• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

仏教と教育の関係性に関する哲学的・臨床的研究--「心の教育」の所在を探る--

Research Project

Project/Area Number 18530631
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionOtani University

Principal Investigator

皇 紀夫  大谷大学, 文学部, 教授 (40077392)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 門脇 健  大谷大学, 文学部, 教授 (30204522)
関口 敏美  大谷大学, 文学部, 助教授 (60241212)
山内 晴朗  大谷大学短期大学部, 講師 (80351253)
Keywords心の教育 / 教育言説のレトリック分析 / 仏教教育論の事例 / 教育学的・言語学的分析 / 哲学的・臨床的な手法
Research Abstract

本研究は、「仏教と教育に関する哲学的・臨床的研究」を通して、「心の教育」の所在・可能性を探究することを目指すもので、平成18年度においては、仏教系大学のカリキュラム・シラバスの収集と、建学の理念を語る教育言説のレトリックの分析を試みた。更に、代表的な大学二校を訪問し、学長あるいは総長との面接を通して、それを仏教教育論の事例として教育学的・言語学的に分析した。教育学研究の方法論として、臨床的立場や言語学的研究を構築するためには、理論的検討を重ねなけれぱならず、その作業はまだ緒についたばかりであり、引き続き取り組みが必要である。仏教系の大学は古い歴史をもつ大学が多く、建学の理念を語る古典的な言語形態は、今日では、大学の独自性を表現する積極面と社会の変化に対応できず、自己完結して孤立している面との二面性をみせており、いずれの大学も広い意味での"宗教の世俗化"という"臨床的"課題に直面していることが明らかになった。
関係資料の収集はおおむね終了したが、具体的なカリキュラムと授業形態などについての調査と分析はまだ不十分であり、次年度に繰り越した。また、仏教教育学会に参加し、現在の仏教教育の研究水準に触れたが、参考になる研究は僅かであった。
また、幼児教育段階における仏教教育の実践については、実習の観察・指導の場面において、さまざまの工夫を試みた。先行研究についての研究は十分とは言えないが、本研究の独自性である「哲学的・臨床的」な手法は、一定のレベルまで形を整えてきたと思う。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007 2006

All Journal Article (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 近代日本におけるジェンダー秩序の確立と家政学の成立2007

    • Author(s)
      関口敏美
    • Journal Title

      哲學論集 第53号

      Pages: 32-49

  • [Journal Article] 実践についての記録からテーマ・意味を見つけ出すということ-ヴァン・マーネン「生きられた経験の研究」を参照して-2007

    • Author(s)
      山内清郎
    • Journal Title

      大谷大学短期大学部幼児教育保育科研究紀要 第8号

      Pages: 68-81

  • [Journal Article] 「臨床の知」と生徒指導-臨床教育学の文脈において-2006

    • Author(s)
      皇紀夫
    • Journal Title

      生徒指導学研究 第5号

      Pages: 7-18

  • [Book] 鈴木晶子編『これは教育学ではない』2006

    • Author(s)
      皇紀夫
    • Total Pages
      220
    • Publisher
      冬弓社(所収)

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi