2020 Fiscal Year Annual Research Report
A Reconsideration of the Nyayamukha Bridging the Indian Logic and the East Asian Yinming/Inmyo Tradition
Project/Area Number |
18H00609
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
小野 基 筑波大学, 人文社会系, 教授 (00272120)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
蜷川 祥美 岐阜聖徳学園大学短期大学部, その他部局等, 教授 (60310661)
稲見 正浩 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (70201936)
師 茂樹 花園大学, 文学部, 教授 (70351294)
後藤 康夫 龍谷大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (90537052)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 因明正理門論 / ディグナーガ / インド仏教論理学 / 因明 / 過類 / 集量論 / 因明入正理論 / 日本近世因明文献 |
Outline of Annual Research Achievements |
過去2年に引き続き、4つの研究班を構成して、各々が『正理門論』をインド側と東アジア側から考究した。小野班(小野、室屋、渡辺)では、コロナ禍の影響により遅れていた『集量論』第6章の註釈の校訂研究のオーストリア学士院・中国蔵学研究中心からの出版が、2021年度中には漸く実現する予定である。また、『正理門論』との並行箇所を含む『集量論』第6章の梵文再建のウェブ公開も、上記の出版と同時に行う予定である。また、『集量論』第4章の註釈の校訂研究の出版準備は、その約3割の作業を終え、2021年度中には同章の出版準備も完了の予定である。さらに、新資料を註記した『如実論』の書き下し作成をほぼ終了した。稲見班(稲見・師・護山・小林)は、一昨年度龍谷大図書館で入手した寶雲疏の解読研究を継続するとともに、同じく一昨年度の九州豊前地区の浄土真宗寺院の調査によって入手した月珠・大年・円澄等の註釈を個別事例に関して検討し、彼らと寶雲の解釈の異同を明らかにすることで近世北部九州の真宗僧侶たちの『因明正理門論』研究のありようを解明する端緒とした。師班(師、護山)は、引き続き平安初期の日本の学僧・沙門宗の『因明正理門論疏』の解読研究に当たった。とりわけ沙門宗の引用する円測・定賓・文軌などの諸註釈の特徴に注目し、また沙門宗がそれらの諸註釈に依拠するあり方を分析した。後藤班(後藤、蜷川)は、引き続き、善珠『因明入正理論疏明燈鈔』・蔵俊『因明大疏抄』を中心とする日本撰述の因明文献から『因明正理門論』の引文の抽出作業を行った。 これら各班の研究は9月と3月にオンラインで開催した研究集会でその状況を報告し合った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ禍の影響で、各研究分担者が予定していた国際学会での研究発表や文献調査などがほとんど遂行できなかった。主として、過去二年の調査で入手した資料の分析などにも基づきながら、これまでの研究を各班で継続したという状況である。 だが、9月と3月にオンラインで研究分担者が全員参加する研究集会を開催したことにより、各班の研究成果を確認し、議論を深めることができた。また、オンラインで海外の研究所との共同研究も逐次実施した。
|
Strategy for Future Research Activity |
小野班(小野、室屋、渡辺)は、今年度は『集量論疏』第4章の梵文校訂と『集量論』第4章の梵文再建の作業に集中し、出版準備を終える予定である。また、『因明正理門論』後半の過類段の和訳、『如実論』『正理門論』後半の訓読と和訳を完成させる。稲見班(稲見・師・護山・小林)はこれまでに入手した近世の『因明正理門論』注釈の解読研究を継続するとともに、可能であれば寺院や大学図書館などに所蔵されている近世因明文献の調査を一部再開する。師班(師、護山)は、引き続き沙門宗の『因明正理門論疏』の解読、文軌『因明入正理論疏』巻一の翻刻・校訂作業を継続する。後藤班(後藤、蜷川)は『因明入正理論』にもとづく善珠の『因明入正理論疏明燈鈔』や蔵俊の『因明大疏抄』等における『因明正理門論』引用文のデータベース作成作業を継続する。 今年度は最終年度であるので、9月の日本印度学仏教学会学術大会でパネルを開催し、上述の各班の研究の成果の一部を発表する。また9月と2月に研究集会を開催し、成果を共有する。年度末には4か年の成果を研究成果報告書としてまとめる。
|
Research Products
(21 results)