2021 Fiscal Year Annual Research Report
南西諸島における海上交通の復元的研究―「帆船の時代」の「歴史航海図」―
Project/Area Number |
18H00698
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
黒嶋 敏 東京大学, 史料編纂所, 准教授 (90323659)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉本 史子 (山田史子) 東京大学, 史料編纂所, 教授 (10187669)
麻生 伸一 沖縄県立芸術大学, 音楽学部, 准教授 (30714729)
松尾 晋一 長崎県立大学, 地域創造学部, 教授 (40453237)
渡辺 美季 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (60548642)
片桐 千亜紀 九州大学, 比較社会文化研究院, 共同研究者 (70804730)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 大型絵図の研究資源化 / デジタルアーカイブ / 海上交通 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究期間の最終年次となる2021年度は、久米島での現地調査、関係史料の調査・撮影、などを予定していたが、新型コロナウィルスの感染拡大に伴う研究活動の停滞と行動制限が長期化したため実施不可能となり、研究計画を大幅に変更することとなった。このため、正保琉球国絵図写の研究資源化に注力して全体の作業を進めた。 まず、前年度に実施した国絵図の高精細画像データをもとに、本科研で学術支援職員を雇用して進めてきた同絵図のテキストデータを加え、「正保琉球国絵図デジタルアーカイブ」を構築した。これは2021年12月より、東京大学史料編纂所HPで公開を開始している(https://www.hi.u-tokyo.ac.jp/collection/degitalgallary/ryukyu/)。アーカイブの構築にあたっては、同所附属の前近代日本史情報国際センターの協力を得ている。アーカイブにはIIIF対応のテキスト表示機能などを実装し、国絵図のデジタル公開方法としては国内で初の試みでとなっている。これにより同絵図研究のさらなる進展が期待されるとともに、汎用性のある各種機能を通じて学校教育や一般での利用も進むこととなろう。 また、人数を絞り込み海上交通関連絵図の調査(都城島津邸、沖縄県公文書館)を実施したほか、研究会を2回開催した(第1回:2021年5月10日、第2回:2022年2月25日)。このほか、本科研全体の成果報告の場として、史料編纂所画像史料解析センター・前近代日本史情報国際センターの主催する公開研究集会「新たな画像公開方法とデジタル連携」(2021年12月3日、一部オンライン)、および琉球沖縄歴史学会例会「絵図・古地図と琉球史研究」(2022年2月5日、オンライン)を、それぞれ開催した。いずれも国内外の研究者および一般からの参加を得て、活発な意見交換がなされた。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(13 results)