• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Social complexity in the Neolithic West Asia

Research Project

Project/Area Number 18H00735
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

三宅 裕  筑波大学, 人文社会系, 教授 (60261749)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丹野 研一  龍谷大学, 文学部, 准教授 (10419864)
本郷 一美  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 准教授 (20303919)
前田 修  筑波大学, 人文社会系, 助教 (20647060)
近藤 修  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (40244347)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords新石器時代 / 社会の複雑化 / 公共建造物 / 長距離交易 / 工芸技術
Outline of Annual Research Achievements

これまで西アジアでは、G.チャイルドの「新石器革命」論に代表されるように、農耕・牧畜の開始によって社会に大きな変革がもたらされたと評価されてきた。しかし、近年では農耕・牧畜に基盤を置く社会が形成される以前に、社会の複雑化が進展していた可能性を示す証拠が蓄積されつつある。そこで、本研究ではトルコ南東部ティグリス川上流域に位置する、新石器時代初頭に居住されたハッサンケイフ・ホユック遺跡から得られた資料の分析を中核として、公共建造物、工芸技術、葬墓制、シンボリズムや長距離交易の発達などに注目しながら西アジア新石器時代の社会の複雑化の状況について検討を進めることとした。
ハッサンケイフ・ホユック遺跡では、石灰岩の立石をともなう公共建造物が集落中央から検出され、同様の性格をもった建物が連続的に構築されている様子が明らかになっている。こうした公共建造物は、同じティグリス川上流域のグシル・ホユック遺跡やチャヨニュ遺跡においても確認され、他の地域から検出されている事例についても比較検討を行なった。
石製容器、石製ビーズ、石製装飾板など、高度な技術によって製作された器物についても検討を進め、ハッサンケイフ・ホユックでは未成品や加工道具、工房址が認められないことから、これらの器物はほかの集落で生産され、交易によって入手されたものである可能性が高くなった。矢柄研磨器などはクロライト製の石製容器の破片を再利用して製作されたものであることが明らかになり、これは石材の入手自体、簡単なものではなかったことを示している。長距離交易による物資の獲得は、ほかにも地中海産貝類、黒曜石などが知られ、他の遺跡では自然銅やマラカイトなども確認されている。新石器時代の初頭には長距離交易による物資の流通が盛んであったことが判明し、社会的エリート層の存在がこうした希少物資の入手に深く関与していたと想定できるようになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年の9月に約1か月ほどの期間、トルコ共和国のハッサンケイフ博物館において、ハッサンケイフ・ホユック遺跡から出土した資料について分析作業をおこなうことができた。地中海産の貝類を素材としたビーズ、多様な石材から製作されたビーズをはじめとして、骨角器、打製石器、磨製石器、動物骨など、多くの種類の出土資料を詳細に観察する機会が得られた。石製品については、穿孔部分や道具の作業面を対象に、歯科用印象材によってレプリカを採取し、現在光学顕微鏡や電子顕微鏡による観察を進めているところである。
動物骨については鳥類の骨の同定作業がほぼ完了した。鳥の種類によっては出土する骨の部位に偏りが認められることが判明し、食用だけでなく羽毛の利用も行なわれていたことがわかってきた。この成果については研究会を開催してメンバー間で情報を共有するとともに、国際学会での研究発表もおこなった。
貝製ビーズについては、西アジアの先史時代の遺跡から出土した資料のデータベース化を進め、主要な遺跡からの出土資料についてはほぼ作業を完了することができた。その結果、先土器新石器時代後葉に、それまでの地中海産貝類に加え紅海産の貝類が広範に流通するようになることや利用される貝種について地域による違いがみられることが明らかになり、今後ほかの資料についても集成を進めることにより、新石器時代の物資の流通についてより詳細に検討することが可能になると期待される。

Strategy for Future Research Activity

本研究は概ね順調に進展しており、今後も基本的には本年度と同様の態勢で研究を進めていく計画である。ただし、ハッサンケイフ・ホユック遺跡自体はダムの建設により水没の危機に瀕しており、再度発掘調査をおこなえるよう、現在トルコ側当局と交渉を進めているところである。これまでの出土資料の分析に加え、さらに新たな資料が得られるならば、本研究の推進に資するところは大きく、交渉の努力を重ねていくつもりである。

  • Research Products

    (21 results)

All 2019 2018

All Journal Article (13 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Amino acid 15N analysis reveals change in the importance of freshwater resources between the hunter-gatherer and farmer in the Neolithic upper Tigris2019

    • Author(s)
      Itahashi Yu、Erdal Yilmaz Selim、Tekin Halil、Omar Lubna、Miyake Yutaka、Chikaraishi Yoshito、Ohkouchi Naohiko、Yoneda Minoru
    • Journal Title

      American Journal of Physical Anthropology

      Volume: 168 Pages: 676~686

    • DOI

      10.1002/ajpa.23783

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Transition to food production suspended - a remarkable development in the Eastern Upper Tigris Valley, South Anatolia2019

    • Author(s)
      Hongo, H., Arai, S., Takahashi, R., Gundem, C.Y.
    • Journal Title

      Animals: Cultural Identifiers in Ancient Societies

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The Archaeology of Pig Domestication: Methods, Models, and Case Studies2019

    • Author(s)
      Price, M. and Hongo, H
    • Journal Title

      Journal of Archaeological Research

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Obsidian provenance analyses at Goytepe, Azerbaijan: Implications for understanding Neolithic socioeconomies in the southern Caucasus2019

    • Author(s)
      Nishiaki Y.、Maeda O.、Kannari T.、Nagai M.、Healey E.、Guliyev F.、Campbell S.
    • Journal Title

      Archaeometry

      Volume: online Pages: online

    • DOI

      10.1111/arcm.12457

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Stone balls from Salat Cami Yani and Hasankeyf Hoyuk, Neolithic sites on the upper Tigris2019

    • Author(s)
      Maeda O.
    • Journal Title

      Decades in Deserts: Essays on Western Asian Archaeology in Honor of Sumio Fujii

      Volume: - Pages: 261-268

  • [Journal Article] Hasankeyf Hoyuk Kazisi2018

    • Author(s)
      Ulucam Abdusselam、Miyake Yutaka
    • Journal Title

      Batman Muzesi Ilisu Baraji HES Projesi Arkeolojik Kazilari

      Volume: - Pages: 25-32

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Excavations at Hasankeyf Hoyuk, southeast Anatolia2018

    • Author(s)
      Ulucam Abdusselam、Miyake Yutaka
    • Journal Title

      Batman Museum the Ilisu Dam HES Project Excavations

      Volume: - Pages: 33-54

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Quantitative evaluation of maxillary bone deformation by computed tomography in patients with leprosy2018

    • Author(s)
      Kasai Norio、Kondo Osamu、Suzuki Koichi、Aoki Yoshinori、Ishii Norihisa、Goto Masamichi
    • Journal Title

      PLOS Neglected Tropical Diseases

      Volume: 12 Pages: e0006341

    • DOI

      10.1371/journal.pntd.0006341

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Human bony labyrinth is an indicator of population history and dispersal from Africa2018

    • Author(s)
      Ponce de Leon Marcia S.、Koesbardiati Toetik、Weissmann John David、Milella Marco、Reyna-Blanco Carlos S.、Suwa Gen、Kondo Osamu、Malaspinas Anna-Sapfo、White Tim D.、Zollikofer Christoph P. E.
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      Volume: 115 Pages: 4128~4133

    • DOI

      10.1073/pnas.1717873115

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Influence of long and short arms of X chromosome on maxillary molar crown morphology2018

    • Author(s)
      Nakayama Mitsuko、Kondo Osamu、Pesonen Paula、Alvesalo Lassi、Lohdesmaki Raija
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 13 Pages: e0207070

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0207070

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 家畜化は肉食に貢献したか- 狩猟から牧畜への肉食行為の変化-2018

    • Author(s)
      本郷一美
    • Journal Title

      肉食行為の研究

      Volume: - Pages: 178-200

  • [Journal Article] 西アジアー動物考古学による家畜化過程に関する研究の進展2018

    • Author(s)
      本郷一美
    • Journal Title

      季刊考古学

      Volume: 144 Pages: 69-73

  • [Journal Article] Behind all those Stones: Activity and Society in the Pre-Pottery Neolithic of the Eastern Fertile Crescent2018

    • Author(s)
      Matthews, R., A. Richardson O. Maeda
    • Journal Title

      Proceedings of the 10th International Congress on the Archaeology of the Ancient Near East, Volume 2

      Volume: - Pages: 377-390

    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「定住狩猟採集民」の世界-西アジアの新石器時代から見えてくるもの-2019

    • Author(s)
      三宅 裕
    • Organizer
      掘るしんinしののい2019
    • Invited
  • [Presentation] 石器のシンボリズム:新石器時代の尖頭器をめぐって2018

    • Author(s)
      三宅 裕
    • Organizer
      日本西アジア考古学会第23回大会
  • [Presentation] Early Neolithic society in the Upper Tigris: New insights from the excavations at Hasankeyf Hoyuk2018

    • Author(s)
      Yutaka Miyake
    • Organizer
      Cultural Messengers in Turkey
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Examining the process of early pig management and morphological change in the Tigris River Valley2018

    • Author(s)
      Price, M. and H. Hongo
    • Organizer
      13th International Conference of ICAZ (International Congress of Archaeozoology)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Avian resource exploitation in Neolithic Hasankeyf Hoyuk, Turkey: Bustards for feather and pheasants for meat2018

    • Author(s)
      Eda, M., Hongo, H., Arai, S. and R. Takahashi
    • Organizer
      13th International Conference of ICAZ (International Congress of Archaeozoology)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 石器の加熱処理にみる新石器時代の技術運用2018

    • Author(s)
      前田 修
    • Organizer
      日本西アジア考古学会第23回大会
  • [Presentation] クルディスタン原新石器時代における押圧剥離石刃製作の開始について2018

    • Author(s)
      前田 修
    • Organizer
      日本オリエント学会第60回大会
  • [Presentation] Obsidian in the Levant: New provenance studies2018

    • Author(s)
      Maeda, O., S. Campbell, E. Healey
    • Organizer
      The 24th Annual Meeting of the European Association of Archaeologists "Reflecting Futures”
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi