2021 Fiscal Year Annual Research Report
検診と感染の両方を考慮するがん予防の実装可能な実証的効果検証モデルの構築
Project/Area Number |
18H03026
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
梯 正之 広島大学, 医系科学研究科(保), 教授 (80177344)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
恒松 美輪子 広島大学, 医系科学研究科(保), 講師 (80704874)
川崎 裕美 広島大学, 医系科学研究科(保), 教授 (90280180)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | がん検診 / 数理モデル / シミュレーション / 感染 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、わが国のがん罹患率の状況をきちんと反映した形での根拠のあるがん検診システムを検討するため、理論疫学手法を用いてがん検診の有効性を判断するための枠組みをもった数理モデルを構築し、がん検診の利益と不利益の観点から、がん検診の効果と効率性を分析・評価するものである。がん検診の有効性はその国のがん罹患率によって影響され、また、子宮頸がんのようにがんの罹患にウイルスの感染やその予防対策としてのワクチン接種などが影響を与える場合が含まれる。そのため本研究では、子宮頸がんとHPVワクチンの接種に関して、関連データを収集し、年齢階級別の感染とがん罹患のシミュレーションモデルを作成し、様々な設定の下でのがん検診とワクチン接種施策実施の効果の評価を行った。その際、子宮頸がん罹患の原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)が性感染症であることを考慮し、男女がカップルを形成してその間で感染が起きるとするモデルを構築しているのが特徴である。シミュレーションは、がんの各ステージ間の遷移率をデータから推定してモンテカルロ法により実施した。遷移率の推定では、感染症の数理モデルの中でもHIV感染者の推定において、感染者の状態(CD4+セルの数)別のモデルを作成し遷移率(診断率)の推定を行う手法が使われていることを参考にした。 また、ワクチンがすべての遺伝子型を網羅しているわけではなく、もともと様々な遺伝子型のあるHPVでは、ウイルスが新しい環境下で変異を起こし違ったタイプのものが進化する(感染割合を拡大する)可能性も想定される。ワクチン接種下でそのようなことがどのような形で起きるかについても検討した。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(8 results)