577)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荒木 栄一  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 教授 (10253733)
西田 健朗  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 講師 (50336244)
Keywordsブドウ糖 / 回収率 / プローブ
Research Abstract

血管内プローブの開発・改良
小径で柔軟性の高いプローブを選択し、血管内に5mm留置、潅流速度200μl/hrとすることにより、定常状態では安定したブドウ糖回収(回収率:50%)を認めた。そこで、血糖値を変動させた際のブドウ糖回収率に関する検討を行った。
1)糖尿病犬に対するブドウ糖負荷時における有用性の検討
2g/kg経ロブドウ糖負荷時には、ブドウ糖回収率は42〜53%の範囲で変動し、潅流液中のブドウ糖濃度と血糖値との間に、相関係数r=0.941と高い相関を認めた。さらに、経静脈的ブドウ糖負荷時のブドウ糖回収率は22〜61%の範囲で変動し、潅流液中のブドウ糖濃度と血糖値との間に、相関係数r=0.721と相関を認めた。
2)糖尿病犬に対する長期応用
本システムによる3日間連続血糖計測を試み、血糖値と潅流液中ブドウ糖濃度との間に相関係数r=0.673と有意の相関を認めた。
以上より、本システムのin vivoにおける有用性が示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2007

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 再生医学・生体組織工学2007

    • Author(s)
      榊田 典治
    • Journal Title

      人工臓器 36

      Pages: 74-74

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi