• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

社会的包摂プログラムを組み込んだ外国人集住地区再生手法の実態と日本への適用

Research Project

Project/Area Number 18H01601
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

藤井 さやか  筑波大学, システム情報系, 准教授 (70422194)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中西 正彦  横浜市立大学, 国際教養学部(都市学系), 教授 (20345391)
小泉 秀樹  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (30256664)
窪田 亜矢  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任教授 (30323520)
瀬田 史彦  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (50302790)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords住宅団地 / 外国人 / 移民 / 社会的包摂 / 団地再生
Outline of Annual Research Achievements

1)公的住宅団地の外国人集住実態に関するアンケート調査:昨年度抽出した日本国内の外国人集住地区702地区を対象に、公的住宅団地の立地状況を確認し、110団地・118団地管理者の外国人集住団地リストを作成した。次に118団地管理者を対象に、住宅団地における外国人集住の実態と課題、対策状況に関するアンケート調査を実施した(回収84、回収率71.2%)。その結果、外国人率が50%を超える団地も出現していること、中部圏の住宅団地におけるブラジル人集住が顕著であるものの、首都圏で中国人やインド人の集住が急激に進行している住宅団地があることがわかった。外国人集住団地の半数で生活上のトラブルがあるとしており、特にごみ捨てマナーや騒音が問題となりやすい。多言語での掲示が一般的な対策であるが、入居時の丁寧な説明や多言語対応が一定の効果をあげていることが明らかになった。
2)外国人集住団地での多文化共生活動に関する調査:上述したアンケート調査の中で、多文化共生活動を行っていると回答のあった団地を対象に、活動団体へのヒアリング調査を行い、活動の経緯や内容、課題を明らかにした。活動には自治会主体のもの、外部NPO等主体のものなどがあり、団地の問題を出発点とするものに加えて、自治体内の外国人増加への対応をきっかけとするものがあった。
3)海外の動向調査:移民対策が進むドイツとカナダで事例調査を行った。ドイツでは、ボーフム市Hustadt団地及びKo-Fabrikプロジェクトの視察を行った。両地区とも既存建物改修、公共空間改善、住宅整備といったハードに加えて、職業訓練や子どもの教育を通じたソフトプログラムと連携した取り組みを行い成果をあげている。カナダでは昨年に引き続き、トロント市における生活支援から雇用支援までの包括的な移民支援の取り組みを視察し、ハードとソフトの取り組みの連携の重要性を確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

全国の外国人集住住宅団地管理者へのアンケート調査及び多文化共生活動調査を実施し、実態を把握することができた。
ドイツ及びカナダの先進事例の調査から、日本の取り組みに参考となる視点を抽出できた。
以上より、おおむね順調に進捗している。

Strategy for Future Research Activity

1)外国人集住団地での多文化共生活動調査の継続:本年度のアンケート調査の結果を踏まえ、特徴的な多文化共生の取り組みを行っている団地の実態調査を引き続き行う。
2)外国人居住者の実態調査:近年増加が顕著なホワイトカラー層中国人居住者に着目し、居住実態調査を行う。
3)調査結果の公表:これまでの調査結果を学会論文及び書籍に取りまとめる。
4)研究会実施:これまでの調査結果をベースに研究会実施し、関連する研究を行っている国内外研究者との交流の機会を増やし、研究の充実を図る。

  • Research Products

    (11 results)

All 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Ruhr University Bochum(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Ruhr University Bochum
  • [Journal Article] 高流動化・多文化共生の願望と現実2019

    • Author(s)
      瀬田史彦
    • Journal Title

      建築雑誌

      Volume: 1731 Pages: 46

  • [Journal Article] 都市計画制度と住宅政策の連携の課題2019

    • Author(s)
      瀬田史彦
    • Journal Title

      都市住宅学

      Volume: 105 Pages: 29-34

  • [Journal Article] 難民キャンプにおける居住者による居住環境整備手法に関する研究 -カクマ難民キャンプ南スーダン人の事例を通して2019

    • Author(s)
      井本佐保里・水上俊太・Dastid Ferati・蛭田龍之介・窪田亜矢・大月敏雄
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 84-764 Pages: 2037-2046

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ハノイ都市集落における共同水場の維持管理に関する研究 -井戸と池の多機能性に着目して2019

    • Author(s)
      伊藤智洋・窪田亜矢・荒巻俊也・能登賢太郎
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 84-762 Pages: 1747-1756

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A Study on the living supports and communities of the Public Housing Densely Inhabited by Foreigners in Japan2019

    • Author(s)
      Shuang WANG, Sayaka FUJII
    • Organizer
      Annual Meeting Program of Association of American Geographers
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Future of the Public Housing Densely Inhabited by Foreigners in Japan2019

    • Author(s)
      Shuang WANG, Sayaka FUJII
    • Organizer
      The 2019 Annual Conference of the German Association for Social Science Research on Japan
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Reshaping a Greying Suburban Housing Estate in the Tokyo Metropolitan Region2019

    • Author(s)
      Sayaka FUJII
    • Organizer
      The 2019 Annual Conference of the German Association for Social Science Research on Japan
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 横浜市金沢シーサイドタウンにおける母親の就労・育児に関する実態と意識からみた職住近接についての考察 乳幼児生活圏構築に資する地域資源の関係解明に向けて その52019

    • Author(s)
      三輪 律江・中西 正彦
    • Organizer
      日本建築学会大会
  • [Presentation] 原発被災地域における七自治体の特徴に関する比較考察 原発被災地域における小高復興デザインセンターの取り組みその32019

    • Author(s)
      窪田亜矢・萩原拓也・奥澤理恵子・李美沙・小原寛士・新妻直人・北原麻理奈・鈴木亮平
    • Organizer
      日本建築学会大会
  • [Book] 世界のコンパクトシティ2019

    • Author(s)
      谷口 守、片山 健介、斉田 英子、高見 淳史、松中 亮治、氏原 岳人、藤井 さやか、堤 純
    • Total Pages
      252
    • Publisher
      学芸出版社
    • ISBN
      978-4761527259

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi