• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

癌骨破壊病変のHedgehogシグナルを起点とした癌代謝・癌免疫制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 18H02999
Research InstitutionHealth Sciences University of Hokkaido

Principal Investigator

志茂 剛  北海道医療大学, 歯学部, 教授 (40362991)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 朗  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (00170663)
吉田 祥子  岡山大学, 歯学部, 客員研究員 (00616047)
青山 絵理子  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (10432650)
國定 勇希  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (10779416) [Withdrawn]
滝川 正春  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (20112063)
奥井 達雄  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 准教授 (40610928)
長塚 仁  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (70237535)
高畠 清文  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (70736537)
久保田 聡  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (90221936)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords口腔癌 / 顎骨破壊 / 破骨細胞 / 血管新生
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までの研究成果から,ソニックヘッジホッグ(SHH)関連シグナル分子が,歯肉癌患者の予後に関与することがわかってきた。悪性黒色腫も歯肉癌と同様に進展症例では顎骨破壊を認め,患者の生命予後が有意に低下することが報告されている。しかしながら,悪性黒色腫(メラノーマ)におけるShhの発現,骨破壊におけるその役割はほとんどわかっていないのが現状である。はじめにヒト皮膚メラノーマ切除標本(48症例)を使用しSHH,そのシグナル転写因子Gli-1およびGli-2の発現を調べたところ,SHH,Gli-1およびGli-2発現は,正常皮膚と比較して有意に腫瘍細胞に強発現していることが明らかとなった。そこでマウスメラノーマB16細胞をC57BLマウス脛骨に移植を行い,メラノーマ癌骨破壊モデルを作成し,Gli-1およびGli-2 dual inhibitor GANT61を腹腔内投与後,15日目に脛骨の免疫組織学的評価を行なった。マイクロCT解析にてコントロール群では癌による皮質骨の破壊を認め,組織学的にも皮質骨を破壊していることが確認できた。一方でGANT61投与群では癌細胞周囲の皮質骨の破壊領域は少なく,骨髄内部の腫瘍細胞に接した皮質骨表面に出現した破骨細胞数の減少,メラノーマ特異的抗原であるMelan A陽性腫瘍細胞数の減少,腫瘍内のproliferating cell nuclear antigen (PCNA)陽性腫瘍細胞数の減少,SHH, Gli-1,Gli-2発現腫瘍細胞数の減少を認めた。GANT61のB16細胞に対する効果をみたところ,1,091 遺伝子の有意な変動を認め(発現上553,発現低1538),Gene Set Enrichment AnalysisでアポトーシスおよびPD-L1遺伝子発現に関わるパスウエイに有意な変動を認めることが明らかになった。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Expression of Neurokinin B Receptor in the Gingival Squamous Cell Carcinoma Bone Microenvironment2021

    • Author(s)
      Shoko Yoshida, Tsuyoshi Shimo, Kiyofumi Takabatake, Yurika Murase, Kyoichi Obata, Tatsuo Okui, Yuki Kunisada, Soichiro Ibaragi, Hitoshi Nagatsuka, Akira Sasaki
    • Journal Title

      Diagnostics (Basel, Switzerland)

      Volume: 11 Pages: 1044

    • DOI

      10.3390/diagnostics110610

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 透明化技術とイメージング解析を用いた扁平上皮癌による骨破壊及び骨形成抑制の検討2022

    • Author(s)
      島谷真梨, 志茂剛
    • Organizer
      第76回日本口腔科学会学術集会
  • [Presentation] 癌微小環境におけるHedgehogシグナルの局在とその役割の解析2021

    • Author(s)
      Karnoon Shamsoon,平木大地,横関健治,堀江尚弘,藤井彩貴,斎藤隆史,志茂 剛
    • Organizer
      第66回日本口腔外科学会総会・学術大会
  • [Presentation] The Role of Sonic Hedgehog Signaling in the Tumor Microenvironment of Melanoma2021

    • Author(s)
      Karnoon Shamsoon, Hiroaki Takebe, Daichi Hiraki, Mari Shimatani, Saki Fujii, Takashi Saito, Tsuyoshi Shimo
    • Organizer
      北海道医療大学歯学会
  • [Presentation] Gli1陽性歯根膜細胞は抜歯窩治癒過程において歯槽骨形成に寄与する2021

    • Author(s)
      藤井彩貴,志茂 剛
    • Organizer
      第66回日本口腔外科学会総会・学術大会
  • [Presentation] 悪性黒色腫に対するヘッジホッグシグナル阻害剤GANT61の作用機構の解明2021

    • Author(s)
      平木大地,Karnoon Shamsoon,原田文也,永易裕樹,志茂 剛
    • Organizer
      第66回日本口腔外科学会総会・学術大会
  • [Presentation] 透明化技術を用いた悪性黒色腫細胞骨浸潤のイメージング解析2021

    • Author(s)
      島谷真梨,志茂 剛
    • Organizer
      第47回日本口腔外科学会北日本支部学術集会
  • [Presentation] 選択的CAMKK2阻害剤の開発に向けたスクリーニング解析2021

    • Author(s)
      島谷真梨,志茂剛,谷村明彦
    • Organizer
      北医療大歯誌. 40(1):77

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi