2018 Fiscal Year Annual Research Report
医-獣医連携による未来型EX VIVO医療技術トレーニングシステムの構築
Project/Area Number |
18H03019
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
野田 雅史 東北大学, 大学病院, 講師 (70400356)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松田 安史 東北大学, 大学病院, 助教 (00455833)
近藤 丘 東北医科薬科大学, 医学部, 教授 (10195901)
荒田 悠太郎 東北大学, 大学病院, 助手 (20755011)
大石 久 東北大学, 大学病院, 助教 (60451580)
伊藤 拓哉 自治医科大学, 医学部, 講師 (70396539)
加賀谷 豊 東北大学, 医学系研究科, 教授 (90250779)
岡田 克典 東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (90323104)
兼平 雅彦 東北大学, 大学病院, 助教 (90374941)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 外科手術 / トレーニング / ウエットラボ |
Outline of Annual Research Achievements |
ブタを用いた外科手術トレーニングを行った研修医12名に対し、トレーニング前後にWKS-2を用いた縫合手技トレーニング評価を行った。トレーニングの評価項目は縫合に関する評価で、トレーニング施行前に①時間②張力③結紮力④間隔⑤均等性⑥創部離開を評価した。ブタを用いたウエットラボトレーニングの詳細は、受講者最大5名を2チームに分け、前後半で、胸部外科手術(気管内挿管、気管切開、開胸、血管処理、閉胸、胸腔ドレーン留置)及び腹部外科手術(開腹、脾摘、血管処理、腸管切離、腸管吻合、閉腹)のトレーニングを交互に行う。ウエットラボトレーニング終了後WKS-2を用いた縫合手技トレーニング評価を再度行い、トレーニング前後の個々の項目(①時間②張力③結紮力④間隔⑤均等性⑥創部離開)における変化について比較検討した。 (結果)トレーニング前後で、縫合時間は有意に短縮した。縫合の均等性、間隔、創部離開に大きな変化はなかった。一方で張力は増大傾向を示し、結紮力は低下傾向を示した。 さらに測定不能項目を除したトレーニング前後での比較検討を行うと、結紮力がトレーニング前後で有意に低下していたp<0.042。 (結語)研修医は縫合に関し、まずは緩まずきつく縛ることに主眼が置かれる。ブタを用いた手術トレーニングを行うことで、縫合時間の短縮に加え、適度な力で緩まない縫合を習熟することが可能と思われる。ブタを用いたトレーニングはより臨床手技に近い技術習熟効果が得られる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度はシステムの構築とウエットラボトレーニング前後の技術評価を行い、縫合手技評価システムを用いて、客観的に技術評価を行うことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は摘出臓器とシミュレータを合体させた試作品を作成し、研修医の技術評価を行う。
|