• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Social complexity in the Neolithic West Asia

Research Project

Project/Area Number 18H00735
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

三宅 裕  筑波大学, 人文社会系, 教授 (60261749)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丹野 研一  龍谷大学, 文学部, 准教授 (10419864)
本郷 一美  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 准教授 (20303919)
前田 修  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (20647060)
近藤 修  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (40244347)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords西アジア / 新石器時代 / 都市的様相 / 長距離交易 / 工芸技術
Outline of Annual Research Achievements

従来の見解では、経済中心主義的である唯物史観の影響を強く受けたG.チャイルドの考えに代表されるように、農耕・牧畜による食糧生産経済の開始によって生産力が大きく向上し、社会は大きく変容したと理解されてきた。しかし、近年では狩猟採集段階においても、社会の複雑化を発達させていた証拠が蓄積されつつある。本研究ではトルコ南東部の新石器時代遺跡であるハッサンケイフホユックから出土した資料を基に、公共的建造物、高度な工芸技術、墓制、シンボリズムの発達、長距離交易ネットワークの形成などに注目しながら、西アジアにおける社会の複雑化について検討することを目的としている。
当初の予定では、現地の博物館等に収蔵されているハッサンケイフ・ホユック遺跡から出土した資料について補足的調査をおこなう計画であったが、新型コロナウイルスの蔓延により実施することができなかった。そこで、国内において進めることができ、当初の研究計画の中にもあった、ハッサンケイフ・ホユック遺跡から出土した資料に関する整理作業とほかの遺跡からの資料との比較研究を中心に進めることとした。ハッサンケイフ・ホユック遺跡では150基以上の埋葬が確認されているが、2015年の調査までに検出された人骨資料については分析がほぼ完了し、現在その報告を取りまとめているところである。形質人類学的な分析によって、当時の人々の栄養状態は比較的良好であったことや虫歯も少なかったことが明らかになった。また、歯の摩耗が顕著であることから、歯を道具として使い様々な活動に用いていたことなど、生活のあり方の一端も明らかになった。大量に出土した製粉具についても、使用痕分析・実験考古学的研究を進め、ムギ類の製粉ではなく、干肉・干魚の加工処理を含む幅広い用途に用いられていたと考えられるようになった。このほか、上記の社会の複雑化に関係する資料の研究についても進展があった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナ禍の状況下において、現地に保管されている資料についての補足的調査は実施することができなかったものの、これまでの調査で出土した資料の分析・研究に注力することができ、それを大きく進めることができた。ハッサンケイフ・ホユック遺跡では、貯蔵用と考えられる施設も数多く検出されており、その構造・集落内での分布について検討を加えたほか、ティグリス川上流域の同時期の遺跡の事例やレヴァントのナトゥーフ期からPPNA期にかけての事例についても集成を進め、比較研究を進めることができた。狩猟採集民の食糧貯蔵行為については、日本の縄文時代の事例や北米北西海岸の民族事例がよく知られており、いずれも定住化と社会の複雑化を発達させていたことが議論されている。ハッサンケイフ・ホユック遺跡をはじめとするティグリス川上流域の狩猟採集民も、定住集落を営み、食料の貯蔵をおこなっているなど、上記の事例と共通する部分が多く認められる。これらは「複雑な狩猟採集民」という観点から比較可能であると言え、今後の研究にとって重要な視点となると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

2021年度は本研究の最終年度にあたるため、これまで以上に成果の取りまとめを強く意識して、研究を進めていきたい。現在までの研究の進捗状況はおおむね順調に進展していると評価することができるため、基本的にはこれまでと同様の体制で研究を継続していく計画である。
また、本研究の推進にとって不可欠とまでは言えないものの、新型コロナウイルスの感染状況を注視しつつ、可能であるならば現地での補足的な調査も実施したいと考えている。現地で実施することが必要な基本的な作業はほぼ完了しているが、研究の進展によって浮き彫りになった新たな課題に関して、いくつかの細かな確認作業をおこなうことができればと希望している。

  • Research Products

    (15 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (11 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 6 results) Presentation (2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Hunter-fisher-gatherer river transportation: Insights from sourcing the obsidian of Hasankeyf Hoyuk, a Pre-Pottery Neolithic A village on the Upper Tigris (SE Turkey)2021

    • Author(s)
      Carter Tristan、Moir Rose、Wong Todd、Campeau Kathryn、Miyake Yutaka、Maeda Osamu
    • Journal Title

      Quaternary International

      Volume: 574 Pages: 27~42

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2020.09.045

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 初期定住集落の姿を探るートルコ、ハッサンケイフ・ホユックにおける発掘調査2021

    • Author(s)
      三宅 裕
    • Journal Title

      第28回西アジア発掘調査報告会発表要旨集

      Volume: ‐ Pages: 54-58

  • [Journal Article] 肥沃な三日月地帯北縁部に分布する新石器時代~鉄器時代遺構の 堆積物柱の元素濃度2021

    • Author(s)
      安間 了・西山伸一・三宅 裕・常木 晃・横尾頼子
    • Journal Title

      都市文明の本質: 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 3 研究成果報告2020 年度

      Volume: - Pages: 195-204

    • Open Access
  • [Journal Article] イラン北東部サンギ・チャハマック遺跡の祭壇に見られる黒色物の地球化学的特徴とその起源物質2021

    • Author(s)
      中野孝教・ 古里節夫・倉田恵美子・ 千本真生・石田温美・ 常木 晃・三宅 裕
    • Journal Title

      都市文明の本質: 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 3 研究成果報告2020 年度

      Volume: ‐ Pages: 217-228

    • Open Access
  • [Journal Article] トルコ バットマン県 ハッサンケイフ・ホユック遺跡の発掘調査2020

    • Author(s)
      三宅 裕
    • Journal Title

      考古学研究

      Volume: 67-2 Pages: 74-76

  • [Journal Article] Profiling an unlocated source: Group 3d obsidian in prehistoric and early historic near East2020

    • Author(s)
      Campbell Stuart、Healey Elizabeth、Maeda Osamu
    • Journal Title

      Journal of Archaeological Science: Reports

      Volume: 33 Pages: 102533~102533

    • DOI

      10.1016/j.jasrep.2020.102533

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Late Neolithic in the Shahrizor Plain, Iraqi Kurdistan: New Excavations at Shakar Tepe, 20192020

    • Author(s)
      Odaka, T., Maeda, O., Shimogama, K., Hayakawa, Y.S., Nishiaki, Y., Mohammed, N.A. and Rasheed, K.
    • Journal Title

      Neo-Lithics

      Volume: 20 Pages: 53-57

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] デュラムコムギの国内生産のための栽培法に関する基礎研究2020

    • Author(s)
      丹野研一
    • Journal Title

      龍谷紀要

      Volume: 42-2 Pages: 41-59

    • Open Access
  • [Journal Article] Early development of the Neanderthal ribcage reveals a different body shape at birth compared to modern humans2020

    • Author(s)
      Garcia-Martinez Daniel、Bastir Markus、Gomez-Olivencia Asier、Maureille Bruno、Golovanova Liubov、Doronichev Vladimir、Akazawa Takeru、Kondo Osamu、Ishida Hajime、Gascho Dominic、Zollikofer Christoph P. E.、de Leon Marcia Ponce、Heuze Yann
    • Journal Title

      Science Advances

      Volume: 6 Pages: 4377~4377

    • DOI

      10.1126/sciadv.abb4377

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Ancient Jomon genome sequence analysis sheds light on migration patterns of early East Asian populations2020

    • Author(s)
      Gakuhari Takashi、Nakagome Shigeki、Rasmussen Simon、Allentoft Morten E.、Sato Takehiro、Korneliussen Thorfinn、Chuinneag?in Bl?naid N?、Matsumae Hiromi、Koganebuchi Kae、Schmidt Ryan、Mizushima Souichiro、Kondo Osamu、Shigehara Nobuo、Yoneda Minoru et al.
    • Journal Title

      Communications Biology

      Volume: 3 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s42003-020-01162-2

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Analysis of the Mitochondrial Genomes of Japanese Wolf Specimens in the Siebold Collection, Leiden2020

    • Author(s)
      Matsumura Shuichi、Terai Yohey、Hongo Hitomi、Ishiguro Naotaka
    • Journal Title

      Zoological Science

      Volume: 38 Pages: 60-66

    • DOI

      10.2108/zs200019

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 初期定住集落の姿を探るートルコ、ハッサンケイフ・ホユックにおける発掘調査2021

    • Author(s)
      三宅 裕
    • Organizer
      第28回西アジア発掘調査報告会 令和2年度考古学が語る古代オリエント
  • [Presentation] 新石器化と都市化のはざま-イラク・クルディスタン、シャフリゾール平原の先史遺跡調査(2019~20年)-2021

    • Author(s)
      小高敬寛・前田修・下釜和也・早川裕弌・西秋良宏・N. A. ムハンマド・K. ラシード
    • Organizer
      第28回西アジア発掘調査報告会 令和2年度考古学が語る古代オリエント
  • [Book] Early Neolithic Chipped Stone Worlds of Bestansur and Shimshara2020

    • Author(s)
      R. Matthews, W. Matthews, K. Rasheed Raheem and A. Richardson (eds.)
    • Total Pages
      706
    • Publisher
      Oxbow Books
  • [Remarks] 筑波大学西アジア文明研究センター

    • URL

      https://rcwac.histanth.tsukuba.ac.jp/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi