2019 Fiscal Year Annual Research Report
Climate change impact on world and regional food security
Project/Area Number |
18H02317
|
Research Institution | Japan International Research Center for Agricultural Sciences |
Principal Investigator |
古家 淳 国立研究開発法人国際農林水産業研究センター, 社会科学領域, 領域長 (60399368)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松下 秀介 筑波大学, 生命環境系, 教授 (50355468)
中谷 朋昭 横浜市立大学, データサイエンス学部, 教授 (60280864)
飯泉 仁之直 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境変動研究センター, 主任研究員 (60616613)
澤内 大輔 北海道大学, 農学研究院, 講師 (90550450)
古橋 元 農林水産省農林水産政策研究所, その他部局等, 研究員 (70468750)
草野 栄一 国立研究開発法人国際農林水産業研究センター, 社会科学領域, 主任研究員 (00560187)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 気候変動 / 食料安全保障 |
Outline of Annual Research Achievements |
全球収量予測モデルのシミュレーション結果と収集した生産費のデータを用い、気候変動の有無それぞれの収量曲線を求め、気候変動の下でどの国・地域の適応費用が高いかを明らかにした。 これまでに開発した世界食料モデル(EMELIA)の詳細をWorking Reportにまとめ、20の対象財、140ヶ国・地域の供給の弾力性などのパラメータの導出方法を示した。その2060年までの気候変動下での各農産物の供給量のシミュレーション値を各栄養素に変換し、どの国でどの栄養素が不足傾向にあるかを明らかにした。また、世界の水産物のデータセットを整備し、さらに正確な栄養供給量の予測に備えた。 ジャポニカ米とインディカ米に分割したシミュレーションが可能な、コメの世界モデルを開発し、原油価格に連動する肥料価格の変化が、世界での貿易量が少なく、価格変化が大きなコメ市場に与える影響を分析した。また、州別分析が可能なブラジルを対象としたダイズの需給モデルを作成し、今後10年間で、病害抵抗性品種が普及した場合の生産量の予測を行い、その経営安定への寄与を検討した。 食料安全保障に関して、その指標である食料自給率を人口、一人あたり食料消費量、作付面積、収量に要因分解し、アジア各国での食料安全保障にとって重要な要因を解明した。 全球気候モデルの出力値を時系列モデルにあてはめ、それら気候予測変数を実際に構造方程式モデルに用いることが可能なのか、文献サーベイにより検討した。その結果、多くの気候変数が非定常であり、それらのデータを用いて関数を計測する際の問題を明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
収量予測シミュレーションに関して、開発した作物モデルを用いた各国の気候変動への適応費用の計算は、予定通り進展している。 世界食料モデル分析について、その内容の詳細を記した報告書が刊行され、内外へモデルに用いたパラメータの算出方法などを示し、開発が順調に進んでいる。また、水産物の統計の整備については、生産統計と加工・貿易統計の突き合わせを進めている。 地域モデルの開発に関して、コメ需給モデルを用いた気候変動の影響予測、また、ブラジルのダイズ需給モデルを用いた、病害抵抗性品種普及が安定生産に寄与する影響分析が予定通り進展している。 食料安全保障の指標の検討に関して、アジア各国において食料安全保障上重要な指標が明らかとなり、また、時系列分析に関して、気候予測値の定常性分析が進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
収量予測シミュレーションに関して、開発した全球作物モデルに最新のCMIP6の気候予測値を挿入し、予測結果を更新する。また、この作物モデルを基に適応費用モデルを構築し、気候変動への適応に要する費用を算定する。 世界食料モデル分析について、イモ類等の対象財を増やし、栄養供給予測の精度の向上を図る。また、水産物の世界の統計を整備し、農畜産物の統計と合わせ、中期的な栄養供給のトレンド分析を行う。 地域モデルの開発に関して、ジャポニカ米、インディカ米別の分析が可能なコメの需給モデル分析の確率モデル化を図り、気候変動が価格変動に及ぼす影響を分析する。ダイズの需給モデル開発では、気候変数を収量関数などに導入する。 食料安全保障の指標の検討に関して、食料自給率の変化を人口、一人あたり消費量、作付面積、収量の変化に分解し、各国で食料安全保障上重要な課題を明らかにする。 気候変数の時系列分析に関して、全球気候モデルと統計モデル、および作物のプロセスモデルと統計モデルとの比較研究を応用し、気候変動研究における物理モデルと統計モデルの比較検討を行う。
|
Research Products
(14 results)