• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

多血小板血漿とリン酸オクタカルシウムを用いた骨増生への応用

Research Project

Project/Area Number 18592165
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

君塚 哲  Tohoku University, 大学院・歯学研究科, 助教 (50302154)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鎌倉 慎治  東北大学, 大学院・医学研究科, 教授 (80224640)
鈴木 治  東北大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (60374948)
Keywords多血小板血漿 / リン酸オクタカルシウム / 骨増生 / 上顎洞 / サイナスリフト / 家兎
Research Abstract

科研費交付金3年目にあたる本年度は、予備実験を基に本実験として骨増生因子としての多血小板血漿(PRP)と骨代用剤としてのリン酸オクタカルシウム(以下OCP)を使用して骨の増生を引き続き行った。
実験動物としての家兎より採血を行い、遠心分離器を用いた規定どおりにPRPの分離を行い、PRPゲルを作製してOCPに混和させることにより三次元的な形態を維持した骨補填材を作成した。次いで家兎の両側副鼻腔を上顎洞挙上術に準じて骨欠損部を形成した。
予備実験の結果を踏まえて、1羽の家兎に骨欠損形成部の右側にはコンロトール群として骨欠損のみを形成し、また左側は実験群としてOCP単体、自家骨(海綿骨骨髄)、PRPゲルの移植を行った。骨移植後の経過を、術後2週、4週、6週、8週、10週と屠殺を行い副鼻腔を含む顎骨を摘出し、エックス線撮影を行ったところ、コントロール群と比較して良好な骨形成像を呈していた。
今後、摘出標本をX線学的および組織学的に検索を行い、リン酸オオク多カルシウムおよびPRPによる骨増生(新生骨の形成)についての有用性に検討を行っていく予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2008

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 下顎骨辺縁切除後にインプラント治療を施行した下顎歯肉癌症例2008

    • Author(s)
      君塚哲
    • Organizer
      第38回(社)日本口腔インプラント学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-09-14

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi