• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Relationship between cancer cell-specific reduction of chromosome oscillation and chromosomal instability

Research Project

Project/Area Number 18H02434
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

田中 耕三  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (00304452)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords癌 / 細胞・組織 / 染色体
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、不明な点が多いがん細胞の染色体不安定性の要因として、申請者らが独自に見出した紡錘体中央での染色体反復運動(オシレーション)の低下に着目し、その原因およびこれが染色体不安定性をひき起こす機構について明らかにすることを目的とする。染色体と紡錘体微小管の結合に関与するキネトコア分子Hec1のAurora Aキナーゼによるリン酸化と、染色体オシレーションが相互に依存するという知見に基づき、令和元年度には以下のような成果を得た。
1. Aurora A にauxin添加によって分解誘導可能なAIDタグを付加したRPE-1細胞を用いて、Hec1のリン酸化と染色体オシレーションがAurora BでなくAurora Aに依存することを確認した。
2. これまでに検討した55番目のセリンのリン酸化に加え、最近オシレーションとの関連が報告された69番目のセリンのリン酸化について検討を行ったところ、両方のセリンのリン酸化がHec1のリン酸化と染色体オシレーションに重要であることがわかった。
3. TPX2と結合できないために紡錘体に局在できないAurora A変異体は、内在性のAurora Aを分解した際にHec1のリン酸化およびオシレーションを回復できなかったことから、紡錘体に局在するAurora Aがこれらに寄与することが示唆された。
4. がん細胞株でモーター分子MCAKやKIF18Aの活性を制御して染色体オシレーションを増強させると、染色体不安定性が改善したことから、染色体オシレーションの程度が染色体不安定性に関与することが示唆された。
5. 平成30年度に構築した数学的モデルを発展させ、染色体オシレーションを減弱させると染色体不安定性が増大することを再現することに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画していた全ての研究項目について、予定通りの成果を得ることができた。
まず、1. Aurora A, Bのコンディショナルノックアウト細胞を用いて、Hec1のリン酸化と染色体オシレーションがAurora BでなくAurora Aに依存することを確認した。
次に、2. Aurora AによるHec1のリン酸化部位の同定については、55番目のセリンのリン酸化に加えて、69番目のセリンのリン酸化もHec1のリン酸化と染色体オシレーションに関与するという興味深い結果を得た。
3. 紡錘体上でのAurora A活性の分布の検討については、Aurora Aの紡錘体への局在に関与するTPX2と結合できないAurora A変異体を用いて、紡錘体に局在するAurora AがHec1のリン酸化と染色体オシレーションに寄与することを明らかにすることができた。
4. 染色体オシレーションと染色体不安定性との関連の解明については、がん細胞株で染色体オシレーションを増大させると、染色体不安定性の指標であるメロテリック結合の頻度や微小核の出現頻度が低下することがわかった。
5. 染色体オシレーションの数学的モデルの構築については、染色体オシレーションとHec1のリン酸化や動原体と微小管の誤った結合との関連をシミュレートする数学モデルにより、染色体オシレーションを減弱させると染色体不安定性が増大することを再現することに成功した。以上より、おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度の研究成果に基づき、今年度は以下のように研究を推進する。
1. Aurora A, Bのコンディショナルノックアウト細胞での検討:Aurora A, B にAIDタグを付加したRPE-1細胞で、Aurora A, Bの発現を抑制した際のメロテリック結合の頻度や微小核の出現頻度を検討する。
2. Aurora AによるHec1のリン酸化部位の同定:これまでに55番目のセリンのリン酸化について検討したのと同様に、69番目のセリンのリン酸化についても正常細胞株とがん細胞株での分裂中期におけるリン酸化レベルを比較する。
3. Hec1のリン酸化と染色体オシレーションに寄与するAuorora Aの局在の検討:Hec1の69番目のセリンのリン酸化については、セントロメアに局在するAurora Aの関与が報告されていることから、Aurora Aのセントロメアへの局在に関与するINCENPを発現抑制した際のHec1の55番目のセリンのリン酸化レベルを検討する。
4. 染色体オシレーションと染色体不安定性との関連の解明:染色体オシレーションに関するAurora A, TPX2やモーター分子MCAK, KIF18Aなどの発現量や局在を、正常細胞株とがん細胞株で比較し、両者における染色体オシレーションの違いを生み出す原因を検討する。
5. これまでの研究成果を論文としてまとめ、発表する。

  • Research Products

    (21 results)

All 2019 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Cdc7 kinase stimulates Aurora B kinase in M-phase2019

    • Author(s)
      Ito S, Goto H, Kuniyasu K, Shindo M, Yamada M, Tanaka K, Toh GT, Sawa M, Inagaki M, Bartek J, Masai H.
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 9 Pages: 18622

    • DOI

      10.1038/s41598-019-54738-2.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 細胞分裂期における染色体と微小管の一過性結合の機能的役割とその制御機構2019

    • Author(s)
      池田真教
    • Journal Title

      東北医学雑誌

      Volume: 131 Pages: 88

  • [Presentation] がん細胞における染色体整列の遅延が染色体分配異常を引き起こす機構2019

    • Author(s)
      國安絹枝, 家村顕自, 田中耕三
    • Organizer
      第85回日本生化学会東北支部例会
  • [Presentation] ゲノム安定性維持における天然変性タンパク質CAMPの動的制御2019

    • Author(s)
      池田真教、成田知恕、清水将裕、古寺哲幸、田中耕三
    • Organizer
      第19回日本蛋白質科学会年会・第71回日本細胞生物学会大会合同年次大会
  • [Presentation] 体細胞分裂期での染色体分配における動原体サイズの制御とその生物学的意義の解明2019

    • Author(s)
      池田真教、田中耕三
    • Organizer
      第56回日本生化学会北海道支部例会
    • Invited
  • [Presentation] 染色体不安定性の成因とそのがん化への影響2019

    • Author(s)
      田中耕三
    • Organizer
      第7回がんと代謝研究会
  • [Presentation] 加齢の細胞文脈におけるがんの発生基盤となる染色体構造および動態の解明2019

    • Author(s)
      田中耕三
    • Organizer
      新学術領域研究「システム癌新次元」令和元年度班会議
  • [Presentation] 体細胞分裂期での動原体サイズを規定する分子ネットワークの解明2019

    • Author(s)
      池田真教、田中耕三
    • Organizer
      第92回日本生化学会大会
  • [Presentation] Defective chromosome dynamics as a cause of erroneous kinetochore-microtubule attachment and chromosomal instability in cancer2019

    • Author(s)
      Kozo Tanaka
    • Organizer
      Tohoku Forum for Creativity Thematic Program 2019: Cancer -from Biology to Acceptance-
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 染色体不安定性とがん2019

    • Author(s)
      田中耕三
    • Organizer
      第78回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] Dysregulation of kinetochore structure in cancer cells2019

    • Author(s)
      Masanori Ikeda
    • Organizer
      第14回生命医科学研究所ネットワーク国際シンポジウム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Elucidation of biological significance of kinetochore size regulation in mitosis2019

    • Author(s)
      Masanori Ikeda, Kozo Tanaka
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 染色体整列因子CAMP(CHAMP1)欠損による知的障害発症メカニズムの解明2019

    • Author(s)
      永井正義, 家村顕自, 服部聡子, 吉川貴子, 萩原英雄, 安澤隼人, 木下賢吾, 大隅典子, 宮川剛, 田中耕三
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 加齢に伴う初代線維芽細胞の染色体安定性変化の実態とその分子基盤の解明2019

    • Author(s)
      陳冠, 家村顕自, 田中耕三
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 新規分子CAMPによる分裂期細胞死制御機構の解明2019

    • Author(s)
      樋野真帆, 家村顕自, 田中耕三
    • Organizer
      第42回日日本分子生物学年会
  • [Presentation] 加齢に伴う初代線維芽細胞の染色体安定性変化の実態とその分子基盤の解明2019

    • Author(s)
      陳冠, 家村顕自, 田中耕三
    • Organizer
      東北大学大学院医学系研究科第13回リトリート大学院生研究発表会
  • [Presentation] 染色体が速やかに赤道面へ整列することの寄与2019

    • Author(s)
      國安絹枝, 家村顕自, 田中耕三
    • Organizer
      第37回染色体ワークショップ・第18回核ダイナミクス研究会
  • [Presentation] 小胞体ストレス応答経路は染色体不安定性がん細胞のクローン進化に寄与する2019

    • Author(s)
      家村顕自、田中耕三
    • Organizer
      第37回染色体ワークショップ・第18回核ダイナミクス研究会
  • [Presentation] 分裂期染色体動態による染色体安定性の維持機構2019

    • Author(s)
      家村顕自、田中耕三
    • Organizer
      第1回癌学会若手の会
  • [Remarks] 東北大学加齢医学研究所

    • URL

      http://www.idac.tohoku.ac.jp/site_ja/

  • [Remarks] 東北大学加齢医学研究所分子腫瘍学研究分野

    • URL

      http://www2.idac.tohoku.ac.jp/dep/molonc/index.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi