2020 Fiscal Year Annual Research Report
A Comparative Historical Analysis on the Multilayered Structure of the Rural Community Areas: focusing on Japan, West-India and Korea
Project/Area Number |
18H02288
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
松本 武祝 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (40202329)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
戸石 七生 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (20622765)
稲葉 継陽 熊本大学, 永青文庫研究センター, 教授 (30332860)
小川 道大 金沢大学, GS教育系, 准教授 (30712567)
安藤 光義 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (40261747)
今村 直樹 熊本大学, 永青文庫研究センター, 准教授 (50570727)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 農村地域社会 / 郷 / 近世村 / 比較農村社会史 |
Outline of Annual Research Achievements |
現代日本の農業構造政策においては、農業集落、市町村、JAなど、活動領域を異にする複数の政策対象/担い手が設定されており、それら領域相互の分業関係の構築が課題となっている。本研究は、農業集落、近世村、中・近世の郷、近代行政村など、重層的に形成されてきた農村地域社会の領域に着目する。そしてそれらの領域の重層的な相互関係を、中世以来の長期の系譜論的な視点から分析することを目的としている。その際に、西インドと朝鮮を比較対象地域として設定する。こうした研究課題を踏まえて、今年度は、下記のような研究を行った。 1)研究対象地の事例に関する既存研究の収集・整理を行った。その際、次の4つの観点を重視した。①中世・近世の農村開発にともなうムラ相互の対立と秩序形成、②郷単位での非農業職能集団の自治と 国家権力による身分支配、④近世における郷レベルの行政・自治機構の形成、④近現代の市町村合併過程における郷領域の忘却あるいは再発見。 2)近世において非領国支配地域であった秦野市横野地区と領国支配地域であった熊本県に関する資料調査を実施して資料収集をした。熊本県(熊本藩細川家文書)に関する資料に基づいて、近世における行レベル(手永)での広域地方行政の特徴および近世-近代以降期における地方行政機構の変遷についての分析をおこなった。 3)植民地期西インド(インダプール郡)と植民地期朝鮮(全羅北道・京畿道農村地域)に関する資料収集を行なった。西インドの資料を用いて、植民地下での農村地方行政の実態に関する分析を行った。朝鮮の資料を用いて、植民地朝鮮における地域社会の特徴の一端を分析した。 4)年度末には、研究成果を持ち寄って研究会を開催した。次年度の研究課題についても意見交換を行った。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(26 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 社会経済史学事典2021
Author(s)
社会経済史学会・馬場哲(戸石七生執筆分担)
Total Pages
746
Publisher
丸善出版
ISBN
978-4-621-30602-4