• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

ダイバーシティ経営と整合する人事権のあり方に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18H00891
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

武石 惠美子  法政大学, キャリアデザイン学部, 教授 (70361631)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂爪 洋美  法政大学, キャリアデザイン学部, 教授 (10329021)
佐藤 博樹  中央大学, 戦略経営研究科, 教授 (60162468)
松浦 民恵  法政大学, キャリアデザイン学部, 教授 (60570778)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsダイバーシティ経営 / 人事権 / 人材育成 / 異動管理
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、ダイバーシティ経営と整合する人事権のあり方に関して、国際比較を行いつつ、理論的・実証的・体系的な研究を行うことである。人材多様性=ダイバーシティを経営価値につなげようとする経営戦略をとる企業が増え、日本的な人事管理制度が経営戦略と整合しにくいという問題が顕在化してきた。本研究では、企業主導型の人材育成のあり方が機能不全を起こしているのではないかとの仮説を立て、日本の育成策の中核にある「異動管理」の責任の所在=人事権に着目して検討を行った。
2019年度には日本企業及び欧州企業における企業ヒアリング調査、2020年度は日本において企業人事部門、管理職、従業員を対象とする3種類のアンケート調査を実施した。2021年度は、これらのデータを分析し、学会報告や研究会報告等により学術的・実務的なフィードバックをいただくとともに、それを踏まえた論文執筆、書籍の出版等により、対外発信を行った。本研究では、ダイバーシティ経営を効果的に進めるためには、組織主導の人事システムを見直し、従業員の発意やチャレンジを促し、それを保証する制度が求められることを明らかにし、組織の人事権を緩めることの必要性を示した。
本研究開始後、新型コロナウィルス感染症の拡大により、リモートワークの拡大など働き方改革が大きく進み、それに伴い従来型のいわゆる「メンバーシップ型雇用」から「ジョブ型雇用」への転換の是非についての議論が高まってきた。本研究は、まさに「メンバーシップ型雇用」における組織主導の人事システムを見直すことについて、ダイバーシティ経営の視点から問題提起を行ったといえる。研究報告等に関して、ダイバーシティ経営と人事管理の在り方について、外部機関からの取材も多く受けるなど、マスコミや刊行物を通しての対外発信も行っている。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (18 results)

All 2022 2021

All Journal Article (11 results) (of which Open Access: 6 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 「ジョブ型雇用」を巡る議論をどのように理解すべきか -人事管理システム改革への示唆2022

    • Author(s)
      佐藤博樹
    • Journal Title

      日本労働研究雑誌

      Volume: 739号 Pages: 10-17

    • Open Access
  • [Journal Article] ダイバーシティ経営に適合する人事管理と職場マネジメント―ドイツ・スイス企業インタビュー調査からの示唆2021

    • Author(s)
      武石 恵美子, 坂爪 洋美, 松浦 民恵
    • Journal Title

      日本労務学会誌

      Volume: 22巻1号 Pages: 73-85

    • DOI

      10.24592/jshrm.22.1_73

    • Open Access
  • [Journal Article] 裁判員の参加促進のために-裁判員の心理的・時間的負担軽減を図る2021

    • Author(s)
      武石恵美子
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 93巻10号 Pages: 17-23

  • [Journal Article] 従業員自律型の人事管理制度はダイバーシティ経営の効果を高めるか2021

    • Author(s)
      武石 恵美子
    • Journal Title

      生涯学習とキャリアデザイン

      Volume: Vol.19. No.1 Pages: 75-91

    • Open Access
  • [Journal Article] 「第5次男女共同参画基本計画」と政策・政策方針過程への女性の参画拡大-企業における女性の活躍の場の拡大のために2021

    • Author(s)
      佐藤博樹
    • Journal Title

      月刊法律のひろば

      Volume: 74巻 7号 Pages: 14-22

  • [Journal Article] 高齢社員の仕事意欲を高める方策を考える2021

    • Author(s)
      佐藤博樹
    • Journal Title

      月刊公明

      Volume: 185号 Pages: 54-59

  • [Journal Article] 多様なインターンシップ経験と効果 の一考察2021

    • Author(s)
      初見康行, 坂爪洋美, 梅崎修
    • Journal Title

      日本労働研究雑誌

      Volume: 733号 Pages: 41-57

    • Open Access
  • [Journal Article] 大学生のインターンシップ効果測定尺度の開発-テキスト分析とパネルデータによる実証研究2021

    • Author(s)
      初見康行, 梅崎修, 坂爪洋美
    • Journal Title

      日本労務学会誌

      Volume: 21巻3号 Pages: 18-42

    • DOI

      10.24592/jshrm.21.3_18

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 男性の育児休業取得促進にどう取り組むか2021

    • Author(s)
      坂爪洋美
    • Journal Title

      労政時報

      Volume: 4016号 Pages: 74-84

  • [Journal Article] 「退職前行動」にみる発言メカニズム-勤続年数・愛着・多様性に注目して2021

    • Author(s)
      松浦民恵
    • Journal Title

      生涯学習とキャリアデザイン

      Volume: Vol.19. No.1 Pages: 27-37

    • Open Access
  • [Journal Article] 副業について企業が知っておくべきこと2021

    • Author(s)
      松浦民恵
    • Journal Title

      月刊 社労士

      Volume: 2021年7月号 Pages: 20-21

  • [Presentation] Promotion of Women’s Advancement in Japanese Companies2021

    • Author(s)
      武石恵美子
    • Organizer
      Japan-EU Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ダイバーシティ経営の効果を高めるキャリア管理制度2021

    • Author(s)
      武石恵美子
    • Organizer
      日本キャリアデザイン学会 第17回研究大会
  • [Presentation] 仕事と生活の「境界管理」─「役割間干渉」の実態と在宅勤務やコロナ禍の影響2021

    • Author(s)
      佐藤博樹・松浦民恵
    • Organizer
      日本キャリアデザイン学会 第17回研究大会
  • [Presentation] 「退職前行動」にみる発言メカニズム─勤続年数、愛着、多様性に注目して2021

    • Author(s)
      松浦民恵
    • Organizer
      日本キャリアデザイン学会 第17回研究大会
  • [Book] 多様な人材のマネジメント2022

    • Author(s)
      佐藤博樹・武石恵美子・坂爪洋美
    • Total Pages
      204
    • Publisher
      中央経済社
    • ISBN
      978-4-502-40981-3
  • [Book] 女性自衛官-キャリア、自分らしさと任務遂行2022

    • Author(s)
      上野友子、武石恵美子
    • Total Pages
      261
    • Publisher
      光文社
    • ISBN
      978-4-334-04599-9
  • [Book] 1からの人的資源管理2022

    • Author(s)
      松浦民恵(分担執筆)
    • Total Pages
      268
    • Publisher
      碩学舎

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi