2006 Fiscal Year Annual Research Report
脳機能イメージング法にもとづく脳内文処理過程のモデル化
Project/Area Number |
18520291
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
吉本 啓 東北大学, 高等教育開発推進センター, 教授 (50282017)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森 芳樹 筑波大学, 人文社会科学研究科, 助教授 (30306831)
生田 奈穂 東北大学, 国際文化研究科, COEフェロー (20374986)
|
Keywords | 脳機能計測 / 文処理 / ダイナミック統語論 |
Research Abstract |
本研究では、脳機能計測、特に機能的磁気共鳴イメージング法(fMRI)および脳波計測(EEG)の手法によってヒトが言語タスクを遂行中の脳活動を特定する実験を行い、それにより得られるデータにもとづいて、ヒトが脳内で文情報を処理する過程を論理文法的手法を用いてモデル化することを目的としている。具体的には、文情報のモジュールごとの空間-時間的処理過程の解明、および脳内文処理の基本ストラテジーの解明、の2つの観点から脳機能計測実験を行う。上記実験によって得られるヒトの言語処理過程に関するデータにもとづいて、それらをもっともよく説明しうる文処理ストラテジーおよび文処理規則をダイナミック統語論等の形式文法理論を用いて構築する。 初年度はfMRI/EEGを用いた脳機能計測によって日本語の文処理過程計測実験を行い、処理途中で後続入力の文法的特性について予測を行っていることを明らかにした。他方、このような実験結果にもとづいた脳内文処理過程のモデル化のために吉本と森はダイナミック統語論によって日本語文のインクリメンタルな処理を包括的に定式化するための基本的検討を行い、実験結果を解釈・モデル化するための方法を確立した。成果は5^<th> International Conference of the Cognitive ScienceおよびWorkshop on Dynamic Syntaxで発表した。 生田は日本語を用い、同じ単語で構成される等位接続文(コントロール文)、目的語関係節文(統語構造が複雑な文)、再分析文の三種類の文を理解する際の脳活動を撮像した。その結果は、統語構造が複雑な文とは別に再分析処理に固有の脳領域が存在する可能性が示唆するものであった。
|
Research Products
(6 results)