2020 Fiscal Year Annual Research Report
The effects of promoting utilization of logging residue biomass on the nutrients cycling in forest ecosystems.
Project/Area Number |
18H02241
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
舘野 隆之輔 京都大学, フィールド科学教育研究センター, 准教授 (60390712)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福澤 加里部 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 准教授 (10456824)
鵜川 信 鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 准教授 (30582738)
磯部 一夫 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (30621833)
菱 拓雄 九州大学, 農学研究院, 准教授 (50423009)
柴田 英昭 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 教授 (70281798)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 森林伐採 / 土壌微生物 / 窒素循環 / 酵素活性 / 窒素無機化 / 硝化 / 林地残材 / 伐採影響 |
Outline of Annual Research Achievements |
本申請課題では、木質資源の有効活用に向けて、今後普及すると考えられる林地残材・小径木の林地からの持ち出しや生産性向上に向けた先進林業機械を用いた新しい作業システムが、森林生態系の物質循環機能に与える影響を評価することを目的として行った。本課題では、土壌微生物群集の応答と土壌の生化学的な反応に関わる土壌酵素活性に着目し、森林伐採に対する森林生態系の応答メカニズムを明らかにし、物質循環モデルによる長期的な影響評価を行い、さらに森林資源の活用や生産効率の向上も加味した上で、森林生態系の物質循環機能の観点から新しい施業方法の提案を目指した。具体的には、以下の3つの課題について研究を進めている。(A) 土壌微生物群集・土壌動物群集・生化学的特性に与える短期的・長期的な影響評価(B) 実験室培養における炭素・窒素動態と微生物群集・生化学的特性の相互関係の解明(C) 短期的・長期的影響評価モデルの構築と新しい施業体系の提案 令和2年度は、課題Aに関連して、北海道および九州の研究サイトで採取した土壌の解析を進めた。新型コロナウイルス感染症拡大の影響で予定した次世代シーケンスのための出張が行えず、一部未分析であるが、昨年度までに解析済みの結果の解析を進めた。課題Bに関連して、これまでにコア研究サイトで行われた室内培養実験の土壌について、土壌微生物群集データと併せて解析を進めた。課題Cに関連して、ここまでの結果や文献情報を収集し、とりまとめを進めた。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(13 results)