• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ネズミ糞線虫の大腸寄生と自食作用(autophagy)について

Research Project

Project/Area Number 18590409
Research InstitutionAichi Medical University

Principal Investigator

木村 英作  Aichi Medical University, 医学部, 教授 (70153187)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 誠  愛知医科大学, 医学部, 准教授 (90137117)
角坂 照貴  愛知医科大学, 医学部, 講師 (90109760)
近藤 繁生  愛知医科大学, 医学部, 講師 (20097786)
高木 秀和  愛知医科大学, 医学部, 助教 (90288522)
Keywordsネズミ糞線虫 / 自食作用 / 大腸寄生 / cDNAサブトラクション
Research Abstract

1.自食作用関連蛋白lgg-1に対する抗体を作製したので、これを用いた免疫組織化学的研究を進めつつある(電顕ではautophagosome様の構造を認めている)。
2.糞線虫成虫は寄生時間の経過と共に短縮し、大腸寄生成虫は小腸寄生成虫の約1/2しかない。さらに、小腸より大腸に移植された成虫では、移植の翌日には既に短縮が見られる。このメカニズムを解明するための第一段階として形態学的研究(電顕)を進めている。
3.間接発育する虫卵を多く産み出す大腸寄生はネズミ糞線虫の生存戦略の中で重要な役割を担っていると考えられる。この現象を分子レベルで解明することを目指し、大腸寄生成立のために成虫にとって必要な遺伝子、宿主の免疫の影響によって誘導される遺伝子、間接発育する虫卵を産むために必要な遺伝子などを知るため、大腸ステージ特異的に発現している遺伝子の同定を試みている。大腸寄生している成虫のcDNAから小腸寄生している成虫のcDNAをサブトラクションしたcDNAライブラリーを作製し、これまでに大腸ステージでup-regulateされている36遺伝子を確認した。このうち19個は従来知られている遺伝子と一致、あるいは相同性が高いが、残りは機能不明のネズミ糞線虫に特異的なタンパク質と考えられる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Effect of temperature on the development of free-living stages of Strongyloides ratti2008

    • Author(s)
      Minato K
    • Journal Title

      Parasitology Research 102

      Pages: 315-319

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Analysis of specifically expressed genes of Strongyloides ratti in the large intestine2009

    • Author(s)
      Takagi H
    • Organizer
      第78回日本寄生虫学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20090327-20090328
  • [Presentation] 大腸寄生しているネズミ糞線虫に特異的に発現している遺伝子の同定を目指して2008

    • Author(s)
      高木秀和、木村英作
    • Organizer
      第2回蠕虫研究会
    • Place of Presentation
      宮崎
    • Year and Date
      20081107-08
  • [Book] 寄生虫学テキスト 第3版2008

    • Author(s)
      木村英作
    • Total Pages
      83
    • Publisher
      文光堂

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi