2019 Fiscal Year Annual Research Report
Research on Biological and Clinical Significance of VUS in Cancer Clinical Sequencing
Project/Area Number |
18H02692
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
武藤 学 京都大学, 医学研究科, 教授 (40360698)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥野 恭史 京都大学, 医学研究科, 教授 (20283666)
大橋 真也 京都大学, 医学研究科, 助教 (20435556)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 遺伝子変異 / HER2 / がんクリニカルシークエンス |
Outline of Annual Research Achievements |
研究計画調書に記載した通り、がんクリニカルシークエンス検査において検出される、生物学的・臨床的意義が不明な遺伝子変異 (Variants of Uncertain Significance, VUS)に関し、当院の遺伝子パネルで検出された大腸癌症例のHER2 VUS(G776S変異)を例にしてその生物学的機能解析、また、その遺伝子(HER2)を標的とする治療薬の効果について検討した。変異型HER2G776Sあるいは野生型HER2発現プラスミドベクターを作成し、Hela細胞にトランスフェクションした後に、HER2リン酸化発現誘導をウエスタンブロッティングで検討した。変異型HER2G776S発現細胞は、野生型HER2発現細胞と比較し、リン酸化HER2シグナルの発現が高度となった。同様に変異型HER2G776Sあるいは野生型HER2発現プラスミドベクターをトランスフェクションさせたColo-320大腸がん細胞においても、変異型HER2G776S発現細胞は、野生型HER2発現細胞と比較し、リン酸化HER2シグナル発現が高度となり、さらにHER2の下流シグナルであるAKT, MAPKのリン酸化が亢進した。さらにHER2G776S発現細胞は、野生型HER2発現細胞と比較し、足場非依存性増殖能も有意に上昇することが明らかとなった。HER2G776S発現細胞は、HER2TKIであるアファチニブに感受性を示し、in vitro, in vivoいずれの系でも細胞増殖、腫瘍増生が有意に抑制された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画書に記載した内容に応じ、HER2 WT発現細胞株とHER2変異(VUS)導入細胞株を樹立し、その生物学的機能解析、また、その遺伝子(HER2)を標的とする治療薬の効果についてin vitro, in vivoの系で検討することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は計画書に記載のとおり、変異型HER2G776Sあるいは野生型HER2発現プラスミドベクターをBa/F3細胞(インターロイキン3依存性マウスリンパ系細胞株)にトランスフェクションさせ、変異型HER2G776Sあるいは野生型HER2発現Ba/F3細胞を作成し、キナーゼ活性の機能解析やその活性を有効に阻害する薬剤の探索を進める。効果の期待できる阻害剤が見つかれば、これまでにColo320大腸がん細胞で施行したin vitro, in vivoの実験系を用いて、actionabilityの評価、薬剤感受性試験を効率的に進めていく。また、HER2G776S細胞がHER2リン酸化を促進する機序について、大腸がんで変異率の高いAPCとHER2G776Sとの相互作用に着目し研究を進める予定である。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Comprehensive genomic profiling for chemotherapy-naive advanced gastrointestinal malignancies2020
Author(s)
Tomohiro Kondo, Quy Pham Nguyen, Junichi Matsubara, Keita Fukuyama, Motoo Nomura, Taro Funakoshi, Mari Funakoshi, Hitomi Sakamoto, Kanami Ashida, Kumi Mukai, Shinji Uemoto, Yoshiharu Sakai, Hiroshi Seno, Sachiko Minamiguchi, Hironori Haga, Shinji Kosugi, Masashi Kanai, Shigemi Matsumoto, Manabu Muto
Organizer
ASCO 2020 Gastrointestinal Cancers Symposium
Int'l Joint Research
-
-
-
-
[Presentation] Association between sample characteristics and tumor mutational burden estimated by next-generation sequencing-based multiplex gene panel assay2019
Author(s)
Quy Pham Nguyen, Masashi Kanai, Tadayuki Kou, Tomohiro Kondo, Yoshihiro Yamamoto, Junichi Matsubara, Akinori Hiroshima, Hiroaki Mochizuki, Tomohiro Sakuma, Keita Fukuyama, Shigemi Matsumoto, Manabu Muto
Organizer
2019 ASCO-SITC Clinical Immuno-Oncology Symposium
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-