• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

口腔乾燥症患者のストレス、胃酸の逆流、ブラキシズム及び唾液流出量の関連性の解明

Research Project

Project/Area Number 18592283
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

吉田 礼子  Kagoshima University, 医学部・歯学部附属病院, 助教 (60244258)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮脇 正一  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (80295807)
於保 孝彦  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (50160940)
永田 順子  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (50264429)
杉原 一正  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (00117516)
坂口 勝義  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (80381185)
Keywords口腔乾燥症 / ブラキシズム / 胃食道酸逆流 / 唾液分泌促進剤 / 胃酸分泌抑制剤 / ランダム化二重盲検試験
Research Abstract

本研究の目的は、口腔乾燥症の患者を対象に、睡眠時のブラキシズムに関連した歯周病や顎関節症、胃食道酸逆流症(GERD)に起因する消化器症状の実態を調べ、それに対する唾液分泌促進剤と胃酸分泌抑制剤の効果を明らかにするためにランダム化二重盲検試験を行い、新たな治療法の確立を図るものである。
鹿児島大学病院歯科に通院中の成人患者100名(25〜78歳)に対して、厚生労働省基準に基づく口腔乾燥症症状ならびにQUEST問診票とFスケール問診票を用いたGERDの定型症状を調べた。同時に、GERDの非定型症状、睡眠障害、主観的QOLに関する質問紙調査を行った。また口腔疾患に関して、残存歯数、歯周病、歯の咬耗、楔状欠損、う蝕、顎関節症状について診査した。その結果、口が渇く(59%)、水が飲みたくなる(49%)、乾いた物が飲みづらい(23%)、食べ物が飲み込みづらい(15%)などの典型的口腔乾燥症状が確認された。さらに問診票の結果から、GERDについてGERD陽性と考えられる者を抽出したところ、被験者全体の25.7%が陽性だったが、先の口腔乾燥症状について、GERD陽性群と陰性群で感じ方に有意差があった。加えて、GERD陽性群では呼吸器症状、背部、手足の痛み・しびれなどの整形外科的症状、頻尿・残尿などの泌尿器科症状、頭痛などの症状が陰性群に比べて有意に多かった。GERD陽性群(8名)と陰性群(8名)について、PSG検査を実施した結果、ブラキシズムの発現は食道内のpH低下時に起こることが確認された。今後、口腔乾燥症状とGERD、睡眠障害との関連について検定を重ねたうえ、ランダム化二重盲検試験を実施する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Orthodontic treatment using maxillary distraction osteogenesis on a patient with cleft soft palate, maxillary hypoplasia, total crossbite and mental retardation2008

    • Author(s)
      Katsuyoshi Sakaguchi, Junko Nagata, Kunihiro Nagayama, Kazumasa Sugihara, Shouichi Miyawaki,
    • Journal Title

      Orthodontic Waves (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 睡眠時ブラキシズムの関連因子2007

    • Author(s)
      宮脇正一, 永田順子, 大牟禮治人, 坂口勝義, 前田綾, 戸川玲奈, 福永智広
    • Journal Title

      心療内科 11

      Pages: 278-284

  • [Journal Article] Hydroxyapatite formed on/in agarose gel induces activation of blood coagulation and platelets aggregation2007

    • Author(s)
      Shin-ichiro Arimura, Ko-ichi Kawahara, Kamal Krishna Biswas, Kazuhiro Abeyama, Masashi Tabata, Toru Shimoda, Daisuke Ogomi, Michiya Matsusaki, Shinya Kato, Takashi Ito, Kazumasa Sugihara, Mitsuru Akashi, Teruto Hashiguchi, Ikuro Maruyama
    • Journal Title

      Journal of biomechanical materials research part B 81

      Pages: 456-461

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ラット咬筋の過活動による筋組織の損傷と再生に関する研究2007

    • Author(s)
      吉田 礼子
    • Organizer
      第67回日本矯正歯科学会(学術展示)
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      20070917-18

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi