2006 Fiscal Year Annual Research Report
酸化ストレスマーカーとしての過酸化脂質の分子構造の解明とその法医学的応用
Project/Area Number |
18590633
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
上野 易弘 神戸大学, 医学系研究科, 教授 (30184956)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
浅野 水辺 神戸大学, 医学系研究科, 助手 (90283879)
主田 英之 神戸大学, 医学系研究科, 助手 (90335448)
|
Keywords | 脂質 / 酸化ストレス / アルコール / 抗酸化剤 |
Research Abstract |
1.リン脂質酸化物の分子構造の解析 ヒト血漿抽出物からLC/ESI-MSとLC/ESI-MS-MSにより、hydroperoxy phosphatidylcholine(PC16:0/18:2-00H),phosphatidylcholine hydroperoxide(PC16:0/18:2-OH,PC-OH),epoxyhydroxy-PC,oxo-PC,trihydroxy-PCを検出同定した。また、lyso-phosphatidylcholineの過酸化物であるhydroperoxy lyso-phosphatidylcholine(18:2-OOH)とlyso-phosphatidylcholineの酸化物(oxo-18:2)を検出した。lyso-phosphatidylcholineの分子種として18:2,20:4,16:0,18:1,18:0を検出した。 2.オキシステロールを指標とした酸化ストレス 1)アルコール性腸管障害と抗酸化剤の効果 ラットにエタノール75mmolを急性投与した時、小腸で24時間後にコレステロール過酸化物(7α-OOHと7β-OOH)とコレステロール酸化物(7α-OH,7β-OH,7-keto)は有意に増加し、アルコール摂取が酸化ストレスを高めることを明らかにした。一方、ダイゼイン(大豆イソフラボン)の前投与により上記効果が相殺された。 2)飢餓 ラットを水の自由摂取下に、1日又は2日間絶食とした。ヒラメ筋、足底筋、肝臓中のコレステロール酸化物は1日絶食により有意に増加したが、2日間絶食により下がった。即ち、絶食による酸化ストレスは1日目の方が大きかった。 3)緊縛解除 マウスの一側大腿を3時間緊縛後、解除した。解除1時間後に、腓腹筋、腎臓、肝臓を摘出し、各組織脂質中のオキシステロールを定量した。緊縛解除により、筋のみならず腎臓や肝臓で脂質過酸化の亢進が生じた。
|
Research Products
(4 results)