2021 Fiscal Year Annual Research Report
Multidisciplinary studies on the formation of holy place and Buddhism sacred place.
Project/Area Number |
18H00741
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University |
Principal Investigator |
菱田 哲郎 京都府立大学, 文学部, 教授 (20183577)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山岸 常人 京都府立大学, 文学部, 特任教授 (00142018)
吉川 真司 京都大学, 文学研究科, 教授 (00212308)
東 昇 京都府立大学, 文学部, 教授 (00416562)
向井 佑介 京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (50452298)
岸 泰子 京都府立大学, 文学部, 准教授 (60378817)
上杉 和央 京都府立大学, 文学部, 准教授 (70379030)
井上 直樹 京都府立大学, 文学部, 准教授 (80381929)
諫早 直人 京都府立大学, 文学部, 准教授 (80599423)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 聖地 / 霊場 / 報告書 / 天草巡見 / 潜伏キリシタン / 水の聖性 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度まで3つのテーマ、①神社に代表される聖地の立地特性と景観上の特徴に対する検討、②山林寺院などの霊場についての立地特性と景観上の特徴に対する検討、③聖地・霊場の立地特性に対する比較研究、とりわけ東アジアでの比較検討の3つのテーマに分けて研究をおこなってきた。本年度はその総合をおこない、研究報告を作成した。 成果のとりまとめとして、『聖地霊場の成立についての分野横断的研究』を『京都府立大学文化遺産叢書』(ISSN:1883-728X)の25集として作成した。研究代表者と分担者の論文は次の通りである。菱田哲郎「祭祀遺跡から神社へ―酒造りを鍵として―」、諫早直人「古墳出土馬具と仏教工芸―竹原市横大道1号墳出土馬具の紹介を兼ねて―」、吉川真司「片岡四寺考証―片岡王寺・西安寺・尼寺南北廃寺―」、向井佑介「泰山霊巌寺の成立過程」、井上直樹「新羅神宮神主考―新羅の聖地祭祀の基礎的考察―」、東昇「近世・近代における山城国岩屋山志明院の霊地形成と雲ヶ畑の氏神」、山岸常人「覚書 拝殿を本殿より先に建てる神社」、岸泰子「洛陽三十三所観音霊場の成立・再興とその空間」、上杉和央「「群」としての四国八十八箇所霊場」である。このほか研究協力者8名の論考や京都府立大学文学部考古学研究室の丹後地域における霊場探索の調査報告、さらに科研による巡見の報告を掲載した。 なお、毎年実施して異なる分野の研究者が共同しておこなう巡見については、天草・島原地域を対象におこなった。当地は神仏に加えて潜伏キリシタンの信仰があり、宗教間の聖地の比較が可能である。現地では、聖地霊場の立地、水についての信仰など、他地域で見てきた視点に基づきながら、宗教の違いを超えた聖地の共通性について確認することができた。この巡見のプログラムの一部として、天草市の平田豊弘氏の発表を中心に研究会を実施し、聖地と世界遺産について検討を深めた。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(24 results)