• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

コドンによる遺伝子発現制御のダイナミズム

Research Project

Project/Area Number 18H02370
Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

三嶋 雄一郎  京都産業大学, 生命科学部, 准教授 (00557069)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 稲田 利文  東北大学, 薬学研究科, 教授 (40242812)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsコドン / tRNA / ゼブラフィッシュ / リボソーム
Outline of Annual Research Achievements

タンパク質を構成する20種類のアミノ酸は、61種類のコドンによって指定されている。本研究では、ゼブラフィッシュ胚をモデルとして、コドンによるmRNA安定性制御の普遍性と時空間的な可変性を検証することにより、コドンによる遺伝子発現制御のダイナミズムを個体レベルで明らかにすることを目的としている。本年度は、ゼブラフィッシュ初期胚においてコドンがmRNAの安定性に及ぼす効果(以下コドン効果とする)を定量するために、PACE法を用いて網羅的なコドン効果の解析を行った。その結果、コドン効果はtRNAの量、リボソームの翻訳伸長速度と相関することが明らかとなった。さらに、このコドン効果が初期胚において可変であるのかを実証するために、大腸菌のアスパラギン分解酵素AnsBをゼブラフィッシュ初期胚で過剰発現させ、アスパラギンtRNAの利用可能度を人為的に変化させる実験を行なった。その結果、tRNA利用可能度が低下するのに伴って、対応するアスパラギンコドンがmRNAを分解する効果を獲得することが明らかとなった。
リボソームの翻訳伸長速度を感知してmRNA分解を引き起こす因子の1つとして、E3ユビキチンリガーゼであるZnf598が報告されている。そこで、研究室で作成したゼブラフィッシュZnf598変異体において、コドン効果が維持されているのかを検証した。その結果、Znf598によるmRNA分解は、コドン効果に寄与していなかった。つまりコドン効果とZnf598に依存したmRNA分解は、それぞれ独立にはたらくmRNA分解機構であることが明らかとなった。
以上の成果により、ゼブラフィッシュ初期胚においてコドン効果はtRNAの量の変化によって変動することが実証され、その分子機構の理解が大きく進んだ。これらの結果は投稿論文として取りまとめ、The EMBO Journal誌に受理・掲載された。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Ribosome slowdown triggers codon‐mediated mRNA decay independently of ribosome quality?control2022

    • Author(s)
      Mishima Yuichiro、Han Peixun、Ishibashi Kota、Kimura Seisuke、Iwasaki Shintaro
    • Journal Title

      The EMBO Journal

      Volume: 41 Pages: e109256

    • DOI

      10.15252/embj.2021109256

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ゼブラフィッシュ赤血球形成過程におけるリボソーム品質管理の役割2021

    • Author(s)
      三嶋雄一郎
    • Organizer
      第44回分子生物学会年会
  • [Remarks] mRNAの安定性は遺伝暗号コドンの組み合わせによって変化する。その原因は「リボソームの減速」

    • URL

      https://www.kyoto-su.ac.jp/news/20220118_345_release_ka01.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi