• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

授業認知の位相転換に基づく授業技術の向上を支援するVR映像プラットフォームの構築

Research Project

Project/Area Number 18H01061
Research InstitutionGifu Women's University

Principal Investigator

生田 孝至  岐阜女子大学, 公私立大学の部局等, 教授 (20018823)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浅田 匡  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (00184143)
小柳 和喜雄  奈良教育大学, 教職開発講座, 教授 (00225591)
内山 渉  新潟医療福祉大学, その他部局等, e-ラーニング推進室長 (00377144)
姫野 完治  北海道教育大学, 大学院教育学研究科, 准教授 (30359559)
後藤 康志  新潟大学, 教育・学生支援機構, 准教授 (40410261)
西原 康行  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 教授 (50339959)
大森 豪  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 教授 (70283009)
佐々木 恵理  岐阜女子大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (80714998)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords授業認知 / VR授業映像 / 暗黙知 / 教師研修
Outline of Annual Research Achievements

2019年度は、1)授業の設計、2)授業の360°カメラによる記録、3)VR映像による授業検討とそ の記録を行い、4)授業プロトコルと映像を合成してプラットフォームの基礎データを作成した。これをもとに、5)教員研修のために暗黙知、メンタリング 、非同期的研修を行った。 1)授業の設計では教材解釈・授業方略・授業メディア・学習者特性などを記録し、2)授業記録は360°カメラ2台とワイアレスマイクでの音声を合成しVR映像を作成した。3)このVR映像を活用し、非同期型の授業検討を実施し、エビデンスべースによる暗黙知の表出を試みた。
暗黙知を含む熟達者のわざを記録し抽出するには、長期に渡る授業記録を必要とすることから、定期的に授業をVR記録した。このことで、子どもの成長発達に応じた教師のわざが把握され、わざの特性が映像として記録把握できた。
本年度は、VRによる授業検討会を実質化することで、教師及び参観者が自らのわざをVR映像をもとに授業認知・判断・決定を語ることで、自己のわざを対象化する とともに、各自の主観を語り交換しあうことで、授業研究にける間主観性を組みこんだ体制を検討することができた。VR授業検討をとおして、従来の非同 期的検討会とともに新たな非同期的研修の基礎データを得ることができた。
以上の研究成果は、INTERNATIONAL CONFERENCE COGNITION AND EXPLORATORY IN DIGITAL AGE,日本教育工学会、日本教育実践学会、日本教師学学会 等で発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在までに、360度カメラを駆使して授業を記録し、VR授業映像を開発した。これを授業者及び授業参観者に活用してもらう過程を経て、
① 授業者が自己の授業を省察する際にVR授業の意義を、従来のビデオと比べて、明確に意識するようになった。
②授業参観者の授業認知が、一過性ではなく、VRによる再生可能性により、他者の認知の多様性を知るようになった。
③本システムの構内研修への活用は、VR編集などテクニカルな要素があり、直ちに一般校へは課題があるが、その可能性が確かめられた。
④海外の学会発表もVR授業研修は評価された。

Strategy for Future Research Activity

開発したVR授業映像を、一般の教師に活用してもらい、非同期的授業研修での有用性を確認するとともに、暗黙知としての教師のわざの習得に関わり研究成果をまとめ、社会に公表する。

  • Research Products

    (38 results)

All 2020 2019

All Journal Article (16 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 13 results,  Open Access: 15 results) Presentation (20 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] コンピテンシー・ベースのカリキュラム・マネジメントを中核とした教職大学院の授業開発2020

    • Author(s)
      姫野完治・水上丈実・梅本宏之・橋本忠和
    • Journal Title

      北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要

      Volume: 2 Pages: 71-81

    • Open Access
  • [Journal Article] 大学生活を通して保育士・教諭として身につく資質・能力に関する考察~BigFive尺度を用いた性格特性との関わりに着目して~2020

    • Author(s)
      齋藤陽子・佐々木恵理・土井のぞみ・吉村希至
    • Journal Title

      岐阜女子大学紀要

      Volume: 49 Pages: 15-20

    • Open Access
  • [Journal Article] Scoring system for optimal management of acute traumatic patellar dislocation: A multicenter study2020

    • Author(s)
      Mochizuki T., Tanifuji O., Sato T., Watanabe S., Omori G. and Endo N.
    • Journal Title

      Journal of Orthop Science

      Volume: 25-1 Pages: 173-176

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Case Study of Teacher’s On Going Cognition using VR2019

    • Author(s)
      Takashi Ikuta,Yasushi Gotho, Wataru Uchiyama
    • Journal Title

      16th International Conference on Cognition and Exploratory Learning in Digital Age

      Volume: Proceedings Pages: 417-420

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 中学野球における熟達指導者の状況認知―VR視界動画を見ながらの語りを通してー2019

    • Author(s)
      鵜瀬亮一・石田航・生田孝至・内山渉・皆川俊勝・西原康行
    • Journal Title

      日本教育工学会論文誌

      Volume: 43(suppl.) Pages: 113-116

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] V Rオン・ゴーイングにおける教師の認知2019

    • Author(s)
      生田孝至・林なおみ・内山 渉・伊藤祐輝
    • Journal Title

      岐阜女子大学紀要

      Volume: 第49号 Pages: 21-32

    • Open Access
  • [Journal Article] 大学新入生の首尾一貫感覚(SOC)と生活習慣、精神的健康度との関連2019

    • Author(s)
      佐々木恵理・堀田亮・西尾彰泰・山本眞由美
    • Journal Title

      CAMPUS HEALTH

      Volume: 56(2) Pages: 199-204

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Use of quantitative content analysis to redesign the university physical education course based on students’ reflections2019

    • Author(s)
      Ken Nakazawa and Yasuyuki Nishihara
    • Journal Title

      Journal of Information and Education Technology

      Volume: 19 Pages: in press

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Educational practice using a clicker-based real time classroom response system in the introduction to psychology course2019

    • Author(s)
      Naoki Takahashi and Yasuyuki Nishihara
    • Journal Title

      Niigata Journal of Health and Welfare

      Volume: 19-1 Pages: 8-13

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development and validaiton of a culturally relavant Japanese KOOS2019

    • Author(s)
      Lyman S., Omori G., Nakamura N., Takahashi T., Tohyama H., Fukui N., Ikeda H., Saito T., Hayashi Y. and Deie M.
    • Journal Title

      Journal of Orthop Science

      Volume: 24-3 Pages: 24-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 膝関節①:変性疾患.レジデントにとって必要な運動器疾患の診断法2019

    • Author(s)
      大森豪
    • Journal Title

      関節外科

      Volume: 38 Pages: 232-241

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 大規模住民コホートから見た膝OAの病態2019

    • Author(s)
      大森豪
    • Journal Title

      関節外科

      Volume: 38 Pages: 11-18

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 大腿脛骨関節における立位屈曲初期での相対運動と軟骨接触挙動評価2019

    • Author(s)
      中原大輔,小林公一,坂本信,佐藤卓,渡辺聡,大森豪,古賀良生,田邊裕治
    • Journal Title

      臨床バイオメカニクス

      Volume: 40 Pages: 95-100

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 早期変形性膝関節症の立位膝X線画像における大腿骨・脛骨間の相対的回旋変化の縦断的評価2019

    • Author(s)
      森隆裕,古賀良生,大森豪,望月友晴,古賀寛,小林公一,田邊裕治
    • Journal Title

      臨床バイオメカニクス

      Volume: 40 Pages: 107-111

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 変形性膝関節症の進行による下肢アライメント変化と膝関節軟骨の接触状態変化2019

    • Author(s)
      金田拓也,林豊彦,渡辺聡,小林公一,古賀良生,大森豪
    • Journal Title

      臨床バイオメカニクス

      Volume: 40 Pages: 113-119

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 立位下肢アライメントと床反力測定による下肢機能軸と荷重方向の3次元評価法の提案2019

    • Author(s)
      藤原靖,森清友亮,中原大輔,小林公一,坂本信,田邊裕治,佐藤卓,大森豪,湊泉,古賀良生
    • Journal Title

      臨床バイオメカニクス

      Volume: 40, Pages: 121-125

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] VR オンゴーイングによる観察者の認知の生成2020

    • Author(s)
      生田孝至・林なおみ・内山 渉
    • Organizer
      日本教師学学会
  • [Presentation] VRオンゴーイングにみる教師の授業認知の様相2020

    • Author(s)
      生田孝至・内山 渉・林なおみ・伊藤祐輝・越村尚貴
    • Organizer
      日本教育工学会
  • [Presentation] 教職大学院生による授業中のみとりの解明と変容2020

    • Author(s)
      光内 亜理沙 ・ 姫野 完治
    • Organizer
      日本教師学学会第21回大会
  • [Presentation] 教職経験年数による授業参観時のみえはどのように違うのか2020

    • Author(s)
      佐野 正樹 ・ 青木 優汰 ・ 姫野 完治
    • Organizer
      日本教師学学会第21回大会
  • [Presentation] デジタルアーカイブ利活用のためのコミュニティ形成の実践2020

    • Author(s)
      眞喜志悦子・三宅茜巳・佐々木恵理・加藤真由美・後藤忠彦
    • Organizer
      第14回デジタルアーカイブ研究会
  • [Presentation] VR授業映像を活用した校内研修の方法 ―幼稚園での事例―2019

    • Author(s)
      生田孝至
    • Organizer
      日本教育実践学会
  • [Presentation] 授業実施中の教師の「みえ」の基盤となる認知的枠組みの分析2019

    • Author(s)
      姫野完治
    • Organizer
      日本教育工学会2019年秋季全国大会
  • [Presentation] 教員養成学を基盤とした教職大学院のカリキュラム開発 ―北海道教育大学教職大学院の改組に向けて―2019

    • Author(s)
      佐々 祐之・田口 哲・小野寺 基史・姫野 完治・佐川 正人
    • Organizer
      令和元年度 日本教育大学協会研究集会
  • [Presentation] 大学生はどんなライフスキルを獲得したいのか~A大学における調査から~2019

    • Author(s)
      堀田亮・川上ちひろ・佐々木恵理
    • Organizer
      日本心理学会第83回大会
  • [Presentation] 半構造化面接調査による大学生が求めるライフスキルや知識の探索的検討2019

    • Author(s)
      堀田亮・川上ちひろ・高口僚太朗・佐々木恵理・西尾彰泰・栗木由美子・今村七菜子・加納亜紀・山本眞由美
    • Organizer
      第57回全国大学保健管理集会
  • [Presentation] QOL を向上させる最先端スポーツ活動2019

    • Author(s)
      西原康行
    • Organizer
      第19回新潟医療福祉学会
  • [Presentation] 日本における授業研究2019

    • Author(s)
      生田孝至
    • Organizer
      「情報化2.0時代における教育改革と発展」国際シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 片脚ホップの着地時における最大床反力到達時間と膝関節角度・モーメントとの関係2019

    • Author(s)
      鈴木秀知、西野勝敏、田中正栄、植松大輔、大森豪
    • Organizer
      第30回日本臨床スポーツ医学会
  • [Presentation] 疲労課題における片脚着地時の下肢関節衝撃吸収量の変調2019

    • Author(s)
      菊元孝則、稲葉洋美、熊崎昌、中村絵美、伊藤渉、平林怜、大森豪、江玉睦明
    • Organizer
      第30回日本臨床スポーツ医学会
  • [Presentation] 後下脛腓靭帯の形態学的特徴2019

    • Author(s)
      江玉睦明、高林知也、菊元孝則、伊藤渉、中村絵美、平林怜、稲葉洋美、熊崎昌、三瀬貴生、大森豪
    • Organizer
      第30回日本臨床スポーツ医学会
  • [Presentation] 変形性膝関節症X線前後像初期変化についての定量的縦断検討2019

    • Author(s)
      森隆裕、古賀良生、大森豪、望月友晴、古賀寛、小林公一、田邊裕治
    • Organizer
      第30回日本臨床スポーツ医学会
  • [Presentation] 変形性膝関節症X線前後像初期変化についての定量的縦断検討2019

    • Author(s)
      森隆裕、古賀良生、大森豪、望月友晴、古賀寛、小林公一、田邊裕治
    • Organizer
      第46回日本臨床バイオメカニクス学会
  • [Presentation] 荷重下における膝関節3次元解析手法の臨床的有用性2019

    • Author(s)
      佐藤卓、高木繁、勝見亮太、藤井俊英、小林公一、坂本信、田邊裕治、大森豪、古賀良生
    • Organizer
      第46回日本臨床バイオメカニクス学会
  • [Presentation] 関節面の相対的滑りを加味した接触動態解析2019

    • Author(s)
      小林公一、坂本信、田邊裕治、佐藤卓、渡辺聡、大森豪、古賀良生
    • Organizer
      第46回日本臨床バイオメカニクス学会
  • [Presentation] 吹き流し膝における下肢アライメントと腸脛靭帯緊張の評価2019

    • Author(s)
      森清友亮、田中正栄、小林公一、坂本信、田邊裕治、望月友晴、古賀寛、大森豪、湊泉、古賀良生
    • Organizer
      第46回日本臨床バイオメカニクス学会
  • [Book] 学校に還す心理学2020

    • Author(s)
      姫野完治(有馬道久・大久保智生・岡田涼・宮前涼子編)
    • Total Pages
      180頁
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
  • [Book] 教職概論2019

    • Author(s)
      西原康行【分担執筆】
    • Total Pages
      172
    • Publisher
      大学教育出版

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi