• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

認識科学と設計科学をシステム的に架橋する次世代型テクノロジー教育体系の構築

Research Project

Project/Area Number 18H01014
Research InstitutionHyogo University of Teacher Education

Principal Investigator

森山 潤  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (40303482)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菊地 章  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 特命教授 (20127822)
上野 耕史  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター研究開発部, 教育課程調査官 (20390578)
田口 浩継  熊本大学, 大学院教育学研究科, 教授 (50274676)
楊 萍  熊本大学, 大学院教育学研究科, 教授 (70253705)
大谷 忠  東京学芸大学, 教育学研究科, 教授 (80314615)
山本 利一  埼玉大学, 教育学部, 教授 (80334142)
村松 浩幸  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (80378281)
宮川 洋一  岩手大学, 教育学部, 教授 (70552610)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords技術教育 / 技術リテラシー / 内容知 / 方法知 / 体系表 / 問題発見・解決プロセス
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,認識科学と設計科学とを架橋したシステム的な見方・考え方を軸に,初等中等教育における新しいテクノロジーに関する教育の体系を構築することである。本研究では,これまでに先進諸外国の技術教育及びSTEM/STEAM教育に関する動向把握,児童生徒を対象とした技術リテラシーの育成状況に関する実態把握等を行い,得られた知見に基づく新しい技術リテラシー教育枠組みを策定した。
2020年度は,策定した新しい技術リテラシー教育の枠組みに基づいて各分野において内容知,方法知の在り方について検討した。まず,基礎研究として,技術リテラシー教育に関する教育内容構成,題材,教材,授業デザイン,STEM/STEAM教育との関係性の整理等の課題に取り組んだ。その上で,日本産業技術教育学会において第4回技術教育アイディアソン,同全国大会でのシンポジウムを開催し,研究成果を共有するとともに,広く学会員から上記検討課題に関する意見を募集した。加えて,同学会各分科会等のワーキンググループを組織し,具体的な内容知・方法知の抽出を試みた。その結果,A.技術の概念と役割,B.材料と加工の技術,C.生物育成の技術,D.エネルギー変換の技術,E.情報の技術,F.システムの6分野に関して,Knowing-thatとしての内容知と,Knowing-howとしての方法知を抽出することができた。また,各分野別に,幼稚園から高校に至る発達段階に即して内容知・方法知と問題発見・解決プロセスとを関連づけた体系表の原案を作成した。2021年度は,作成した体系表原案に対して学会員から意見を収集し,修正の上で広く社会に提案する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り,各分野の内容知・方法知について体系表例を作成することができたため,「おおむね順調に進展している」と判断できる。

Strategy for Future Research Activity

2021年度は,2019年度に作成した技術リテラシー教育の基本的な枠組み,2020年度に作成した各分野の内容知・方法知・問題発見・解決プロセスの体系表例とを整理・統合し,日本産業技術教育学会としての「新しい技術リテラシー教育のコンセプト」として刊行する。その上で,継続的・組織的な実践研究が展開できるようにするための推進体制を構築する。

  • Research Products

    (30 results)

All 2021 2020

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 11 results,  Open Access: 4 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] 高校生の簡単な数値計算プログラミングにおけるフローチャート作成時の思考過程の構造的把握2021

    • Author(s)
      森山 潤 , 前田 康則 , 福井 昌則 , 黒田 昌克 , 中尾 尊洋 , 小倉 光明 , 山下 義史
    • Journal Title

      兵庫教育大学研究紀要

      Volume: 58 Pages: 23-30

    • Open Access
  • [Journal Article] 高校生の情報に対する心構えと自他に対する信頼感の関連性2021

    • Author(s)
      野村 新平 , 山上 通惠 , 福井 昌則 , 森山 潤
    • Journal Title

      日本教育工学会論文誌

      Volume: 44(Suppl.) Pages: 73-76

    • DOI

      10.15077/jjet.S44041

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] エネルギー変換の技術における課題解決能力育成のための授業開発2021

    • Author(s)
      堀川淳平・田口浩継
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会九州支部論文

      Volume: 28 Pages: 51-57

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 問題発見のための構想・設計を重視し た計測・制御プログラミング学習授業実践2021

    • Author(s)
      西山由紀子,角和博,菊地章,伊藤陽介
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会誌

      Volume: 63(1) Pages: 41-53

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 情報教育の参照基準に基づく大学一般情報教育の実施状況と担当教員の意識2020

    • Author(s)
      近澤 優子 , 森山 潤
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会技術教育分科会「技術科教育の研究」

      Volume: 25 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アジャイル開発型協働学習を取り入れた小学校プログラミング教育の実践による児童の創造的態度の変容2020

    • Author(s)
      黒田 昌克 , 福井 昌則 , 掛川 淳一 , 森山 潤
    • Journal Title

      日本教育情報学会誌「教育情報研究」

      Volume: 36(1) Pages: 49-62

    • DOI

      10.20694/jjsei.36.1_49

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 成長的思考態度の育成を伴う身体技能の指導と技術科教育課程編成に関する内容論的研究2020

    • Author(s)
      大谷忠,入江隆,中西康雅,荒木祐二,安藤明伸,谷田親彦,磯部征尊,木下龍,森山潤,上野 耕史
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会誌

      Volume: 62(2) Pages: 97-102

  • [Journal Article] 都市部における生物育成学習および植物工場題 材に関する教員の意識調査2020

    • Author(s)
      佐藤正直・山本利一
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会誌

      Volume: 62(2) Pages: 85-93

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中学校技術科における機械学習アプ リケーションを活用した人工知能に関する授業実践2020

    • Author(s)
      伊藤大河・山本利一・在間拓幹
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会誌

      Volume: 62(4) Pages: 377-386

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] IoTの仕組みや データの効果的な活用を学習する計測・制御システムのプログラミング学習の授 業実践と評価2020

    • Author(s)
      木村真人・山本利一・在間拓幹・木村 僚・工藤雄司
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会誌

      Volume: 62(4) Pages: 349-356

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 人工知能の基本的な仕 組みを理解する授業実践とその評価人工知能を学習題材とした指導内容の検討と 授業実践2020

    • Author(s)
      竹澤則乃・山本利一・在間拓幹・川井勝登
    • Journal Title

      埼玉大学紀要教育学部

      Volume: 69(2) Pages: 521-533

    • Open Access
  • [Journal Article] ベビーリーフの比較栽培用教材を用いた授業開発に関する研究2020

    • Author(s)
      寺岡大輝・田口浩継
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会九州支部論文集

      Volume: 27 Pages: 33-38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 材料と加工の技術における課題解決能力の育成を目指したカリキュラムの開発2020

    • Author(s)
      菊池豊・田口浩継・松尾 祐
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会九州支部論文集

      Volume: 27 Pages: 51-57

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中学校技術・家庭科技術分野内容「C.エネルギー変換の技術」における問題発見・課題設定力を評価する枠組みの検討2020

    • Author(s)
      小倉光明・森山潤
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会誌

      Volume: 62(3) Pages: 229-237

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 中学校技術科内容「C.エネルギー変換の技術」における 基礎的な知識の獲得が問題発見・課題設定力に与える影響2020

    • Author(s)
      小倉光明・森山潤
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第63回全国大会
  • [Presentation] 技術科「A.材料と加工の技術」の問題解決における生徒の最適化に関する思考内容の検討2020

    • Author(s)
      山下義史・森山潤
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第63回全国大会
  • [Presentation] 問題解決における試行錯誤に対する中学生の意識と技術的な活動経験との関連性2020

    • Author(s)
      中尾尊洋・森山潤
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第63回全国大会
  • [Presentation] エンジニアリング・サイエンスの観点を取り入れた 小学校理科におけるプログラミング教育の実践2020

    • Author(s)
      黒田昌克・森山潤
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第63回全国大会
  • [Presentation] STEMの統合度合いに基づいた中学校段階におけるSTEM教育実践の整理と提案2020

    • Author(s)
      小島一生,村松浩幸,谷塚光典
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第63回全国大会
  • [Presentation] 小中6年間の技術教育の教育課程における小学校技術科の成果と課題2020

    • Author(s)
      田中俊太,小山 堅治,矢代 祐介,森住 朋之,村松 浩幸
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第63回全国大会
  • [Presentation] Developing a Cognitive Scale for Ability to Solve Problems in STEM Related Subjects2020

    • Author(s)
      ssei Kojima, Hiroyuki Muramatsu,Mitsunori Yatsuka
    • Organizer
      International Conference on Technology Education in the Asia-Pacific Region
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 刃研ぎ技能評価用の新型かんな刃切れ味測定器の開発―技術科教員養成における課題解決能力の向上―2020

    • Author(s)
      楊萍,阿部和也
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第63回全国大会
  • [Presentation] Development of Device for Evaluating Blade Sharpening Skill -Improvement of Technological Problem-Solving Ability for Teacher Training-2020

    • Author(s)
      Yang, P., Abe, K.
    • Organizer
      International Conference on Technology Education in the Asia-Pacific Region
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 古紙を活用する木工切削手工具の切れ味測定器の開発2020

    • Author(s)
      楊 萍,黒木 大登
    • Organizer
      日本木材学会第71回大会
  • [Presentation] 成長的思考態度の育成を伴う技術科教育課程編成における内容論的研究2020

    • Author(s)
      大谷忠,入江隆,中西康雅,荒木祐二,安藤明伸,谷田親彦,磯部尊征,木下龍,森山潤,上野耕史
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第63回全国大会
  • [Presentation] AIチャットボットを活用したプログラミ ング教育2020

    • Author(s)
      伊藤 大河・山本 利一
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第36回情報分科会研究発表 会
  • [Presentation] 系的な情報教育におけ る論理回路学習のプログラミング教育への効果について2020

    • Author(s)
      工藤雄司・本村猛能・山本利一・森山潤
    • Organizer
      日本産業技術教育学会 第32回関東支部大会
  • [Presentation] 3D-CAD, 3Dプリンタに関する教員研修内容の提案と実施~中学校技術分野・工業高等学校 の教員を対象として~2020

    • Author(s)
      川田有輝・山本利一・森田雄大・本村猛能・佐藤正直
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第32回関東支部大会
  • [Presentation] 介護福祉に着目したシステムのアイディア創出を促す授業の実践2020

    • Author(s)
      加藤佳昭,宮川洋一
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第63回全国大会
  • [Presentation] 製品モデル開発に関する生徒の参加行動バリエーションの抽出 -医療・介護技術に着目した問題解決の実践を対象として-2020

    • Author(s)
      加藤佳昭,宮川洋一,青山慶,上野耕史
    • Organizer
      日本産業技術教育学会技術教育分科会2020 年度 研究発表会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi