• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

MMD2変異マウスを用いた侵襲性歯周炎の病態解明

Research Project

Project/Area Number 18H02978
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

水野 智仁  広島大学, 医系科学研究科(歯), 教授 (60325181)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加治屋 幹人  広島大学, 医系科学研究科(歯), 助教 (00633041)
岩田 倫幸  広島大学, 病院(歯), 助教 (30418793)
川上 秀史  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (70253060)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords侵襲性歯周炎
Outline of Annual Research Achievements

monocyte to macrophage associated protein (MMD2)に変異を有する家系を2つ見出した。Westernblot解析からMMD2は好中球での発現が高いことが明らかとなった。両家系の発症者の好中球の貪食能および活性酸素産生は阻害されていなかったが、健常者に比べてIL-8に対する走化能には変化は認められなかったが、fMLPに対する走化能が減少してることが明らかとなった。また、これらの家系の発症者の好中球分化には異常が認められなかったが、血液中に血液幹細胞が極めて多く存在することが明らかとなった。
さらなる詳細な解析のため両家系で認められたMMD2の変異を有するノックインマウスを作製し、8代バッククロスしたものを実験に用いた。これらのノックインマウスの臼歯に糸を巻くことによって歯周炎を誘発したところ、ワイルドタイプマウスと比べてックインマウスにおいて高度な歯周組織破壊が認められた。またこれらのノックインマウスの好中球はfMLPに対して、患者同様走化能が減少していた。これらの変異を持つベクターをHEK細胞に過剰発現したところ、ワイルドタイプに比べてERKのリン酸化が抑制されていることがわかった。
よって、MMD2に変異を有する患者の好中球はFMLP刺激に対してERKのリン酸化が阻害されるため、走化能が減少することによって、歯周組織への細菌の侵入が容易となり、歯周炎が発症しやすくなることが明らかとなった。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Aggressive periodontitis and NOD2 variants2020

    • Author(s)
      Mizuno Noriyoshi、Kume Kodai、Nagatani Yukiko、Matsuda Shinji、Iwata Tomoyuki、Ouhara Kazuhisa、Kajiya Mikihito、Takeda Katsuhiro、Matsuda Yukiko、Tada Yui、Ohsawa Ryosuke、Morino Hiroyuki、Mihara Keichiro、Fujita Tsuyoshi、Kawaguchi Hiroyuki、Shiba Hideki、Kawakami Hideshi、Kurihara Hidemi
    • Journal Title

      Journal of Human Genetics

      Volume: 65 Pages: 841~846

    • DOI

      10.1038/s10038-020-0777-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Optineurin regulates osteoblastogenesis through STAT12020

    • Author(s)
      Mizuno Noriyoshi、Iwata Tomoyuki、Ohsawa Ryosuke、Ouhara Kazuhisa、Matsuda Shinji、Kajiya Mikihito、Matsuda Yukiko、Kume Kodai、Tada Yui、Morino Hiroyuki、Yoshimoto Tetsuya、Ueki Yasuyoshi、Mihara Keichiro、Sotomaru Yusuke、Takeda Katsuhiro、Munenaga Syuichi、et. al.
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 525 Pages: 889~894

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.03.028

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 侵襲性歯周炎の家族内発症を考える2020

    • Author(s)
      水野智仁
    • Organizer
      第5回日本歯周病学会近畿地区臨床研修会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi