• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

The Historical Origins of Dictatorship and Democracy in Asia

Research Project

Project/Area Number 18H00816
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

粕谷 祐子  慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授 (50383972)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 充豊  京都女子大学, 現代社会学部, 教授 (00335415)
湊 一樹  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センター南アジア研究グループ, 研究員 (00450552)
石塚 二葉  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 新領域研究センター ガバナンス研究グループ, 研究グループ長代理 (00466070)
磯崎 典世  学習院大学, 法学部, 教授 (30272470)
加茂 具樹  慶應義塾大学, 総合政策学部(藤沢), 教授 (30365499)
礒崎 敦仁  慶應義塾大学, 法学部(日吉), 准教授 (40453534)
山田 紀彦  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センター東南アジアII研究グループ, 研究グループ長代理 (50450523)
山田 裕史  新潟国際情報大学, 国際学部, 講師 (60535798)
清水 唯一朗  慶應義塾大学, 総合政策学部(藤沢), 教授 (70361673)
中西 嘉宏  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 准教授 (80452366)
高木 佑輔  政策研究大学院大学, 政策研究科, 助教授 (80741462)
中村 正志  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センター東南アジアI研究グループ, 研究グループ長 (90450494)
川村 晃一  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センター東南アジアI研究グループ, 研究グループ長代理 (90450501)
中溝 和弥  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (90596793)
近藤 則夫  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センター南アジア研究グループ, 研究グループ長 (90450452)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsアジア / 独裁 / 民主主義 / 歴史制度論 / 政治体制 / 脱植民地 / 政治史
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は, 植民地からの独立に際し, アジアにおいてなぜ多様なタイプの政治体制が成立したのか,また,なぜ一部の国では独立直後の政治体制がその後安定し,別の場合では崩壊または変容していったのか,という問いを明らかにすることである。世界的にみて,アジア地域の政治体制は多様性に富む。民主化の時代と言われながらも,アジアでは民主主義の他に, 政党支配,軍政,王政,寡頭支配などの多様なタイプの独裁が歴史上,また現在においても存在しているからである。だが既存研究はこのような体制分岐,そして体制の定着または崩壊を体系的に説明できていない。本研究では,東・東南・南アジアに位置する15の国・地域を対象に, 植民地期の政治状況分析から体制分岐のパターンを明らかにし,さらに,独立を担った組織の制度化の程度が独立後の政治体制の定着・崩壊に影響したという仮説に沿った事例分析を行う。この研究目標をを達成するにあたり,理論枠組みを検討する代表者と,アジア15カ国のそれぞれれの国を担当する分担者によって本研究課題は構成されている。
第1年目である2018年度は,主に個々の分担者の論文作成準備にあて,一部の分担者は現地調査による資料収集を行った。また,論文の構想を報告しフィードバックを得る機会として,研究会を2018年10月と2019年1月に実施した。特に,1月の研究会は2日間にわたって科研メンバー全員が報告する一般公開型のものとした。この研究会には一般研究者や大学生など延べ約80人の参加があり,盛況のうちに終えることができた。
代表者である粕谷は,本課題の理論枠組み部分を論文にしたものをECPR(European Consortium for Political Research, 2019年8月ドイツ・ハンブルグ開催)において報告し,フィードバックを得ることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

各分担者の協力のもと,非常に順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

第2年次となる2019年度は,研究会の実施と合わせ,研究の成果として予定している日本語での編集本の作成を進める。また,日本語での出版後に翻訳したものを英語で出版することを模索しており,そのための翻訳・出版助成への応募を開始する。

  • Research Products

    (27 results)

All 2019 2018

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 4 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results,  Invited: 8 results) Book (6 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] Education, Development, and Politics in South Korea2019

    • Author(s)
      Isozaki Noriyo
    • Journal Title

      Tsunekawa K., Todo Y. (eds) Emerging States at Crossroads. Emerging-Economy State and International Policy Studies.

      Volume: - Pages: 209-229

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/978-981-13-2859-6_10

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 開発下のカンボジアにおける人民党支配 ―国家と社会に浸透する党2019

    • Author(s)
      山田裕史
    • Journal Title

      アジア研究

      Volume: 65-1 Pages: 79-95

    • DOI

      https://doi.org/10.11479/asianstudies.65.1_79

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 日本における代表制―その歴史的展開と課題2019

    • Author(s)
      清水唯一朗
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 1135 Pages: 102-107

  • [Journal Article] 政治史研究とオーラル・ヒストリー―概論と実践2019

    • Author(s)
      清水唯一朗
    • Journal Title

      アーキビスト

      Volume: 91 Pages: 1-7

  • [Journal Article] インドネシアにおける民主主義の安定と憲法裁判所2018

    • Author(s)
      川村晃一
    • Journal Title

      社会イノベーション研究

      Volume: 13-2 Pages: 99-120

    • Open Access
  • [Journal Article] 代表性と専門性の150年2018

    • Author(s)
      清水唯一朗
    • Journal Title

      Journalism

      Volume: 337 Pages: -

  • [Journal Article] 『本格的』政党内閣とは何か―原敬内閣100年に政党政治を考える2018

    • Author(s)
      清水唯一朗
    • Journal Title

      中央公論

      Volume: 1619 Pages: 89-98

  • [Journal Article] 明治維新―人才登用的革命2018

    • Author(s)
      清水唯一朗
    • Journal Title

      南開日本研究

      Volume: 2018 Pages: 58-68

    • Open Access
  • [Presentation] Conditions of Successful Communist Movements in Asia: A Qualitative Comparative Analysis2019

    • Author(s)
      Yuko Kasuya (with Elena Korshenko and Jaemin Shim)
    • Organizer
      6th Asian Political Methodology Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 明治維新と人材育成―育成、登用、昇進―2019

    • Author(s)
      清水唯一朗
    • Organizer
      国際シンポジウム「明治維新とベトナムのドイモイ」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Conditions of Successful Communist Movements in Asia: A Qualitative Comparative Analysis2018

    • Author(s)
      Yuko Kasuya (with Elena Korshenko and Jaemin Shim)
    • Organizer
      European Consortium for Political Research (ECPR) General Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Regime Divergence at the Time of Decolonization in Asia: A Framework for Analyses2018

    • Author(s)
      Yuko Kasuya
    • Organizer
      European Consortium for Political Research (ECPR) General Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The Historical Origins of Long-Surviving Military Regimes: the Mode of Decolonization, Legitimacy Advantage, and Path Dependency2018

    • Author(s)
      Yuko Kasuya (with Masaaki Higashijima)
    • Organizer
      European Consortium for Political Research (ECPR) General Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 21世紀の日韓関係:共同宣言後の変化と課題2018

    • Author(s)
      磯崎典世
    • Organizer
      日本政治学会・韓国政治学会・駐大阪韓国総領事館主催 国際シンポジウム「日韓共同宣言20周年記念シンポジウム 急変する東アジア情勢と新しい日韓関係」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Not Restoration, But Revolution: 150 Yars Changes in Youth2018

    • Author(s)
      Yuichiro Shimizu
    • Organizer
      JAPAN IN THE GLOBAL 21ST CENTURY
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Bureaucrats and Politicians in Japan: Conflict and Collaboration from 1868 to 20182018

    • Author(s)
      Yuichiro Shimizu
    • Organizer
      The World History Seminar Series by the MIT History Faculty
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 政治史・政策史研究におけるオーラル・ヒストリー2018

    • Author(s)
      清水唯一朗
    • Organizer
      日本選挙学会
  • [Presentation] 人材登用革命としての明治維新2018

    • Author(s)
      清水唯一朗
    • Organizer
      「明治維新と近代世界」国際シンポジウム
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「初の本格的政党内閣」の歴史的制度分析2018

    • Author(s)
      清水唯一朗
    • Organizer
      日本政治学会
  • [Presentation] 旧藩の境界と選挙区―その経路依存性と変動に関する分析2018

    • Author(s)
      清水唯一朗(中島 有希大, 鎌原 勇太, 古谷 知之)
    • Organizer
      地理情報システム学会
  • [Book] Constitutional Foundings in Southeast Asia2019

    • Author(s)
      Kevin YL Tan, Ngoc Son Bui (Koichi Kawamura)
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      Hart Publishing
    • ISBN
      9781509918928
  • [Book] オーラル・ヒストリーに何ができるか2019

    • Author(s)
      御厨貴編(清水唯一朗)
    • Total Pages
      328
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784000613279
  • [Book] 明治史講義【人物編】2018

    • Author(s)
      筒井清忠編(清水唯一朗)
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      筑摩書房
    • ISBN
      978-4-480-07140-8
  • [Book] Educacion Civica2018

    • Author(s)
      Gema Nayeil Morales Martinez, Gerardo Romero Altamirano ed.
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      Tirant Humanidades(メキシコ)
    • ISBN
      9788417203054
  • [Book] 日本史の論点2018

    • Author(s)
      中公新書編集部編(清水唯一朗)
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      中央公論新社
    • ISBN
      978-4-12-102500-5
  • [Book] Who Governs?2018

    • Author(s)
      菜市場政治学共同編集群編(清水唯一朗)
    • Total Pages
      432
    • Publisher
      左岸出版(台湾)
    • ISBN
      9789865727789
  • [Funded Workshop] V-Dem データベースによる民主主義の多様性研究セミナー2018

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi