• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

急性冠症候群の発症におけるADAMTS-13の関与

Research Project

Project/Area Number 18590336
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

畠山 金太  University of Miyazaki, 医学部, 講師 (60325735)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸塚 浩助  宮崎大学, 医学部, 準教授 (00239154)
佐藤 勇一郎  宮崎大学, 医学部, 助教 (90347055)
今村 卓郎  宮崎大学, 医学部, 講師 (60203329)
KeywordsADAMTS-13 / 急性冠症候群 / 共焦点顕微鏡 / 免疫染色 / 組織病理学 / 血栓イメージング / von Willebrand factor / 冠動脈吸引血栓
Research Abstract

ADAMTS-13は、血栓形成を抑制する作用や血小板粘着凝集の抑制を介した内皮細胞の活性化防止作用を有していると考えられ、動脈硬化の進展や急性冠症候群(ACS)の発症に関与していると予想される。本研究においては、ACS患者から採取した検体を用いてADAMTS13を検討し、またIn vitroおよび動物実験により血栓形成に対する作用を検討した。方法:(1)急性心筋梗塞患者の冠動脈から吸引採取された新鮮血栓におけるvon Willebrand factor(VWF)とADAMTS13の局在を、免疫組織化学的手法を用いて検討した。(2)コラーゲンを固層化したガラス板上に、蛍光標識した血小板を含む全血を灌流し、共焦点顕微鏡によるイメージング後、形成された血栓の面積を計測した。(3)動脈硬化性血栓の形成におけるADAMTS-13の役割を検討するために、家兎大腿動脈バルーン再傷害モデルを用いて検討した。結果:(1)ADAMTS13は全ての冠動脈血栓に存在し、VWFとほぼ一致して局在した。(2)コラーゲン上に形成された血栓においても、ADAMTS13はVWFとほぼ一致して存在した。またADAMTS13活性阻害抗体により、灌流6分後の1500/Sにおける血栓面積率と血栓長径は有意に増大した。一方、100/Sずり速度下では、血栓面積率、血栓長径に有意な差を認めなかった。灌流により高分子量のVWFマルチマーは減少したが、ADAMTS13阻害抗体はこれを抑制した。(3)ADAMTS13活性阻害抗体の投与により、肥厚内膜の傷害15分後に形成される血栓の面積は有意に増大した。考察:ADAMTS13は血栓内に存在し、高壁ずり速度下においてVWF切断を介して動脈硬化性血栓の形成を抑制することが示唆された。したがって、ACS発症に対しても深く関与していると考えられた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Tissue factor pathway inhibitor is highly susceptible to chymase-mediated proteolysis2007

    • Author(s)
      Hamuro T, et. al.
    • Journal Title

      FEBS J 274

      Pages: 3065-3077

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Increased endoplasmic reticulum stress in atherosclerotic plaques associated with acute coronary syndrome2007

    • Author(s)
      Myoishi M, et. al.
    • Journal Title

      Circulation 116

      Pages: 1226-1233

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression of interleukin-18 in coronary plaque obtained by atherectomy from patients with stable and unstable angina2007

    • Author(s)
      Nishihira K, et. al.
    • Journal Title

      Thromb Res 121

      Pages: 275-279

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Relation of PTX3 to plaque instability and restenosis in directional atherectomy specimens from patients with stable angina and acute coronary syndromes2007

    • Author(s)
      Hatakeyama K, et. al.
    • Organizer
      76th annual EAS Congress
    • Place of Presentation
      Helsinki
    • Year and Date
      2007-06-10
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi