• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Final Research Report

What was "Post-War Order (Regime)" ?-----Inspections of the Political and Economic History of "Post-war Japan"

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18H03625
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 6:Political science and related fields
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

Matsuura Masataka  立教大学, 法学部, 教授 (20222292)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 保城 広至  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (00401266)
空井 護  北海道大学, 公共政策学連携研究部, 教授 (10242067)
白鳥 潤一郎  放送大学, 教養学部, 准教授 (20735740)
中北 浩爾  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (30272412)
浅井 良夫  成城大学, 経済学部, 名誉教授 (40101620)
石川 健治  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (40176160)
砂原 庸介  神戸大学, 法学研究科, 教授 (40549680)
満薗 勇  北海道大学, 経済学研究院, 准教授 (40735750)
孫 斉庸  立教大学, 法学部, 准教授 (50727211)
溝口 聡  関西外国語大学, 外国語学部, 准教授 (60781937)
加藤 聖文  国文学研究資料館, 研究部, 准教授 (70353414)
河崎 信樹  関西大学, 政策創造学部, 教授 (70512705)
小島 庸平  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 准教授 (80635334)
軽部 謙介  帝京大学, 経済学部, 教授 (80880187)
小野澤 透  京都大学, 文学研究科, 教授 (90271832)
小堀 聡  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (90456583)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords戦後体制 / 戦後日本 / 戦後レジーム
Outline of Final Research Achievements

The purpose of this research is to elucidate which period of Japan the term ‘post-war’ refers to, and how the changes in that period brought about the present-day identity of Japan as a country. The ‘post-war’ concept is re-examined based on post-war Japan’s achievements in each field, and an attempt was made to present a new ‘post-war’ image of Japan. The results of this joint research are scheduled to be published as What was ‘Post-War Japan’? Time Periods, Boundaries, and Narratives (Minerva Publishing) by Masataka Matsuura.

Free Research Field

日本政治史

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究は、国内外の学界に「戦後日本」についての問題を提起し、新たな仮説、データを提供することで大きな影響を与える。「吉田ドクトリン論」批判などすでに海外誌に掲載され反響を呼んだものもある。各分野を横断した新たな複合的・多面的な視座や手法により、これまで見落とされてきた多くの重要論点を発見し解明した。
また本研究は、現在の日本が抱える問題の前提、制約となっている「戦後日本」像を解明することで、従来の通説や俗説、あるいは政治家やメディアによる政治の「物語」を可視化し、実像を明らかにした。その結果は、政界、経済界、ジャーナリズムなどに現代日本の変革を議論する際の多くの有益な材料を提供するであろう。

URL: 

Published: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi