• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

A case study research method for developing knowledge of expert care practices

Research Project

Project/Area Number 18H03069
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

山本 則子  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (90280924)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂本 智代枝  大正大学, 人間学部, 教授 (00317645)
宮本 有紀  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 准教授 (10292616)
榊原 哲也  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (20205727)
石原 孝二  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (30291991)
孫 大輔  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 講師 (40637039)
山花 令子  東京医療保健大学, 看護学部, 講師 (40642012)
野口 麻衣子  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 助教 (60734530)
望月 由紀  千葉大学, 大学院看護学研究科, 特任准教授 (70400819)
池田 真理  東京女子医科大学, 看護学部, 教授 (70610210)
齋藤 凡  東京大学, 医学部附属病院, 看護師 (80710748)
柄澤 清美  新潟青陵大学, 看護学部, 教授 (90339945)
吉田 滋子  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 客員研究員 (90565996)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords研究方法論 / 実践知 / 現象学 / 質的研究
Outline of Annual Research Achievements

看護実践の事例研究にとりくみつつ、事例研究セミナー、研究会、学会発表での意見交換と考察の協働により、「ケアの意味をみつめる事例研究」のプロセスの明示化を試みた。事例研究は10本程度検討を開始し、うち研究代表者、研究分担者が支援した論文1編が学会誌に研究として掲載された。7月・11月に2日連続の事例研究セミナーを計2回開催し、研究方法の普及に努めるとともに、新たな事例研究の開始を支援した。「看護研究」誌に特集「ケアの意味を見つめる事例研究」ー現場発看護学の構築に向けてーを出版した。これらの成果につき、Global Congress for Qualitative Health Research学会で発表した。これまでの研究成果に基づき、EAFONSにて招へい講演を行った。
ケアの事例研究は、①意識化、②言語化・概念化、③文章化の3段階で説明し、それぞれの段階で、その段階での事例の検討・分析を進めやすくするいくつかの工夫を整理した。①ケアの実践はエキスパートであるほど、経験に基づき意識化しないで行っていることが多いが、それを意識化するためには、研究グループによるフラットな立場での対話が重要であることが、事例研究を進めるうちにわかってきた。②意識化した実践を言語化、概念化するためには、自由なスタイルで経験を書きだし、それをもとにさらに研究グループ内で対話を進めながら実践内容に「キャッチコピー」(概念化を平易に表現した)を作ることが有用と思われた。③実践者が書きなれない論文をなるべく書きやすくするために、論文の内容をリスト化し、書くべき内容がカバーできるよう工夫した。
開発された事例研究の方法に則り作成された事例研究論文に関し、学術としての厳密性を確保するための、哲学的基盤の検討を行った。検討の結果、看護実践と現象学との連関が明らかになり、今後さらに検討を深めたいと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

実践の事例研究の取組が、予定するほど進んでいない。研究方法を紹介すると、最初は関心を持ってもらえるが、辛抱強い概念化の取組になると、継続する事例が減ってしまう。今後、現場から学会発表や論文発表のできる方法論の確立をめざしたい。

Strategy for Future Research Activity

事例研究セミナーをきっかけとして、事例研究の取組を進めたい。

  • Research Products

    (13 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Ajou University(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      Ajou University
  • [Journal Article] 家族主導で在宅看取りの意思決定が進む中で訪問看護師が行った看取りまでの看護実践:慢性呼吸不全高齢者の在宅看取り事例を通して .2018

    • Author(s)
      佐藤美雪、野口麻衣子、阿部智子、徳江幸代、山本則子.
    • Journal Title

      日本在宅看護学会誌

      Volume: 7 Pages: 225-233

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「ケアの意味を見つめる事例研究」着想の経緯と概要.特集 ケアの意味を見つめる事例研究―現場発看護学の構築に向けて.2018

    • Author(s)
      山本則子
    • Journal Title

      看護研究

      Volume: 51 Pages: 404-413

  • [Journal Article] 「ケアの意味を見つめる事例研究」のプロセス 実践の文章化 論文化の過程と研究の場づくり.2018

    • Author(s)
      池田真理、野口麻衣子、吉田滋子.
    • Journal Title

      看護研究.

      Volume: 51 Pages: 414-422

  • [Journal Article] 「大見出し」「小見出し」への整理と学会発表. 特集 ケアの意味を見つめる事例研究―現場発看護学の構築に向けて.2018

    • Author(s)
      野口麻衣子、山本則子.
    • Journal Title

      看護研究.

      Volume: 51 Pages: 423-430

  • [Journal Article] 論文化の過程と研究の場づくり. 特集 ケアの意味を見つめる事例研究―現場発看護学の構築に向けて.2018

    • Author(s)
      野口麻衣子、吉田滋子、山本則子.
    • Journal Title

      看護研究.

      Volume: 51 Pages: 431-437

  • [Journal Article] 投稿した事例研究論文が得た査読上のポイントと対応. 特集 ケアの意味を見つめる事例研究―現場発看護学の構築に向けて.2018

    • Author(s)
      吉田滋子、野口麻衣子、山本則子.
    • Journal Title

      看護研究.

      Volume: 51 Pages: 438-446

  • [Journal Article] 事例研究において考えるべき倫理的配慮.特集 ケアの意味を見つめる事例研究―現場発看護学の構築に向けて.2018

    • Author(s)
      山花令子、齋藤凡、吉田滋子.
    • Journal Title

      看護研究.

      Volume: 51 Pages: 447-455

  • [Journal Article] 「ケアの意味を見つめる事例研究」の学術性.特集 ケアの意味を見つめる事例研究―現場発看護学の構築に向けて.2018

    • Author(s)
      齋藤凡、山本則子、家高洋、吉田滋子.
    • Journal Title

      看護研究.

      Volume: 51 Pages: 456-465

  • [Journal Article] 「ケアの意味を見つめる事例研究」の質評価の視点.特集 ケアの意味を見つめる事例研究―現場発看護学の構築に向けて.2018

    • Author(s)
      山本則子、家高洋、吉田滋子.
    • Journal Title

      看護研究.

      Volume: 51 Pages: 466-471

  • [Presentation] Scientific Inquiry: Why Qualitative Research Matter2019

    • Author(s)
      Yamamoto-Mitani
    • Organizer
      The 22nd EAFONS
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Case Study Research Method to Explore Meaning of Caring Practice: Methodological Development2018

    • Author(s)
      Yamamoto-Mitani N, Noguchi-Watanabe M, Yamahana R, Yoshida S, Nami Masuda-Saito, Mari Ikeda, Kiyomi Karasawa, Mayuko Tsujimura, Asako Futami, Fumika Horinuki, Hiroshi Ietaka, and Tetsuya Sakakibara.
    • Organizer
      The 7th Global Congress for Qualitative Health Research
  • [Remarks] 日本の現場発事例研究

    • URL

      https://tokyocasestudy.tumblr.com//

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi