• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Teaching medical students and junior doctors social determinants of health (SDH) in response to society's needs

Research Project

Project/Area Number 18H03030
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

武田 裕子  順天堂大学, 医学部, 教授 (70302411)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀 浩樹  三重大学, 医学系研究科, 教授 (40252366)
小曽根 早知子  筑波大学, 医学医療系, 講師 (80645549)
金子 惇  横浜市立大学, データサイエンス研究科, 講師 (80825076)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
KeywordsSDH / 健康の社会的決定要因 / 社会的共感力 / 社会的共感力尺度 / 卒前医学教育 / 健康格差
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、SDH(健康の社会的決定要因)の教育効果やニーズ測定の指標として、社会的共感力尺度(Social Empathy Index: SEI)日本語版の開発を行った。社会的共感力は、Segal et al.によって提唱されたもので、異なる文化や社会経済状況にある人々を理解し不平等や格差について洞察する力を指す。その力を測定するのが社会的共感力尺度(SEI)である。我々はSEIの調査項目を日本語に翻訳し、さらにその逆翻訳を行い、Segelの承認を受けて日本語版質問紙を作成した。都内の私立大学医学部1、2、4年生414名にアンケート調査を実施し、249名から回答を得た(回収率60.14%、有効回答率55.56%)。因子構造を明らかにするため探索的因子分析を行い、SEIという尺度が測定すべき概念や特性を適切に反映しているという妥当性、すなわち構成概念妥当性を検証した。さらに、既知グループ妥当性についても検討した。
因子分析では「マクロ視点取得」「認知的共感」「感情制御」「感情反応」の4因子を認めた。これらの累積寄与率は46.1%であった。各因子のα係数は0.67から0.92であり、折半法では0.94であった。SEIに有意な差を認めたのは、性別(p < .001)、将来の進路選択(p < .01)、医学分野以外の読書や芸術への関(p < .01)、健康の社会的決定要因(SDH)に関する知識と理解(p < .05)であった。
本研究は、社会的共感力尺度(SEI)日本語版が、日本の医学生の社会的共感力を測定する尺度として構成概念妥当性と信頼性を有することを示した。共感力は経験や学修によって後天的に獲得できることが知られている。社会的共感力は格差や不公正について理解し洞察する力であることから、健康格差をもたらす社会的要(SEI)の学修によって高めることができると推測される。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (16 results)

All 2021 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 1 results) Book (3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 多様性を理解し、支える医療コミュニケーション2021

    • Author(s)
      石川 ひろの, 武田 裕子, 大坂 和可子, 岡本 左和子, 藤崎 和彦
    • Journal Title

      日本ヘルスコミュニケーション学会雑誌

      Volume: 12 Pages: 19-29

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 医学生がお薦め映画に見出した学習項目 BPSモデルに基づく質的分析2021

    • Author(s)
      岡田 奈津美, 星野 美月, 宇井 睦人, 武田 裕子
    • Organizer
      日本医学教育学会
  • [Presentation] 「やさしい日本語」研修の開催と受講者の動向 医療関係者のために「やさしい日本語」普及のための試み2021

    • Author(s)
      有賀 麻輝江, 原 尚子, 津崎 たから, 石川 ひろの, 新居 みどり, 岩田 一成, 武田 裕子
    • Organizer
      日本医学教育学会
  • [Presentation] 「やさしい日本語」による医療格差の縮小2021

    • Author(s)
      武田裕子
    • Organizer
      日本公衆衛生学会
    • Invited
  • [Presentation] 『医療x「やさしい日本語」研究会』による医療関係者のための「やさしい日本語」研修2021

    • Author(s)
      有賀麻輝江、原尚子、津崎たから、石川ひろの、新居みどり、岩田一成、武田裕子
    • Organizer
      第12回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
  • [Presentation] 医療者教育のための「健康の社会的決定要因(SDH)教育ポータル」構築.2021

    • Author(s)
      武田裕子、堀浩樹、小曽根早知子、高屋敷明由美、千嶋巌、赤木正彦、大矢亮、船越光彦
    • Organizer
      第12回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
  • [Presentation] 「健康の社会的決定要因(SDH)」の体験学修で学生が得た気づき:変容的学修理論に基づく質的研究.2021

    • Author(s)
      葛玉栄、有賀麻輝江、孫シシュウ、關根美和、武田裕子.
    • Organizer
      第53回医学教育学会大会
  • [Presentation] 国内医学部における海外選択実習の中長期的影響―質的研究-(第2報)2021

    • Author(s)
      稲葉加奈子、小曽根早知子、武田裕子
    • Organizer
      第53回医学教育学会大会
  • [Presentation] What Affects Social Empathy among Japanese Students: a Cross-sectional Study.2021

    • Author(s)
      Shishu Sun, Makoto Kaneko, Sachiko Ozone, Ayumi Takayashiki, Yuko Takeda.
    • Organizer
      第53回医学教育学会大会
  • [Presentation] コロナ禍で行われたcinemeducation:患者の自己責任という考え方を持つ学生への親和性.2021

    • Author(s)
      宮下采子、松野華菜、關根美和、武田裕子.
    • Organizer
      第53回医学教育学会大会
  • [Presentation] ソーシャル・ネイティブなZ世代のオンライン授業とSNS利用:医学生対象アンケート調査が示す意識と態度.2021

    • Author(s)
      大橋宏平、住本晴香、武田裕子
    • Organizer
      第53回医学教育学会大会
  • [Book] 医療現場の外国人対応「やさしい日本語」2021

    • Author(s)
      武田裕子,岩田一成,新居みどり
    • Total Pages
      119
    • Publisher
      南山堂
    • ISBN
      978-4-525-02251-8
  • [Book] 周縁化された人々へのアプローチ(『日本プライマリ・ケア連合学会基本研修ハンドブック』)2021

    • Author(s)
      日本プライマリ・ケア連合学会(編)武田裕子
    • Total Pages
      552
    • Publisher
      南山堂
    • ISBN
      978-4525202132
  • [Book] 格差時代の医療と社会的処方ー病院の入り口に立てない人々を支えるSDHの視点ー2021

    • Author(s)
      武田裕子編著
    • Total Pages
      222
    • Publisher
      日本看護協会出版会
    • ISBN
      978-4-8180-2330-7
  • [Remarks] 健康の社会的決定要因(SDH)教育ポータル

    • URL

      https://sdhproject.info/

  • [Remarks] 医療×「やさしい日本語」研究会

    • URL

      https://easy-japanese.info/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi