• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

廃棄物を用いたコンクリート用骨材の製造・開発及び用途の拡大

Research Project

Project/Area Number 18560570
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

椎葉 大和  Fukuoka University, 工学部, 教授 (30103782)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大和 竹史  福岡大学, 工学部, 教授 (90078650)
江本 幸雄  福岡大学, 工学部, 教授 (50090882)
木村 潤一  福岡大学, 工学部, 教授 (50090866)
本田 悟  福岡大学, 工学部, 助教 (70181550)
Keywordsエコマテリアル / フライアッシュ / 再生骨材微粉末 / 再生造粒細骨材 / 再生骨材製造法 / ボーラスコンクリート / 耐震補強法 / 耐久性
Research Abstract

本研究では,各種廃棄物の品質改善により,建設資材としてのリサイクルへの可能性を検討し,実用化に向けた用途開発の促進を目標としている。なお,本年度の実験概要は次の通りである。
(1)廃ガラス発泡材粉末(粒子径50μm以上)を置換したモルタルでは,置換率25%以上になると流動性や強度の低下が生じた。しかし,耐久性や耐薬品性は普通モルタルと同等であった。
(2)廃ガラス発泡粗骨材使用のポーラスコンクリートは低強度(2〜10N/mm^2)であったが,粗骨材の保水性とポーラスコンクリートの排水性能により屋上緑化植栽基盤としての可能性の確認ができた。
(3)新技術による完全リサイクル形式の再生骨材の制造法の開発及び骨材の吸水率の低減化(3%以下)の目処が得られた。
(4)再生骨材微粉末製の造粒細骨材使用のモルタルでは,海砂とほぼ同等の流動性は得られたが,圧縮強度を増すには造粒細骨材の吸水率の低減による骨材強度の増大の必要が求められた。
(5)有機元素分析法によるフライアッシュの炭素量の測定により,既存のメチレンブルー吸着法に比べて分析時間が短縮され(約1/8),かつ,測定精度も同等であった。
(6)フライアッシュコンクリートの強度発現と養生条件の関係は,一般に初期材齢で大きく,長期材齢では水分供給の少ない封かん養生での強度発現が水中養生より小さかった。
(7)低強度RC柱でもコーナーブロックとPC鋼棒との導入等により,高軸力比下でも高い靭性能が期待でき,耐震補強が可能と考えられた。

  • Research Products

    (17 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (13 results)

  • [Journal Article] 造粒した再生骨材を用いたモルタルの諸性質2007

    • Author(s)
      宗 佳弘・江本 幸雄・尾上 幸造・吉里 哲郎
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集 Vol.29,No.2

      Pages: 177-182

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 凍結融解作用による各種混和剤を用いたコンクリートのスケーリング特性2007

    • Author(s)
      楠 貞則・池 翰相・添田 政司・大和 竹史
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集 Vol.29,No.1

      Pages: 237-242

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ガラス発泡軽量骨材の基礎性状に関する実験的研究2007

    • Author(s)
      本田 悟・椎葉 大和
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集 Vol.29,No.2

      Pages: 469-474

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 最大60年経過した発電所施設の劣化診断に関する一考察2007

    • Author(s)
      大町 正和・楠 貞則・添田 政司・大和 竹史・古賀 善雄
    • Journal Title

      コンクリート構造物の補修, 補強, アップグレード論文報告集 第7巻

      Pages: 35-40

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] フライアッシュコンクリートの強度発現に及ぼす養生条件の影響に関する研究2008

    • Author(s)
      濱島 陽平・楠 貞則・添田 政司・大和 竹史
    • Organizer
      土木学会西部支部研究発表会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2008-03-08
  • [Presentation] フライアッシュコンクリートの統一的配合設計に関する研究2008

    • Author(s)
      中山 広仁・楠 貞則・添田 政司・大和 竹史
    • Organizer
      土木学会西部支部研究発表会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2008-03-08
  • [Presentation] フライアッシュの簡易品質評価方法に関する一考察2008

    • Author(s)
      太田 洋平・楠 貞則・添田 政司・大和 竹史
    • Organizer
      土木学会西部支部研究発表会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2008-03-08
  • [Presentation] 表面含浸材によるコンクリートのスケーリング抵抗性に関する研究2008

    • Author(s)
      大町 正和・楠 貞則・添田 政司・大和 竹史
    • Organizer
      土木学会西部支部研究発表会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2008-03-08
  • [Presentation] エコマテリアルを用いたセメント系軽量屋上緑化基盤の製造および植栽システムの開発2008

    • Author(s)
      古賀悠、椎葉大和、本田悟
    • Organizer
      日本建築学会九州支部研究報告
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      2008-03-02
  • [Presentation] 再生骨材の製造方法に関する研究2008

    • Author(s)
      本田 悟・椎葉 夫和
    • Organizer
      日本建築学会九州支部研究報告
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      2008-03-02
  • [Presentation] 主筋に丸鋼を使用した低強度コンクリートRC柱の高強度外帯による耐震補強効果2008

    • Author(s)
      李 文聰・木村 潤一・江崎 文也
    • Organizer
      日本建築学会九州支部研究報告
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      2008-03-02
  • [Presentation] 最大60年経過した発電所施設の劣化進行に関する一考察2007

    • Author(s)
      大町 正和・楠 貞則・添田 政司・大和 竹史・古賀 善雄・藤木 浩
    • Organizer
      土木学会第62回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-09-14
  • [Presentation] 廃石膏ボードの有効利用に関する研究2007

    • Author(s)
      宗佳弘、江本幸雄、尾上幸造、吉野哲郎
    • Organizer
      土木学会第62回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-09-12
  • [Presentation] フライアソシュの品質の簡易評価方法に関する検討2007

    • Author(s)
      楠 貞則・添田 政司・大和 竹史
    • Organizer
      土木学会第62回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-09-12
  • [Presentation] 廃ガラス発泡材の有効利用に関する研究(その1粉末を使用したモルタルの諸性状)2007

    • Author(s)
      古賀 悠・椎葉 大和・本田 悟
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2007-08-29
  • [Presentation] 廃ガラス発泡材の有効利用に関する研究(その2細骨材を使用したモルタルの諸性状)2007

    • Author(s)
      椎葉 大和・本田 悟・古賀 悠
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2007-08-29
  • [Presentation] 廃ガラス発泡材の有効利用に関する研究(その3粗骨材を使用したポーラスコンクリートの諸性状)2007

    • Author(s)
      本田 悟・椎葉 大和・古賀 悠
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2007-08-29

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi