• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

A Reconsideration of the Nyayamukha Bridging the Indian Logic and the East Asian Yinming/Inmyo Tradition

Research Project

Project/Area Number 18H00609
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

小野 基  筑波大学, 人文社会系, 教授 (00272120)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 蜷川 祥美  岐阜聖徳学園大学短期大学部, その他部局等, 教授 (60310661)
稲見 正浩  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (70201936)
師 茂樹  花園大学, 文学部, 教授 (70351294)
後藤 康夫  龍谷大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (90537052)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords因明正理門論 / ディグナーガ / インド仏教論理学 / 因明 / 過類 / 集量論
Outline of Annual Research Achievements

プロジェクトの最終年度に当たる本年も、引き続き4つの研究班を構成して、各班が『因明正理門論』をインド側と東アジア側から考究した。小野班(小野、室屋、渡辺)では、昨年度中に予定していた『集量論』第6章の註釈の批判的校訂本のオーストリア学士院・中国蔵学研究中心からの出版が諸事情で更に遅延したが、2022年度中には実現の見込みである。他方、『集量論』第4章の註釈の校訂本の出版準備には2021年度前半の半年間で集中的に取り組み、その中核である批判校訂版の本文のインド文字による版下と翻刻版の最終稿はほぼ完成に至った。2023年度中には同様に上記機関から出版の見込みである。両章の『集量論』本文の梵文再構成の作業にも引き続き取り組み、『因明正理門論』後半部との並行事例を詳細に検討した。稲見班(稲見・師・護山・小林)は、本年度もコロナ禍の影響で寺院や宗門系大学の図書館に残る近世因明文献の実地調査は見送ったが、過去二か年に渡って収集した寶雲・月珠・大年・円澄等の註釈の内容や特徴の検討を進めた。師班(師、護山)は、引き続き平安初期の日本の学僧・沙門宗の『因明正理門論疏』の解読研究に当たった。とりわけ沙門宗の引用する円測・定賓・文軌などの「非正統」の諸註釈の特徴を分析した。後藤班(後藤、 蜷川)は、引き続き、善珠『因明入正理論疏明燈鈔』・蔵俊『因明大疏抄』を中心とする日本撰述の因明文献から『因明正理門論』の引文の抽出作業を行った。
9月には大谷大学主催でオンライン開催された日本印度学仏教学会学術大会においてパネル発表を行い、従来3年余にわたる研究成果を各班の代表者が学界の広範な聴衆に向けて発信した。また年度末の3月には研究分担者と研究協力者の大部分の参加のもと、オンラインで4年間の研究を総括し今後の展開を展望する最終報告会を行った。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (16 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (4 results) (of which Open Access: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (4 results)

  • [Int'l Joint Research] オーストリア科学アカデミー、アジア文化宗教史研究所(オーストリア)

    • Country Name
      AUSTRIA
    • Counterpart Institution
      オーストリア科学アカデミー、アジア文化宗教史研究所
  • [Int'l Joint Research] 台湾国立政治大学(その他の国・地域)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      台湾国立政治大学
  • [Journal Article] 漢訳『因明正理門論』研究の現在(第72回学術大会パネル発表報告)2022

    • Author(s)
      小野基
    • Journal Title

      印度學佛教學研究

      Volume: 70 Pages: 817-818

    • Open Access
  • [Journal Article] 欺かない認識 ー PramANavArttikAlaGkAra ad PV II 1和訳研究 ー2022

    • Author(s)
      稲見正浩
    • Journal Title

      プラジュニャーカラグプタ研究

      Volume: 2 Pages: 27-137

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 日本法相宗における因明研究の特異性について2021

    • Author(s)
      蜷川祥美
    • Journal Title

      岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要

      Volume: 21 Pages: 1-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 興聖寺本『因明入正理論』の翻刻読解研究(中)Ⅰ-附:因明論理考-2021

    • Author(s)
      後藤康夫
    • Journal Title

      岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要

      Volume: 21 Pages: 81-108

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The jAti in the MAdhyamika ー Different Approaches between BhAviveka and CandrakIrti2022

    • Author(s)
      Motoi Ono
    • Organizer
      Online Workshop “Reading DharmapAla and BhAviveka” 国立政治大学・宗教研究所(Taipei)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 近世日本の『因明正理門論』研究2021

    • Author(s)
      稲見正浩
    • Organizer
      日本印度学仏教学会第72回学術大会 パネル発表C 漢訳『因明正理門論』研究の現在
  • [Presentation] 因明漢文文献データベース作成の意義2021

    • Author(s)
      後藤康夫
    • Organizer
      日本印度学仏教学会第72回学術大会 パネル発表C 漢訳『因明正理門論』研究の現在
  • [Presentation] サンスクリット語等の資料から見る漢訳『因明正理門論」2021

    • Author(s)
      渡辺俊和
    • Organizer
      日本印度学仏教学会第72回学術大会 パネル発表C 漢訳『因明正理門論』研究の現在
  • [Presentation] 伝弘法大師・草書写本断簡群のデータ共有に向けて2021

    • Author(s)
      師茂樹
    • Organizer
      2021年度 前近代日本宗教ワークショップ(PJRW)ラウンドテーブル「仏教関 連資料デジタルデータ共有の現在と可能性」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 新羅唯識研究の現況: 写本研究を中心に2021

    • Author(s)
      師茂樹
    • Organizer
      龍谷大学世界仏教文化研究センター・シンポジウム「唯識仏教(法相教学) の伝来と展開 ―中国・新羅・日本―」
  • [Book] 貞慶撰『唯識論尋思鈔』の研究 ー「別要」教理篇・上巻2022

    • Author(s)
      楠淳證・後藤康夫編
    • Total Pages
      1484
    • Publisher
      法蔵館
    • ISBN
      9784831863935
  • [Book] 楠淳證・後藤康夫編『貞慶撰『唯識論尋思鈔』の研究 ー「別要」教理篇 134-184、605-642、908-926、1322-1352、1353-1378頁担当・上巻』2022

    • Author(s)
      蜷川祥美
    • Total Pages
      1484
    • Publisher
      法蔵館
    • ISBN
      9784831863935
  • [Book] 佐久間秀範他編『玄奘三蔵: 新たなる玄奘像をもとめて』所収「玄奘が学んだ仏教知識論(因明)(226-247頁)」2021

    • Author(s)
      師茂樹
    • Total Pages
      563
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585310051
  • [Book] 最澄と徳一 仏教史上最大の対決2021

    • Author(s)
      師茂樹
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784004318996

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi