2021 Fiscal Year Annual Research Report
科学系博物館におけるユニバーサルデザイン手法の開発と実践モデルの提案
Project/Area Number |
18H03660
|
Research Institution | Rikkyo University |
Principal Investigator |
稲垣 成哲 立教大学, 文学部, 特任教授 (70176387)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
溝口 博 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任研究員 (00262113)
生田目 美紀 筑波技術大学, 産業技術学部, 教授 (20320624)
増本 康平 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (20402985)
楠 房子 多摩美術大学, 美術学部, 教授 (40192025)
小川 義和 独立行政法人国立科学博物館, その他部局等, 調整役 (60233433)
小林 真 筑波技術大学, 保健科学部, 教授 (60291853)
加藤 伸子 筑波技術大学, 産業技術学部, 教授 (90279555)
杉本 雅則 北海道大学, 情報科学研究院, 教授 (90280560)
野中 哲士 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (20520133)
山口 悦司 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (00324898)
江草 遼平 千葉商科大学, 基盤教育機構, 助教 (70826239)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 科学系博物館 / 展示手法 / ユニバーサル化 / 実践モデル |
Outline of Annual Research Achievements |
2021年度における研究実績は次の通りである。ただし、本研究課題は、コロナ禍のために2022年度に一部繰越しており、実証実験及び研究発表の一部は、2022年度に実施した。 (1)展示学習理論及び展示手法の精緻化:前年度の成果の一部を国際会議で発表し,そこでの議論を検討するとともに,さらに前年度までの各分担者の所属大学での予備的評価の結果を分析し,展示学習理論及び展示手法,実践モデルの精緻化した。 (2)実践モデルの実証実験実施:展示手法の有効性について,コロナ禍ではあったものの協力可能な兵庫県歴史博物館、国立科学博物館附属自然教育園(主に2022年度)に依頼し,本格的な実証実験を実施した。附属学校及び一般来館者等の協力を得て,参加者を対象に行動調査,質問紙調査,面接調査等を実施し,実証的な評価データを収集することができた。 (3)各大学での実証実験:前項と平行して,主に神戸大学と研究協力者の千葉商科大学において,視線計測等の測定技術を用いた展示解説手法についての実験的な研究を展開した。また,東京理科大学,筑波技術大学においても展示支援技法の継続的な研究成果を蓄積し,実践モデルとして提案可能なところまで到達させた。 (4)研究成果の発表及び研究のまとめ:研究成果は,国内においては,日本科学教育学会,日本理科教育学会、全日本博物館協会,ヒューマンインタフェース学会、情報処理学会等に発表した。さらに,研究成果の一部は、科学教育関連(ICERI2021/22),博物館学関連(ICOM-CECA2021/ICOM2022)、情報システム学関連(IEEE/SICE)等の国際会議で発表されるとともに、International Journal of Child-Computer Interaction等の国際誌からも刊行された。それらの研究成果を総合して、研究メンバー間で総括的な討論を行った。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(23 results)