2019 Fiscal Year Annual Research Report
伊能図の成立過程に関する学際的研究-忠敬没後200年目の地図学史的検証-
Project/Area Number |
18H03603
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
平井 松午 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 非常勤講師 (20156631)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
青山 宏夫 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (00167222)
鳴海 邦匡 甲南大学, 文学部, 教授 (00420414)
杉本 史子 (山田史子) 東京大学, 史料編纂所, 教授 (10187669)
礒永 和貴 東亜大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (10201922)
早川 泰弘 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存科学研究センター, 部長等 (20290869)
酒井 一輔 聖心女子大学, 現代教養学部, 講師 (30823794)
小田 匡保 駒澤大学, 文学部, 教授 (70224243)
小野寺 淳 茨城大学, 教育学部, 教授 (90204263)
佐藤 賢一 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (90323873)
塚本 章宏 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 准教授 (90608712)
島津 美子 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (10523756)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 伊能図 / 伊能忠敬 / 非破壊調査 / 高精細画像データ / 地図学史 / 学際的研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
伊能忠敬(1745-1818)の業績や日本図に関する研究報告は数多いが、最終版伊能図とされる文政4年(1821)の「大日本沿海輿地全図」完成以前に、忠敬が直接作製に携わった測量下図・定稿図と大名家献上本伊能図との関係や、現在各地に残る伊能図(副本・写本類)の地図仕立てについてはほとんど検証されていない。 伊能図は極めて高度な技法で作製されていることから、本研究課題では、大名家献上本伊能図や測量下図・定稿図等の料紙・彩色・針孔(針穴)・記載内容を、超高精細画像データや非破壊調査などの最新技術を用いて科学的に検証し、伊能図の作成・編集過程を明らかにするとともに、すでに原本が失われている「大日本沿海輿地全図」の実像に迫る。併せて、近年解明が進む長久保赤水・シーボルト研究の成果の下に忠敬収集絵図や諸記録についても分析し、日本地図学史上で最も特出した「伊能図」の学術的意義について再検証することにある。そのため、本科研の遂行に際しては、古地図・絵図研究やGIS解析、絵図・絵画等の科学分析に精通した、専門分野の異なる共同研究者による学際的な研究アプローチをとっている。 本研究では、まず2018・19年度には最終版以前の伊能図(副本)、2020・21年度には最終版以降の伊能図(副本・写本)の共同調査・科学調査を計画している。また、必要に応じて伊能図(副本など)の超高精細画像データも作成する。さらに、伊能忠敬記念館には国宝に一括指定されている定稿図・測量下図などの地図類や大量の記録・文書のほか、伊能忠敬が収集した各種の地図・絵図が所蔵されていることから、これらの文書・絵図類の分析を進めることで、「伊能図」成立過程の全容解明に努める。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2019年5月に長崎歴史文化博物館・松浦史料博物館において、科研メンバー13名が参加して伊能図の原本調査を行い、その中で「旧島原図」を新出の伊能図と確認できた。また、研究成果の社会還元の一環として、研究分担者2名が両館で伊能図関連の講演を行い、多くの参加者があった。その後、8月29日には伊能忠敬記念館、同30日には国立国会図書館、12月12日には宮城県図書館において伊能図調査に関する打ち合わせを行った。 9月3日にはコープイン京都で開催した伊能図科研研究集会において調査成果を共有するとともに、同4・5日には科研メンバー11名が参加して京都大学附属図書館所蔵の伊能図原本調査を行い、同館所蔵の伊能図が下図であることが確認できた。研究代表の平井は、9月19・20日に開催された広島県立歴史博物館(福山市)の国絵図研究会に参加して新出の伊能図の原本調査も行った。12月13日には、科研メンバー6名が国立国会図書館所蔵伊能図の原本調査を実施した。 なお、2020年3月16~18日に予定していた東京大学所蔵の伊能図・測地原稿図の原本調査、研究集会は新型コロナウィルスの感染拡大により中止とし、科研費の一部を繰り越して、2020年10月22・23日に宮城県図書館伊能図の原本調査と研究打ち合わせを実施した。 この間、2019年12月には、伊能忠敬記念館所蔵の地図・下図20点ならびに関連文書群について専門業者による撮影作業を行った。とくに、地図については針孔確認が可能なように600dpi・800dpiの高解像度で順光撮影とバックライト撮影を行った。今年度は分割撮影のみを行い、分析に有用な統合画像データは2020・21年度の経費で作成の予定である。 以上の点からも、本研究については予定の計画はおおむね順調に進行している。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年度については、当初の計画では、5月28日に宮城県図書館所蔵伊能図の原本調査(非破壊調査)を行うことを決定している。なお、前年度の3月に実施予定であった東京大学総合図書館所蔵の伊能忠敬測地原稿図の原本調査と研究集会を、この宮城県図書館調査に合わせて東京大学で実施の予定である。また、同じく3月に実施を予定していた東京大学理学部地球惑星科学専攻所蔵の伊能図の原本調査については8~10月実施の方向で日程調整を行う。2020年度における伊能図原本調査としてはこの他に、国文学研究資料館、学習院大学図書館ならびに東京国立博物館を計画しているが、日程の詳細については新型コロナウィルス問題などの推移を踏まえながら今後調整することになっている。このうち、国文学研究資料館・学習院大学図書館・宮城県図書館所蔵の伊能図は最終版以前の旧大名家本伊能図で、東大本伊能図と東博本伊能図はともに最終版伊能図である。 調査成果の一部については、9月末開催の日本地理学会地図・絵図資料の歴史GIS研究グループの研究集会(九州大学)などで発表するとともに、2021年3月には調査成果に関する情報共有の一環として研究集会を開催する予定である。 さらに、2019年度に写真撮影(分割撮影)した伊能忠敬記念館所蔵の地図・下図20点のうち、半数の約10点について統合画像データを作成する。これらの統合画像データについては、伊能忠敬記念館が9月29日~11月8日に開催予定の特別展(山口県文書館・京大附属図書館所蔵の伊能図展示)に合わせて公開の予定である。
|
Research Products
(8 results)