2021 Fiscal Year Annual Research Report
Global Governance of the New Information Technology and Biotechnology - information sharing and the role of private sector
Project/Area Number |
18H03620
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
城山 英明 東京大学, 大学院公共政策学連携研究部・教育部, 教授 (40216205)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
江間 有沙 東京大学, 未来ビジョン研究センター, 准教授 (30633680)
松尾 真紀子 東京大学, 大学院公共政策学連携研究部・教育部, 特任准教授 (40422274)
谷口 武俊 東京大学, 大学院公共政策学連携研究部・教育部, 客員教授 (50371216)
永井 雄一郎 日本大学, 国際関係学部, 助教 (50749033)
岸本 充生 大阪大学, データビリティフロンティア機構, 教授 (60356871)
ヘン イークァン 東京大学, 大学院公共政策学連携研究部・教育部, 教授 (80780618)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 情報技術 / バイオテクノロジー / 分散型ガバナンス / 情報共有 / ホライゾンスキャニング / 民間主体 |
Outline of Annual Research Achievements |
R3年度、事例研究グループ1では、AIリスクを考えるリスクチェーンモデルの具体事例の検討を引き続き行い、“From Principles to Practice: AI governance in Japan”、“AI Governance from Japan’s Perspective"等の報告を行った。事例研究グループ2では、ゲノム編集や合成生物学に関する具体的な事例調査を継続し、先見的なガバナンスのフレームに位置付け”Implications and Lessons from the Introduction of Genome Edited Food Products in Japan” を公表した。全体総括グループでは民間企業等による新たな形態の宇宙オペレーションがもたらす課題についての整理、政策決定における研究の活用・未来研究リテラシーの涵養に関する研究、新興技術の社会実装のためのテクノロジーアセスメント等の方法とリスク学や倫理的・法的・社会的課題(ELSI)の観点との関係について整理を行い、 IIAS国際学会において“Tackling Emerging Issues with Emerging Technologies-Seizing the opportunities and mitigating the risks of the Fourth Industrial Revolution”と題する報告も行った。 R4年3月には各グループの活動を横断する国際ワークショップを開催。R3年度予定していた国際学会や総括的国際ワークショップは新型コロナウイルスのため延期しR4年度に実施した。また最終国際ワークショップをR5年3月に開催、OECD実務家、STS研究者らのフィードバックを得た。それらを踏まえ「AIガバナンスの課題と展望」等ワーキングペーパー4件を公表した。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(57 results)