2018 Fiscal Year Annual Research Report
先端医療分野における欧米の生命倫理政策に関する原理・法・文献の批判的研究
Project/Area Number |
18H00606
|
Research Institution | Shibaura Institute of Technology |
Principal Investigator |
小出 泰士 芝浦工業大学, 工学部, 教授 (30407225)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
浅見 昇吾 上智大学, 外国語学部, 教授 (10384158)
秋葉 悦子 富山大学, 経済学部, 教授 (20262488)
松田 純 静岡大学, 人文社会科学部, 特任教授 (30125679)
久保田 顕二 小樽商科大学, 商学部, 教授 (50261392)
藏田 伸雄 北海道大学, 文学研究科, 教授 (50303714)
小林 真紀 愛知大学, 法学部, 教授 (60350930)
本田 まり (眞鍋まり) 芝浦工業大学, 工学部, 准教授 (60384161)
香川 知晶 山梨大学, 大学院総合研究部, 医学研究員 (70224342)
甲斐 克則 早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授 (80233641)
横野 恵 早稲田大学, 社会科学総合学術院, 准教授 (80339663)
児玉 聡 京都大学, 文学研究科, 准教授 (80372366)
品川 哲彦 関西大学, 文学部, 教授 (90226134)
奥田 純一郎 上智大学, 法学部, 教授 (90349019)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 生命倫理 / 医療倫理 |
Outline of Annual Research Achievements |
先端医療分野における欧米の生命倫理政策に関する研究ということで、いくつもの国の多様な分野に関して14名の研究者が同時進行で研究を進めている。 今年度特に重点的に研究を進めたのは、新しい技術であるゲノム編集技術についてである。フランス、ドイツをはじめとするヨーロッパにおけるゲノム編集技術に関する倫理的考察について、国レベルの倫理委員会や各種研究機関の倫理委員会などによる議論や勧告、研究者による研究論文、胚保護法等の各国の法律、ヨーロッパ人権条約、生物医学の適用に関する人権と人間の尊厳の保護のための条約等、入手可能な限りの文献を用いて、分析、解明し、その成果を日本生命倫理学会において発表した。さらに、英国のナフィールド生命倫理評議会の倫理的考察や、第2回国際サミットにおける議論と声明、世界における遺伝情報の取り扱いなどについても、研究、分析を進めている。 次に大きな研究テーマとしたのは、人体や人体の一部あるいは産物を医療資源として使用することの法的規制・倫理的是非の問題である。具体的には、ヒト受精胚やヒト胚性幹細胞の研究利用と人間の尊厳の問題や、ヒトiPS細胞研究、ドイツにおける再生医療、スペインにおける臓器移植等に関する倫理的課題について、研究分担者以外の国内の研究者も含めて研究発表と議論を重ね、年度末にその成果を『生命倫理・生命法研究資料集』としてまとめ、国内の300名ほどの研究者に配布した。 安楽死、終末期医療に関する研究は、以前から継続して続けている。今年度は、オランダとベルギーにおける安楽死に関する研究報告の続報と、それらを含めて世界各国の安楽死の状況を概観する研究を行った。 さらに、現在、ユネスコ政府間生命倫理委員会のフランス代表であり委員長であるクリスティアン・ビック氏に講演を依頼し、グローバル世界における生命倫理はどうあるべきかについて議論した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
先端医療分野は多岐にわたるので、すべての分野についてすぐに成果を出せるというわけではない。各研究分担者がそれぞれに、自分の専門とする国における自分の研究領域について研究を進めている。今年度は、欧米各国のゲノム編集技術や遺伝情報の取り扱いについての法学的、倫理学的分析、また、研究や再生医療における、ヒト受精胚、胚性幹細胞、iPS細胞の利用の哲学的、倫理学的、法学的考察を中心に研究を進め、成果を公表してきた。今後はそれらの研究を継続する一方で、さらに、欧米各国における生殖医療、出生前診断、妊娠中絶、臓器移植等の分野の法規制や倫理的考察についても研究成果を出していく。
|
Strategy for Future Research Activity |
秋に、第1回研究会を開催し、研究分担者による研究成果の発表と議論により、研究成果を共有し、欧米各国の法規制や倫理的考察について比較・検討・考察する。その時に、オランダから、安楽死員会の委員でもある教授の先生を招聘し、安楽死先進国であるオランダにおける安楽死の思想と現状と問題点について講演してもらい、日本における誤解を解くとともに、今後のわが国における終末期医療の方向性はどうあるべきかを考える。 暮れには第2回研究会を開催し、研究分担者だけでなく、先端医療技術の法規制や倫理問題を専門に研究している国内の研究者も研究発表や議論に加わってもらい、さらに研究の幅を広げる。 折しもフランスでは生命倫理法の改正作業が進んでいる。フランスにおける生命倫理政策は、世界中に影響を及ぼすので、新たな法規制やその根底にある生命倫理思想の変遷について分析をする。またフランスの関係者にも面談し、理解を深める。必要に応じて、研究分担者を欧米に派遣して、欧米各国における法と倫理の現状について、資料と情報の収集に当たってもらう。 年度末には、1年間の成果を集約し、『生命倫理・生命法研究資料集』を刊行する。
|
Research Products
(38 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 医事法事典2018
Author(s)
甲斐克則、秋葉悦子、横野恵、本田まり、ほか
Total Pages
592
Publisher
信山社
ISBN
9784797270150
-
-
[Book] 医療安全学2018
Author(s)
児玉聡ほか
Total Pages
176
Publisher
メディカルレビュー社
ISBN
978-4-7792-2030-2
-
-