• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

アジア近現代演劇の超域性の研究ークラスター構築と次世代研究者育成の国際共同研究

Research Project

Project/Area Number 18H00624
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

永田 靖  大阪大学, 文学研究科, 教授 (80269969)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 毛利 三彌  成城大学, 文芸学部, 名誉教授 (10054503)
中尾 薫  大阪大学, 文学研究科, 准教授 (30546247)
小菅 隼人  慶應義塾大学, 理工学部(日吉), 教授 (40248993)
横田 洋  大阪大学, 総合学術博物館, 助教 (50513115)
鈴木 雅恵  京都産業大学, 外国語学部, 教授 (70268291)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsアジア演劇 / 多文化主義 / ポストグローバリゼーション / エコロジー
Outline of Annual Research Achievements

最終年度も予定した研究集会を開催することはできたが、昨年度からのコロナ禍によりすべてオンライン開催となった。IFTR国際演劇学会Galwai大会期間中に、Asian Theatre Working Groupの研究会を7月12日にオンラインにて開催した。大会テーマと同じ、Theatre Ecologiesをテーマに、オーストラリア、香港、イラク、インド、マレーシア、日本などから8件の研究発表があり、密度の濃い議論を行った。また11月6日及び7日には、東アジアの4校の演劇学大学院が開催するInternational Asian Theatre Studies Conferenceを開催した。テーマは、Theatoricality and Audience in Contemporary Theatreで、韓国芸術綜合学校演劇院、上海戯劇学院、台北芸術大学戯劇学科、大阪大学大学院演劇学研究室が参加し、これらの大学院生による19件の研究発表を行い、盛んな議論を交わした。また2022年3月2日から4日には、Asian Theatre Working Groupのコロキウムをオンラインにて開催した。テーマはTowrds a Post-Covid19 Asian Theatresで、およそ90件の研究発表とパフォーマンス報告を行った。どの研究会も現在のコロナ禍を反映し、将来の状況を見据える研究が多かったが、この20年間に進んだグローバリゼーションの流れは今後新しい局面を迎えることになるという認識を共有していた。また若手研究者育成の観点では、東アジアの4大学院の研究交流はできたが、オンラインでの交流のためクラスター形成は国内に限定され、国際的なネットワーク構築の点では今後に課題を残した。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (17 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (4 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (3 results) Remarks (2 results) Funded Workshop (3 results)

  • [Journal Article] 土方最後の弟子ー舞踊家正朔に聞くー2021

    • Author(s)
      小菅隼人
    • Journal Title

      慶應義塾大学日吉紀要H-36:人文科学

      Volume: 36 Pages: 169, 216

  • [Journal Article] コロナ時代の演劇について(2)―演劇プロデューサー高萩宏に聞く―2021

    • Author(s)
      小菅隼人
    • Journal Title

      日本演劇学会紀要:演劇学論集

      Volume: 72 Pages: 73-104

  • [Journal Article] 北方舞踏派・鈴蘭党研究(1)―舞踏家緒環毘沙(長谷川希誉子)に聞く2021

    • Author(s)
      小菅隼人
    • Journal Title

      慶應義塾大学日吉紀要:言語・文化・コミュニケーション

      Volume: 53 Pages: 35-62

  • [Journal Article] 十五世観世元章と先祖世阿弥2021

    • Author(s)
      中尾薫
    • Journal Title

      能と狂言

      Volume: 19 Pages: 87-99

  • [Presentation] 日本の田舎を上演するー多言語主義演劇再考2022

    • Author(s)
      永田靖
    • Organizer
      ポズナン&クラクフ日本学専攻科設立35周年記念学会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Message from the Asian Theatre Working Group2022

    • Author(s)
      Yasushi Nagaat
    • Organizer
      Asian Theatre Woking Group -IFTR 14th Meeting and International Colloquium/Conference
  • [Presentation] 対談笠井叡ポスト舞踏公演『使徒ヨハネを踊る2021

    • Author(s)
      小菅隼人
    • Organizer
      笠井叡ポスト舞踏公演『使徒ヨハネを踊る
  • [Presentation] 能狂言と感染症2021

    • Author(s)
      中尾薫
    • Organizer
      パネル・ディスカッション「日本演劇と感染症―演劇を襲った病と演劇に描かれた病ー日本演劇学会二〇二一年度全国大会
  • [Presentation] 能法劇団とサミュエル・ベケット@40年2021

    • Author(s)
      鈴木雅恵
    • Organizer
      西洋比較演劇研究会2021年度 11月例会
  • [Book] ストリンドベリ『令嬢ジュリー』2022

    • Author(s)
      毛利三彌
    • Total Pages
      142
    • Publisher
      論創社
  • [Book] 島村抱月の世界ーヨーロッパ・文芸協会・芸術座2021

    • Author(s)
      永田靖他4名
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      社会評論社
  • [Book] EXPO70大阪万博の記憶とアート2021

    • Author(s)
      永田靖他
    • Total Pages
      118
    • Publisher
      大阪大学出版会
    • ISBN
      978-4-87259-528-4
  • [Remarks] international Asian Theatre Studies conference

    • URL

      https://iatsc.org/

  • [Remarks] Asian Theatre Working Group

    • URL

      https://asiantheatrewg.org/

  • [Funded Workshop] Asian Theatre Working Group of the International Federation for Theatre Research OnLine Meeting and Conference 20222022

  • [Funded Workshop] IFTR Asian Theatre Working Group Meeting Galway2021

  • [Funded Workshop] International Asian Theatre Studies Conference2021

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi