• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

鳥獣害の軽減と農山村の活性維持を目的とする野生動物管理学と農村計画学との連携研究

Research Project

Project/Area Number 18H02289
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

鈴木 正嗣  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (90216440)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山端 直人  兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 教授 (00503856)
八代田 千鶴  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (20467210)
横山 真弓  兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 教授 (50344388)
九鬼 康彰  岡山大学, 環境生命科学学域, 教授 (60303872)
伊吾田 宏正  酪農学園大学, 農食環境学群, 准教授 (60515857)
武山 絵美  愛媛大学, 農学研究科, 教授 (90363259)
江成 広斗  山形大学, 農学部, 教授 (90584128)
東口 阿希子  岡山大学, 環境生命科学学域, 助教 (90804188)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords鳥獣 / 農林業被害 / 野生動物管理 / 農村計画 / 個体数管理 / ゾーニング / 集落 / ロードキル
Outline of Annual Research Achievements

人口減少下において野生動物との軋轢をもたらすリスク因子の整理を目的に,東北地方の無居住化集落を対象に,遺残しやすい野生動物にとっての資源を評価した。その結果,積雪量の多い山間部では,ブナ材などで建てられた家屋が空家として放置され,野生動物が利用しやすい資源となることが明らかとなった。
愛媛県の離島を対象に,イノシシ新規移入後の被害の拡大・収束,被害対策の実施状況等について聞き取りを行った。そして,持続的な被害対策の実現に影響を及ぼす地理的素因と被害管理手段の各要素を明らかにし,効果が高い両者の組み合わせパターンを提示した。また,獣害につよい集落づくりのためには,地域事務所への支援業務を担える担当者の配置が効果的であることを確認した。
全国の野生鳥獣食肉処理施設の経営実態等に関する調査により,約6割が赤字,約3割は外部調達費さえ回収できていないことを明らかにした。一方,他事業との複合経営体においては,事業間で繁閑に合わせた労働の移行等により比較的健全な経営がなされていた。
林野庁の「シカによる森林被害緊急対策事業」に基づく緊急捕獲を実施している奈良県等では,林業関係者を主体とする捕獲体制の構築等が可能であることが示された。森林管理局等の公的機関が実施するシカ捕獲事業により,捕獲困難地域における効果的な個体数管理を推進できることも確認した。
長野県等の9自治体を対象に指定管理鳥獣捕獲等事業に関する聞き取りを行い,夜間銃猟の実施状況と普及していない要因を調査した。その結果,効率的な個体数管理のためには,夜間銃猟のための体制整備等について改めて議論を深める必要があることを確認した。
岡山県内のロードキルの発生状況を調査し,シカとイノシシでは両種の生息拡大と並行し増加傾向にあることを確認した。2校の自動車教習所がロードキルに関する講義を行っていたが,発生頻度との関連性は薄かった。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 野生動物の新規分布拡大地域において地域主体の捕獲体制はどのように構築できるのか―海を越えてイノシシが移入した愛媛県中島本島に着目して―2022

    • Author(s)
      武山絵美, 金脇慶郎, 吉元淳記
    • Journal Title

      農村計画学会論文集

      Volume: 2 Pages: 17-26

    • DOI

      10.2750/jrps.2.1_17

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Optimizing habitat connectivity among macaque populations in modern Japan2022

    • Author(s)
      Hiroto Enari, Hironori Seino, Takeharu Uno, Yoshiki Morimitsu, Masaaki Takiguchi, Katsuya Suzuki, Yamato Tsuji, Naoto Yamabata, Mieko Kiyono, Hisaaki Akaza, Shigeyuki Izumiyama, Toru Oi, Hiroshi Ebihara, Kiyomasa Miki, Musashi Kuramoto, Haruka S. Enari
    • Journal Title

      Conservation Science and Practice

      Volume: 4 Pages: e12824

    • DOI

      10.1111/csp2.12824

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Human-Macaque Conflicts in Shrinking Communities: Recent Achievements and Challenges in Problem Solving in Modern Japan2021

    • Author(s)
      Enari Hiroto
    • Journal Title

      Mammal Study

      Volume: 42 Pages: 1-16

    • DOI

      10.3106/ms2019-0056

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 生息地の分断・孤立化による野生動物被害対策効果-コリドー分断柵によるイノシシ被害対策の実証研究-2021

    • Author(s)
      武山絵美,政本泰幸,濱野博幸,笹山新生,吉元淳記
    • Journal Title

      農業農村工学会論文集

      Volume: 89 Pages: I_299-I_307

    • DOI

      10.11408/jsidre.89.I_299

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Reasons for the dissatisfaction of residents with the recent reduction in the amount of crop damage by Japanese macaques- A case study in a typical depopulating prefecture in northern Japan2021

    • Author(s)
      Enari Haruka S, Enari Hiroto
    • Journal Title

      Mammal Study

      Volume: 46 Pages: 153-160

    • DOI

      10.3106/ms2020-0060

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 縮む社会における野生動物との向き合い方2023

    • Author(s)
      江成広斗
    • Organizer
      日本生態学会 第26回公開講演会(変わる東北の生態系)
    • Invited
  • [Presentation] ポスト半減目標~シカと人の未来を考える~2022

    • Author(s)
      岸本康誉、八代田千鶴、大場孝裕
    • Organizer
      日本哺乳類学会2022年度大会
  • [Presentation] 国内外の夜間銃猟の事例紹介2022

    • Author(s)
      伊吾田宏正
    • Organizer
      「野生生物と社会」学会第27回大会
  • [Presentation] Wildlife Management in Japan2022

    • Author(s)
      Hiroto Enari
    • Organizer
      NParks Wildlife Management Webinar Series (Singapore)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ツキノワグマ(Ursus thibetanus)の出没頻度からみた自家用果樹対策の提案-鳥取県内の2地区の比較を通して2021

    • Author(s)
      九鬼康彰,小池陸
    • Organizer
      令和2年度農業農村工学会中国四国支部講演会
  • [Presentation] 群れ/個体の加害性に注目した野生動物管理 ~ニホンザルの事例~2021

    • Author(s)
      江成広斗
    • Organizer
      日本哺乳類学会2021年度大会
  • [Book] 哺乳類額2022

    • Author(s)
      小池伸介, 佐藤淳, 佐々木基樹, 江成広斗
    • Total Pages
      416
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-062231-8

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi