• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

A New Turn of the Study on Japanese Religion: Approach to Locality with Global Perspective

Research Project

Project/Area Number 18H00612
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

西村 明  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (00381145)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤原 聖子  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (10338593)
矢野 秀武  駒澤大学, 総合教育研究部, 教授 (20422347)
江川 純一  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 助教 (40636693)
黒崎 浩行  國學院大學, 神道文化学部, 教授 (70296789)
池澤 優  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (90250993)
堀江 宗正  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (90338575)
伊達 聖伸  上智大学, 外国語学部, 准教授 (90550004)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords日本宗教 / ローカリティー / 宗派的背景 / 外国人研究者 / 地方学会
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、地方学会の歴史と現状についての研究会(西日本宗教学会および北海道宗教学研究会)、他地域(タイおよびインド)におけるローカリティーに注目した宗教研究についての研究会、および日本国内における出自地域についての調査研究やGIS(地理情報システム)を活用した全国の宗教関連情報のマッピングについての研究会を実施した。地方学会に関しては、中央都市部からの距離や情報格差という地理的な制約を越えて普遍性を目指した努力が見られる一方で、それぞれの地域的宗教性の特色に配慮した研究蓄積も見られるため、今後の他地域の事例収集の上での指針が得られた。他地域のローカリティーと宗教学・宗教研究からは、その地域の宗教史や諸宗教の現状が宗教学の置かれ方に如実に反映しており、国内のローカリティーを見る上で全国的傾向と、前近代的な宗教状況を重ねて見ていくことの必然性、および大学において宗教学が講座や教員配置上置かれていないところで、どのような形で宗教に対する研究アプローチが見られるかどうかという点についても留意する必要性が感じられた。出自地域(自身あるいは前世代親族の出身地)に関する文化人類学的調査の事例からは、インフォーマントとのラポールの取りやすさや、海外の調査地における研究テーマとの比較の視点などが見られる。これは外国人研究者が国内調査地を決める際のラポールの作り方との比較が可能であると考えられる。また、宗教関連情報のマッピングがもたらす利点や留意点についても知見が得られた。
並行して、地方出版における地域宗教誌(史)関連の一覧作成と地図化作業に着手した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

国内における外国人研究者がもつ研究動向の地域的特性について、調査を着手することができなかったため。

Strategy for Future Research Activity

研究分担者・連携研究者を招集しての研究集会を年度中2回(予算の余裕があれば3回)実施する。
地方学会等の動向調査の継続と、昨年度未着手の国内における外国人研究者がもつ研究動向の地域的特性についての予備的調査に当てる。また、パイロット調査の本調査も開始する。地方学会の動向調査については、歴史的経緯も含め現状を把握している研究者へのインタビューも実施する。国内における外国人研究者による研究の地域的特性を把握し、とりわけ当初どのような形で対象地域への参入を果たしたかについて予備的調査を実施する。
パイロット調査については、長崎県島原半島における宗教に関して、昨年度実施した予備調査を踏まえて、夏季に現地調査を実施する。

  • Research Products

    (34 results)

All 2019 2018

All Journal Article (10 results) (of which Open Access: 6 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 4 results) Book (12 results)

  • [Journal Article] 世俗性の弱いタイ社会において、宗教研究はいかなる形でなされているのか2019

    • Author(s)
      矢野秀武
    • Journal Title

      駒澤大学文化

      Volume: 37 Pages: 85-110

    • Open Access
  • [Journal Article] Religious Activities of Administrative Agencies and the Relation between Religion and the State in Modern Thailand2019

    • Author(s)
      YANO, Hidetake
    • Journal Title

      Journal of Community Development Research (Humanities and Social Science)

      Volume: 12(1) Pages: 71-78

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Des mythes nationaux du Japon contemporain : Entre le besoin de demythification et de deconstruction2019

    • Author(s)
      DATE Kiyonobu
    • Journal Title

      Bulletin of the Faculty of Foreign Studies, Sophia University

      Volume: 53 Pages: 157-179

    • Open Access
  • [Journal Article] 現代ケベックにおける「宗教の自由」――法廷は西洋的「宗教」概念を再強化するのか2019

    • Author(s)
      伊達聖伸
    • Journal Title

      アメリカ・カナダ研究

      Volume: 38 Pages: 39-62

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 旧戦地に残されたもの-特集のねらいと補助線2018

    • Author(s)
      西村明
    • Journal Title

      戦争社会学研究

      Volume: 2 Pages: 156-160

  • [Journal Article] 国際シンポジウム「東アジアの死生学―超高齢化と死にゆくこと」趣旨説明2018

    • Author(s)
      池澤優
    • Journal Title

      死生学・応用倫理研究

      Volume: 24 Pages: 10-16

  • [Journal Article] 中国文化における生命倫理2018

    • Author(s)
      池澤優
    • Journal Title

      東洋学術研究

      Volume: 180 Pages: 88-116

  • [Journal Article] 公共宗教論を規定していたもの ―「法律―権利問題化」と「経済―市場原理化」に翻弄される宗教と宗教言説―2018

    • Author(s)
      藤原聖子
    • Journal Title

      思想

      Volume: 1139 Pages: 82-100

  • [Journal Article] 論争のなかの「倫理・宗教文化」教育――近年の議論の動向と公共空間における「宗教」の位置2018

    • Author(s)
      伊達聖伸
    • Journal Title

      ケベック研究

      Volume: 10 Pages: 19-32

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ケベックのヴェール論争――争点の移動と対決の構図2018

    • Author(s)
      伊達聖伸
    • Journal Title

      思想

      Volume: 1134 Pages: 38-58

    • Open Access
  • [Presentation] Les mythes nationaux dans le Japon de l’apres-guerre2019

    • Author(s)
      DATE Kiyonobu
    • Organizer
      Demi-journee d’etude : Mythes nationaux et nationalisme au Japon
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] La notion de "religion" dans la cour de justice : une etude comparee entre le Quebec et le Japon2019

    • Author(s)
      DATE Kiyonobu
    • Organizer
      Lectures critiques sur la religion, le droit et la theorie en sciences sociales
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本の公的慰霊における脱色された宗教性とその担い手2018

    • Author(s)
      西村明
    • Organizer
      日本宗教学会第77回学術大会
  • [Presentation] ホームのような、アウェイのような2018

    • Author(s)
      西村明
    • Organizer
      東京大学文学部主催シンポジウム「人文学の最前線」
    • Invited
  • [Presentation] 余は如何にしてOターン大学教員となりし乎2018

    • Author(s)
      西村明
    • Organizer
      2018年度東京大学朝日講座「居場所」の未来
    • Invited
  • [Presentation] Between the North and the South: The History of the Study of African Religions in Japan2018

    • Author(s)
      Satoko Fujiwara
    • Organizer
      African Association for the Study of Religions
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 宗教学会の状況―他分野学会と比較して―2018

    • Author(s)
      藤原聖子
    • Organizer
      日本宗教学会第77回学術大会
  • [Presentation] “Religious Secularities” in Recent Japanese Youth Culture2018

    • Author(s)
      Satoko Fujiwara
    • Organizer
      Workshop on Secularities in Japan
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] タイにおける宗教研究の歴史と現状2018

    • Author(s)
      矢野秀武
    • Organizer
      駒沢宗教学研究会第184回例会
  • [Presentation] 世俗主義の弱いタイにおける宗教研究の現状2018

    • Author(s)
      矢野秀武
    • Organizer
      日本宗教学会第77回学術大会
  • [Presentation] ケベックのインターカルチュラリズム2018

    • Author(s)
      伊達聖伸
    • Organizer
      日本カナダ学会第43回年次研究大会
    • Invited
  • [Presentation] Quelques aspects des mythes nationaux du Japon contemporain2018

    • Author(s)
      DATE Kiyonobu
    • Organizer
      日本ケベック学会
  • [Book] 「タイの統計資料から見る宗教の諸相と外来宗教 日本宗教の展開の背景にあるもの」宗教情報リサーチセンター『海外における日本宗教の展開 21世紀の状況を中心に』2019

    • Author(s)
      矢野秀武
    • Total Pages
      234
    • Publisher
      公益財団法人国際宗教研究所・宗教情報リサーチセンター
  • [Book] 『トラウマ研究1 トラウマを生きる』田中雅一・松嶋健編, 「トラウマから架橋へ-玉砕戦生還者の記憶がひらく新たな回路」を分担執筆)2018

    • Author(s)
      西村明
    • Total Pages
      652
    • Publisher
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      4814001460
  • [Book] 『いま宗教に向きあう2 隠される宗教、顕れる宗教』責任編集および、序論、争点、第3章「錯綜する慰霊空間──ポスト戦後的状況のなかで」分担執筆2018

    • Author(s)
      西村明
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      4000265083
  • [Book] 『いま宗教に向きあう1 現代日本の宗教事情』責任編集および、序論、争点、「第3章 民衆宗教としての新宗教」(福嶋信吉との共著)、「第5章 死後はどう語られているか──スピリチュアリズム的死生観の台頭」2018

    • Author(s)
      堀江 宗正
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      4000265075
  • [Book] 「地域社会と神社・祭り―人口減少と地域再生の中で」(堀江宗正責任編集『いま宗教に向きあう 1 現代日本の宗教事情 国内編I』所収)2018

    • Author(s)
      黒﨑浩行
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      4000265075
  • [Book] 『政治化する宗教、宗教化する政治』(いま宗教に向きあう4)、責任編集および、担当執筆「序論 公共圏と宗教のせめぎあい」「争点1 ナショナリズムも宗教の代替物なのか?」「争点2 フランスの共和主義も宗教のようなものなのか?」「争点3 宗教は「役に立つ」のか?」「見えない宗教の力―現代の生命倫理・環境倫理言説の宗教性」2018

    • Author(s)
      池澤優
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      4000265105
  • [Book] 「上座仏教とナショナリズム 国家主導の宗教的ナショナリズム」、池澤優責任編集 『いま宗教に向きあう 4 政治化する宗教、宗教化する政治 世界編2』2018

    • Author(s)
      矢野秀武
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      4000265105
  • [Book] 池澤優編『政治化する宗教、宗教化する政治』(いま宗教に向きあう4世界編II)「欧州人権裁判所におけるヴェールと十字架――イスラームに向きあう世俗的ヨーロッパのキリスト教的な系譜」を分担執筆2018

    • Author(s)
      伊達聖伸
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      4000265105
  • [Book] 池澤優編『いま宗教に向き合う4 政治化する宗教,宗教化する政治』、第2章「イタリアの新たな「世俗性」」を分担執筆2018

    • Author(s)
      江川純一
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      波書店
    • ISBN
      4000265105
  • [Book] 澤井義次・鎌田繁編『井筒俊彦の東洋哲学』(担当「井筒「東洋哲学」の現代的意義―兼ねて郭店『老子』と『太一生水』を論ず」)2018

    • Author(s)
      池澤優
    • Total Pages
      340+XXXVII
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      4766425391
  • [Book] 『いま宗教に向きあう3 世俗化後のグローバル宗教事情』序論、争点1~4、13章2018

    • Author(s)
      藤原 聖子
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      4000265091
  • [Book] 剣持久木編『よくわかるフランス近現代史』「ヴォルテールと寛容」「ライシテの確立――コンコルダートから政教分離法へ」「ライシテの現在――反スカーフ法とブルキニ論争」を分担執筆2018

    • Author(s)
      伊達聖伸
    • Total Pages
      212
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623082601

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi