2020 Fiscal Year Annual Research Report
Developing Program of teacher education in Law-Related Education based on Questionnaire survey
Project/Area Number |
18H01011
|
Research Institution | University of Fukui |
Principal Investigator |
橋本 康弘 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 教授 (70346295)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉村 功太郎 宮崎大学, 大学院教育学研究科, 教授 (00270265)
根本 信義 筑波大学, 人文社会系, 教授 (00436247)
渡部 竜也 東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (10401449)
佐伯 昌彦 立教大学, 法学部, 教授 (10547813)
小澤 昌之 東京学芸大学, 教育学部, 研究員 (10711062)
中原 朋生 環太平洋大学, 次世代教育学部, 教授 (30413511)
小山 治 京都産業大学, 全学共通教育センター, 准教授 (50621562)
土井 真一 京都大学, 法学研究科, 教授 (70243003)
桑原 敏典 岡山大学, 教育学研究科, 教授 (70294395)
三浦 朋子 亜細亜大学, 法学部, 准教授 (70586479)
磯山 恭子 国立教育政策研究所, 教育課程研究センター研究開発部, 教育課程調査官 (90377705)
橋場 典子 関西学院大学, 法学部, 准教授 (90733098)
加納 隆徳 秋田大学, 教育文化学部, 講師 (90767245)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 法教育 / 教師教育 / 質的調査 / プログラム開発 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、法教育に関する教師教育プログラムを開発することを目的とする。その目的を達成するために、三つの研究段階(量的調査、質的調査、海外調査)を踏んで、それらの研究成果を踏まえ教師教育プログラムを開発することとした。本年度は、三つの研究段階のうち、何人かの社会科教師を抽出し、「教えることが苦手な法概念」について、具体的にどのような授業を展開するのか、どのような課題があるのかについてや、教師自身が持っている教育観・授業観に基づいてどのような法授業を行い、どのような教育効果があると考えているのか等について質的に調査を行った(2022年8月~9月)。なお、この質的調査は、昨年度まで実施した量的調査の結果から13名をセレクトし、彼ら・彼女らを対象として行った。その調査を行うに当たって、インタビュアーである学部生、大学院生を対象とした「質的調査に向けた説明会」(2022年5月15日)を実施し、調査の概要やその方法について説明した。なお、この質的調査の結果判明したことは、教師が抱く理想的(法教育的)な授業像と実際の授業が合致している教師は、法学部出身で教育学研究科を修了している高校教師であったということだ。また、カリキュラム部会及び全体会(2022年7月28日、11月24日、12月9日)等を複数回開催し、これまでの研究成果を踏まえ、日本の教師教育プログラムの開発・実践を行った。その研究成果を2023年3月11日開催の「最終報告会」で報告した。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|