2020 Fiscal Year Annual Research Report
A comparative institutional study for strategic agricultural technology development and extension model building under free trade promotion
Project/Area Number |
18H02283
|
Research Institution | Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine |
Principal Investigator |
金山 紀久 帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (00214445)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
納口 るり子 筑波大学, 生命環境系, 教授 (00323246)
耕野 拓一 帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (20281876)
近藤 巧 北海道大学, 農学研究院, 教授 (40178413)
福田 晋 九州大学, 農学研究院, 教授 (40183925)
志賀 永一 帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (50235511)
仙北谷 康 帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (50243382)
河野 洋一 帯広畜産大学, 畜産学部, 助教 (80708404)
宮崎 さと子 (窪田さと子) 帯広畜産大学, 畜産学部, 助教 (90571117)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 品種改良 / 農業R&D / 普及体制 / 農業試験場 / バレイショ / 大学 / 連携 / TMRセンター |
Outline of Annual Research Achievements |
わが国の農業関連の学部を有する大学にアンケートを実施し,大学と国・都道府県の農業試験場等との連携体制について整理し,大学の多くは個人の教員が連携を行っていること,組織的な連携を行い難い要因として,資金獲得の継続性,知財所有権の問題,情報不足,コーディネーター不在等があることを明らかにした。 わが国のバレイショの品種改良の取り組み経過の整理を行い,国以外の道県の農業試験場,食品企業,農業協同組合における品種改良が進展していること,シストセンチュウの圃場汚染拡大が進み,シストセンチュウ抵抗性の導入が品種改良の方向性を限定していること,さらに品種改良に必要な多様な遺伝資源の確保維持体制に課題があることについて明らかにした。農業R&Dは農水産物・食品の輸出を促進する方途となることから,農水産物・食品の輸出の経済波及効果の分析を行い,また,新たな技術としてのTMRセンターの普及に関する調査分析を行った。さらに,農業R&Dと普及体制に大きな違いのあるデンマークと日本を対象にリスクマネージメント手法としての家畜共済制度の違いについて分析を行った。 日本,デンマーク,アメリカの調査研究の成果から,今後のわが国の農業R&Dと普及体制の方向性(新技術を活用する主体の資金の積極的な投入,農業R&Dを推進する組織(国の機関,都道府県の機関,大学,農協の機関等)の効率的な連携)を示すモデルを検討した。 なお,海外調査を予定したスペインとイギリスの農業R&Dと普及についての課題は,海外調査が実施できなかったことから文献による整理のみとなり,スペインについてはアンダルシア州における農業R&Dと農業食品開発政策の整理,イギリスについては民間と公共機関(Natural England,ADAS,AHDB,SAC, CAFRE,KTDCなど)が地域の状況に適応した体制を構築している現状について整理した。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(4 results)