• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

連鎖複合型災害現象のメカニズムと人口急減社会での適応策

Research Project

Project/Area Number 18H03819
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

小山内 信智  北海道大学, 広域複合災害研究センター, 客員教授 (30355862)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 孝  北海道大学, 農学研究院, 教授 (20333635)
笠井 美青  北海道大学, 農学研究院, 准教授 (80294966)
桂 真也  北海道大学, 農学研究院, 助教 (40504220)
村上 亮  北海道大学, 理学研究院, 名誉教授 (50370804)
谷岡 勇市郎  北海道大学, 理学研究院, 教授 (40354526)
稲津 將  北海道大学, 理学研究院, 教授 (80422450)
古市 剛久  宮城教育大学, 教員キャリア研究機構, 研究員 (60464202)
泉 典洋  北海道大学, 工学研究院, 教授 (10260530)
山下 俊彦  北海道大学, 工学研究院, 特任教授 (80143692)
萩原 亨  北海道大学, 工学研究院, 教授 (60172839)
岡田 成幸  北海道大学, 広域複合災害研究センター, 特任教授 (50125291)
橋本 雄一  北海道大学, 文学研究院, 教授 (90250399)
厚井 高志  北海道大学, 広域複合災害研究センター, 准教授 (40845294)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords連鎖複合災害 / 土砂災害 / 火山災害 / 地震・津波災害 / 沿岸災害 / 気候変動 / 少子高齢化 / 避難行動
Outline of Annual Research Achievements

今年度も「連鎖型複合現象のメカニズム」と「連鎖現象-社会間のつながり」に関する既往の知見をメンバーが持ち寄り,プロジェクト研究会を通じて共有を図るとともに,個別課題の分析をそれぞれの視点から深めた。気候変動については,災害が激甚化することを数理モデルおよび実測により明らかにするための超長期の気象データを作成する数理モデル開発,超大気候変動アンサンブルデータd4PDFにおける極値降水の分析を行った。土砂災害については,地形幾何学的アプローチに基づく斜面崩壊の危険箇所抽出,斜面から流木と土砂が河川に流入することに起因する災害実態およびそのプロセス解明,大規模地震,地震後の降雨,融雪など近年の地盤変動や気候変動を背景として発生する連鎖複合型の土砂災害メカニズムとその適応策に資する知見を整理・分析した。火山災害については,衛星画像解析に基づく恵山の山体崩壊の危険性評価と防災シナリオ作成を行った。地震・津波災害については,日本海溝・千島海溝沿いに設置されたケーブル式海底津波・地震観測網(S-net)を利用した津波即時予測手法の開発と津波災害の軽減策の考案,地震の規模に対して異常に大きな津波を発生させる津波地震に対する津波予測手法の高度化のほか,地震動+津波のハザード複合化に加え,少子高齢化に代表される社会構造変化の影響を併せて,無対策,自助,共助,公助による各ケースにおける対策の減災効果評価,2016年熊本地震の例に見られた同種ハザードの複合化の影響検討のための災害評価モデルの構築を行った。さらに,千島海溝を震源とした巨大地震による津波を想定し,GISとマイクロジオデータを用いて沿岸都市における津波避難行動モデル化のための情報統合システムを構築し,防災上の課題を明確化した。沿岸災害については,北海道沿岸の土砂移動と地形変化の現象解明,越波被害の実態解明を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度もメンバーが専門とする個別ハザードと関連する連鎖複合ハザードの発生メカニズムについて研究を進めた。地震によって発生する津波については,地震の規模に対して異常に大きな津波を発生させる津波地震に対する津波予測に対する津波予測手法を高度化するために,日本だけでなく,国際共同研究を実施し,環太平洋沿岸の津波地震に対応できる手法を研究開発した。また,恵山の火山活動で,今後,山体崩壊をもたらすような滑動が加速するなどの傾向を示す場合には,崩壊発生の危険がより差し迫っている可能性が指摘できる。したがって,本現象のモニタリング体制の確立が急務であるが,まずは気象庁の離散的繰り返し観測しか実施されていない現状を改善して,山体ドームに定常点を設置し連続GPS観測を開始する必要があることから,近年登場した高性能でありながら低価格のGPS受信機を用いた連続GPS観測装置の試作に着手した。さらに,初年度に引き続き今年度もプロジェクト研究会を開催してプロジェクト課題の共有を行なうとともにメンバー間の連携を促進して研究を進めた。

Strategy for Future Research Activity

計画通りに進める。次年度は本プロジェクトの最終年度となることから,シンポジウム等を開催してプロジェクトにおける個別成果の共有を図るとともに,「連鎖型複合現象のメカニズム」の解明を踏まえた「連鎖現象-社会間のつながり」に関する総合討論および分析結果のとりまとめを行う。なお,シンポジウム等の開催に当たっては新型コロナウイルス感染症を流行状況に十分留意する。

  • Research Products

    (92 results)

All 2020 2019

All Journal Article (33 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 20 results,  Open Access: 13 results) Presentation (58 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Earthquake Protection View on Expanding Damage to Wooden Building in a Region Exposed by a Series of Cyclic Events: Simulation of Secondary Damage Caused by Aftershocks with Probabilistic Estimation of Degrading Seismic Resistant Performance2020

    • Author(s)
      SHINODA Akane、OKADA Shigeyuki、NAKASHIMA Tadayoshi
    • Journal Title

      Journal of Japan Association for Earthquake Engineering

      Volume: 20 Pages: 3_51~3_69

    • DOI

      10.5610/jaee.20.3_51

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Fitting Precipitation Particle Size?Velocity Data to Mixed Joint Probability Density Function with an Expectation Maximization Algorithm2020

    • Author(s)
      Katsuyama Yuta、Inatsu Masaru
    • Journal Title

      Journal of Atmospheric and Oceanic Technology

      Volume: 37 Pages: 911~925

    • DOI

      10.1175/JTECH-D-19-0150.1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Response of snowpack to +2°C global warming in Hokkaido, Japan2020

    • Author(s)
      Katsuyama Yuta、Inatsu Masaru、Shirakawa Tatsuo
    • Journal Title

      Journal of Glaciology

      Volume: 66 Pages: 83~96

    • DOI

      10.1017/jog.2019.85

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Tsunami hazard in the Caribbean coast of Honduras due to large earthquakes occurred along the Cayman Trough at the northwest boundary of Caribbean plate2020

    • Author(s)
      Tanioka Yuichiro、Cabrera Amilcar Geovanny、Arguello Greyving Jose、Yamanaka Yusuke
    • Journal Title

      Coastal Engineering Journal

      Volume: 62 Pages: 405~412

    • DOI

      10.1080/21664250.2020.1744061

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Research for Contributing to the Field of Disaster Science: A Review2020

    • Author(s)
      Kimura Reo、Miyake Hiroe、Tamura Keiko、Kato Naoyuki、Morita Yuichi、Iguchi Masato、Tanioka Yuichiro、Koketsu Kazuki、Kuroda Yoshihiko、Oshima Hiromitsu、Satake Kenji
    • Journal Title

      Journal of Disaster Research

      Volume: 15 Pages: 152~164

    • DOI

      10.20965/jdr.2020.p0152

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Study on the hydrological measure that best correlates with the daily landslide displacements2020

    • Author(s)
      SEKINE Takeshi、KATSURA Shin'ya
    • Journal Title

      Journal of the Japan Landslide Society

      Volume: 57 Pages: 59~66

    • DOI

      10.3313/jls.57.59

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ALOS-2/PALSAR-2で捉えられた樽前山溶岩ドームの沈降 (2015-2019年)2020

    • Author(s)
      不破智志・大園真子・村上亮・成田翔平
    • Journal Title

      北海道大学地球物理学研究報告

      Volume: 83 Pages: 71~83

  • [Journal Article] 近年の地震災害態様に学ぶ複合連鎖化2020

    • Author(s)
      岡田成幸
    • Journal Title

      東濃地震科学研究所報告

      Volume: 45 Pages: 1~14

  • [Journal Article] Near-real time tsunami inundation forecast for Central America : case study of the 1992 Nicaragua tsunami earthquake2019

    • Author(s)
      Tanioka Yuichiro、Grillo Ulbert Gleb、Arguello Greyving Jose
    • Journal Title

      Coastal Engineering Journal

      Volume: 62 Pages: 350~361

    • DOI

      10.1080/21664250.2019.1708536

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Method for Near-Real Time Estimation of Tsunami Sources Using Ocean Bottom Pressure Sensor Network (S-Net)2019

    • Author(s)
      Inoue Mayu、Tanioka Yuichiro、Yamanaka Yusuke
    • Journal Title

      Geosciences

      Volume: 9 Pages: 310~310

    • DOI

      10.3390/geosciences9070310

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Topographic effects on frequency-size distribution of landslides triggered by the Hokkaido Eastern Iburi Earthquake in 20182019

    • Author(s)
      Kasai Mio、Yamada Takashi
    • Journal Title

      Earth, Planets and Space

      Volume: 71 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s40623-019-1069-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 北海道十勝岳美瑛川の大正泥流流下・堆積区域における樹木残存・流失実態2019

    • Author(s)
      金 正賢、浅野 仁、本間 宏樹、池上 忠、山田 孝、笠井 美青、南里 智之、丸谷 知己
    • Journal Title

      砂防学会誌

      Volume: 72 Pages: 4~10

    • DOI

      10.11475/sabo.72.3_4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Identification of active landslide blocks with optimized hotspot analysis using surface roughness index2019

    • Author(s)
      KASAI Mio
    • Journal Title

      Journal of the Japan Landslide Society

      Volume: 56 Pages: 115~123

    • DOI

      10.3313/jls.56.115

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Characteristics of landslides caused by the 2018 Hokkaido Eastern Iburi Earthquake2019

    • Author(s)
      Osanai Nobutomo、Yamada Takashi、Hayashi Shin-ichiro、Kastura Shin’ya、Furuichi Takahisa、Yanai Seiji、Murakami Yasuhiro、Miyazaki Tomoyoshi、Tanioka Yuichiro、Takiguchi Shigetaka、Miyazaki Mayumi
    • Journal Title

      Landslides

      Volume: 16 Pages: 1517~1528

    • DOI

      10.1007/s10346-019-01206-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Quantitative relationship between plume emission and multiple deflations after the 2014 phreatic eruption at Ontake volcano, Japan2019

    • Author(s)
      Narita Shohei、Murakami Makoto、Tanaka Ryo
    • Journal Title

      Earth, Planets and Space

      Volume: 71 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s40623-019-1124-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mode-Decomposed Equation Diagnosis for Atmospheric Blocking Development2019

    • Author(s)
      Aikawa Takuya、Inatsu Masaru、Nakano Naoto、Iwano Tetsuya
    • Journal Title

      Journal of the Atmospheric Sciences

      Volume: 76 Pages: 3151~3167

    • DOI

      10.1175/JAS-D-18-0362.1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of a Pressure?Precipitation Transmitter2019

    • Author(s)
      Inatsu Masaru、Suematsu Tamaki、Tamaki Yuta、Nakano Naoto、Mizushima Kao、Shinohara Mizuki
    • Journal Title

      Journal of Applied Meteorology and Climatology

      Volume: 58 Pages: 2453~2468

    • DOI

      10.1175/JAMC-D-19-0070.1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect Evaluation for Victims due to the Complex Disaster of Seismic Shaking and Tsunamis Considering Aging Society with Depopulation2019

    • Author(s)
      TSUNODA Satoaki、OKADA Shigeyuki、NAKASHIMA Tadayoshi
    • Journal Title

      Journal of Japan Association for Earthquake Engineering

      Volume: 19 Pages: 5_423~5_439

    • DOI

      10.5610/jaee.19.5_423

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 北海道胆振東部地震にみる積雪寒冷地住宅の強靱さと新たな問題2019

    • Author(s)
      岡田成幸
    • Journal Title

      消防防災の科学

      Volume: 138 Pages: 22~29

  • [Journal Article] PREDICTION OF CURRENT AND TOPOGRAPHICAL CHANGE IN CONSIDERATION OF TEMPORAL VARIATION IN WAVES AND WINDS AT THE BAKKAI FISHING PORT2019

    • Author(s)
      YOSHIDA Toru、ITOU Masakazu、TABATA Shinichi、KAWAGUCHI Tsutomu、YAMASHITA Toshihiko
    • Journal Title

      Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B2 (Coastal Engineering)

      Volume: 75 Pages: I_517~I_522

    • DOI

      10.2208/kaigan.75.I_517

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] EXPERIMENTAL AND NUMERICAL STUDY ON INFLUENCE OF STRUCTURE TYPE AND INSTALLATION GROUND LEVEL OF OFFSHORE WAVE-DISSIPATING STRUCTERS ON WAVE OVERTOPPING RATE2019

    • Author(s)
      OTSUKA Kenta、MATSUI Hiroyuki、AMANO Naoya、NIKAIDO Ryuji、IWASA Takahiro、KAMEDA Chisa、IGARASHI Yusuke、ONISHI Fumiaki、MIZUNO Yuzou、YAMASHITA Toshihiko、KIMURA Katsutoshi、KATO Fuminori、HIRAI Yasuyuki
    • Journal Title

      Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B2 (Coastal Engineering)

      Volume: 75 Pages: I_733~I_738

    • DOI

      10.2208/kaigan.75.I_733

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CHARACTERISTICS OF CURRENT AND SEDIMENT TRANSPORT AT ENTRANCE OF BAKKAI FISHING PORT2019

    • Author(s)
      YOSHIDA Toru、ITOU Masakazu、TABATA Shinichi、KAWAGUCHI Tsutomu、YAMASHITA Toshihiko
    • Journal Title

      Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B3 (Ocean Engineering)

      Volume: 75 Pages: I_713~I_718

    • DOI

      10.2208/jscejoe.75.I_713

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 津波浸水想定データを援用した避難訓練可視化システムの開発と利活用2019

    • Author(s)
      橋本 雄一・塩崎 大輔
    • Journal Title

      地理情報システム学会講演論文集

      Volume: 28 Pages: -

  • [Journal Article] 津波と土砂崩れによる複合災害を想定した集団避難行動分析-北海道稚内市を事例として-2019

    • Author(s)
      奥野 祐介・塩崎 大輔・橋本 雄一
    • Journal Title

      地理情報システム学会講演論文集

      Volume: 28 Pages: -

  • [Journal Article] 積雪寒冷地の港湾都市における建物立地状況と津波からの避難可能性に関する空間分析2019

    • Author(s)
      川村 壮・橋本 雄一・戸松 誠・竹内 慎一
    • Journal Title

      地理情報システム学会講演論文集

      Volume: 28 Pages: -

  • [Journal Article] 北海道におけるGIS コミュニティの発展2019

    • Author(s)
      三好 達也・橋本 雄一
    • Journal Title

      地理情報システム学会講演論文集

      Volume: 28 Pages: -

  • [Journal Article] 生鮮食料品店への近接性からみた日本における買物困難圏の推定2019

    • Author(s)
      小野塚 仁海・橋本 雄一
    • Journal Title

      地理情報システム学会講演論文集

      Volume: 28 Pages: -

  • [Journal Article] High School “Chiri-Sogo (Geography)” and the Utilization of GIS: The Significance, the Issues for Supply of National Geo-Spatial Information Data, and the Support and Practice2019

    • Author(s)
      AKIMOTO Hiroaki、HASHIMOTO Yuichi、KAWAI Toyoaki
    • Journal Title

      TRENDS IN THE SCIENCES

      Volume: 24 Pages: 11_18~11_22

    • DOI

      10.5363/tits.24.11_18

    • Open Access
  • [Journal Article] 「地表の形」に注目する地域地形観察会を通じた環境教育2019

    • Author(s)
      古市剛久・西城潔
    • Journal Title

      宮城教育大学環境教育実践研究紀要

      Volume: 21 Pages: 1~10

    • Open Access
  • [Journal Article] 2016年台風10号豪雨による十勝平野西部芽室川流域での沖積低位段丘の侵食2019

    • Author(s)
      古市剛久・石丸聡・塩野康浩
    • Journal Title

      防災科学技術研究所研究資料

      Volume: 431 Pages: 59~65

  • [Journal Article] 2019年台風19号の大雨による宮城県吉田川の氾濫状況(中流部での緊急調査)2019

    • Author(s)
      古市剛久・西城潔
    • Journal Title

      東北地理学会2019年台風19号災害 緊急災害調査(速報)

      Volume: - Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] 地形から見た北海道胆振東部地震での斜面崩壊プロセス:厚真町桜丘地区の例2019

    • Author(s)
      奥野充・北園芳人・古市剛久・鳥居真之
    • Journal Title

      自然災害研究協議会西部地区部会報

      Volume: 43 Pages: 33~36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SHALSTABと1-mDEMによる表層崩壊発生ポテンシャルの評価ー山口県防府市剣川流域での事例一2019

    • Author(s)
      田中靖・八反地剛・山下久美子・古市剛久・土志田正二
    • Journal Title

      地域学研究

      Volume: 33 Pages: 31~45

    • Open Access
  • [Presentation] 放射性炭素年代に基づく谷頭凹地堆積物の堆積時期-山口県防府市の表層崩壊地の事例-2020

    • Author(s)
      八反地剛・河野孝俊・古市剛久・土志田正二・田中靖
    • Organizer
      2020年日本地理学会春季大会発表要旨集
  • [Presentation] LiDAR 1-m DEMを利用した豪雨による表層崩壊危険度マップの作成2020

    • Author(s)
      田中靖・八反地剛・山下久美子・古市剛久・土志田正二
    • Organizer
      2020年日本地理学会春季大会発表要旨集
  • [Presentation] Tsunami simulation method assimilating ocean bottom pressure data for real-time tsunami forecast; A case study for the 1968 great earthquake2019

    • Author(s)
      Tanioka, Y.
    • Organizer
      EGU General Assembly
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中米地域に対して開発された即時津波遡上予測手法2019

    • Author(s)
      谷岡勇市郎・Ulbert Grillo・Greyving Arguello・Amilcar Cabrera
    • Organizer
      JpGU2019年大会
  • [Presentation] 海底圧力観測網(S-net)を用い即時的に津波の規模を推定する手法の開発2019

    • Author(s)
      井上真優・谷岡勇市郎・山中悠資
    • Organizer
      JpGU2019年大会
  • [Presentation] Tsunami forecast method assimilating ocean bottom pressure data in the source area; A case study for the Tokachi-oki earthquake (Mw8.0)2019

    • Author(s)
      Tanioka, Y.
    • Organizer
      IUGG 27th General Assembly
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 南海トラフ巨大地震検討に向けた1854年安政東海地震の津波解析2019

    • Author(s)
      宇野花蓮・谷岡勇市郎・山中悠資
    • Organizer
      日本地震学会秋季大会
  • [Presentation] 遠地津波波形を用いた安政東海地震の発震時刻の推定2019

    • Author(s)
      楠本聡・今井健太郎・大林涼子・堀高峰・高橋成実・谷岡勇市郎
    • Organizer
      日本地震学会秋季大会
  • [Presentation] Near-real time estimation of tsunami sources using a classification of waveforms observed at dense ocean bottom pressure sensors2019

    • Author(s)
      Tanioka, Y., M. Inoue and Y. Yamanaka
    • Organizer
      AGU Fall meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 北海道における土砂災害リスクの特徴2019

    • Author(s)
      小山内信智,林真一郎,古市剛久,山田孝,笠井美青,桂真也
    • Organizer
      砂防学会研究発表会
  • [Presentation] 北海道十勝川水系における平成28年8月出水での河道変化2019

    • Author(s)
      青木大輔,笠井美青,山田孝
    • Organizer
      砂防学会研究発表会
  • [Presentation] 流域サイズと出水時の発生流木量の関係2019

    • Author(s)
      法覚俊,笠井美青,山田孝
    • Organizer
      砂防学会研究発表会
  • [Presentation] 空中からのLP計測における無人ヘリコプター操作技術の工夫点2019

    • Author(s)
      早川智也,笠井美青,今井純郎,谷昭彦,三上孝俊
    • Organizer
      JpGU2019大会
  • [Presentation] Topographic effects on the frequency-size distribution of landslides triggered by the 2018 Hokkaido Eastern Iburi earthquake, Japan2019

    • Author(s)
      Mio Kasai and Takashi Yamada
    • Organizer
      EGU General Assembly 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Channel response to an intense storm event in Tottabetsu River in eastern Hokkaido, Japan2019

    • Author(s)
      Daisuke Aoki and Mio Kasai
    • Organizer
      EGU General Assembly 2019
  • [Presentation] 融雪土砂災害に対する融雪を考慮した土砂災害警戒情報の適用性の検討2019

    • Author(s)
      桂真也
    • Organizer
      砂防学会研究発表会
  • [Presentation] 数量化II類を用いた大規模地震が降雨による斜面崩壊発生場の特性に与える影響評価2019

    • Author(s)
      齋藤はるか,桂真也,梅谷涼太,林真一郎
    • Organizer
      砂防学会研究発表会
  • [Presentation] 平成28年熊本地震による崩壊土砂の堆積要因とその後の降雨による二次移動要因2019

    • Author(s)
      梅谷涼太,桂真也,齋藤はるか,林真一郎
    • Organizer
      砂防学会研究発表会
  • [Presentation] 気象庁観測データのみを用いた融雪水量の推定とそれに基づく地すべり地の時間地下水位変動モデルの開発2019

    • Author(s)
      松永隆正,桂真也
    • Organizer
      砂防学会研究発表会
  • [Presentation] Landslides caused by the 2018 Hokkaido Eastern Iburi Earthquake2019

    • Author(s)
      Hayashi, S., Osanai, N., Yamada, T., Katsura, S., Furuichi, T., Yanai, S., Murakami, Y., Miyazaki, T., Tanioka, Y., Takiguchi, S., and Miyazaki, M.
    • Organizer
      Japan Geoscience Union Meeting 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ALOS2/PalSAR2 が示唆する恵山火山の斜面滑動2019

    • Author(s)
      村上 亮
    • Organizer
      火山学会秋季大会
  • [Presentation] ALOS2/PalSAR2 が示唆する恵山火山の斜面滑動2019

    • Author(s)
      村上 亮
    • Organizer
      測地学会秋季大会
  • [Presentation] 夏季の北海道における多湿環境の地球温暖化変化2019

    • Author(s)
      高畠 大地, 稲津 將
    • Organizer
      日本気象学会秋季大会
  • [Presentation] 夏季の北海道における多湿環境の地球温暖化応答2019

    • Author(s)
      高畠 大地, 稲津 將
    • Organizer
      日本気象学会北海道支部第1回研究発表会
  • [Presentation] 気象庁1か月アンサンブル予報を用いた夏季北海道における低温偏差の予測可能性2019

    • Author(s)
      菅原 邦泰, 稲津 將
    • Organizer
      日本気象学会秋季大会
  • [Presentation] 少子高齢化現象が地震津波複合災害の人的被害に与える影響評価 ~新規避難先施設配置における施設の収容人数に着目して~2019

    • Author(s)
      角田叡亮・中嶋唯貴・岡田成幸
    • Organizer
      日本建築学会大会
  • [Presentation] 2018 年北海道胆振東部地震の被害調査 その 1 北海道全域のアンケート震度マクロ調査と被害概要2019

    • Author(s)
      岡田成幸・中嶋唯貴
    • Organizer
      日本建築学会大会
  • [Presentation] 2018年北海道胆振東部地震の被害調査 その2 被災中心地域の住家被害悉皆調査2019

    • Author(s)
      岩崎祥太郎・中嶋唯貴・岡田成幸・植松武是・松島信一・佐伯琢磨
    • Organizer
      日本建築学会大会
  • [Presentation] 2018 年北海道胆振東部地震の被害調査 ―その 3 安平町全世帯アンケート調査の基礎解析―2019

    • Author(s)
      中嶋唯貴・岡田成幸
    • Organizer
      日本建築学会大会
  • [Presentation] 災害時室内状況把握を目的とした深層学習による生活音の識別2019

    • Author(s)
      大久保光・中嶋唯貴・岡田成幸
    • Organizer
      日本建築学会大会学
  • [Presentation] 繰り返し荷重を受ける木造建物の損傷度重畳問題の取り組み ―耐震評点劣化進行の確率評価を用いた余震による 2 次被害シミュレーション―2019

    • Author(s)
      篠田茜・中嶋唯貴・岡田成幸
    • Organizer
      日本建築学会大会
  • [Presentation] 想定震源規模漸増による札幌市の災害対応限界の評価 その 2 室内及び建物の複合被害による負傷者推定に基づく患者搬送の限界評価-2019

    • Author(s)
      谷川真衣・中嶋唯貴・岡田成幸
    • Organizer
      日本建築学会大会
  • [Presentation] Deep Learning を用いた建物被害写真による損傷度自動分類精度の地域差2019

    • Author(s)
      中野秀洋・中嶋唯貴・岡田成幸
    • Organizer
      日本建築学会大会
  • [Presentation] 市場取引にみる賃貸住宅の地震時室内リスク価格の地域間評価2019

    • Author(s)
      早川怜恵・中嶋唯貴・岡田成幸
    • Organizer
      日本建築学会大会
  • [Presentation] 2018年北海道胆振東部地震の被害調査 一厚真町全世帯アンケート調査の基礎解析-2019

    • Author(s)
      西嘉山純一朗・中嶋唯貴・岡田成幸・寺西祐平
    • Organizer
      地域安全学会
  • [Presentation] 洪水ハザードマップを用いた北海道の居住エリアにおける浸水深暴露人口の作成 ~地域差と時系列変化の検討~2019

    • Author(s)
      韓東憲・中嶋唯貴・岡田成幸
    • Organizer
      第38回日本自然災害学会学術講演会
  • [Presentation] 津波浸水想定データを援用した避難訓練可視化システムの開発と利活用2019

    • Author(s)
      橋本 雄一・塩崎 大輔
    • Organizer
      地理情報システム学会学術発表大会
  • [Presentation] 津波と土砂崩れによる複合災害を想定した集団避難行動分析-北海道稚内市を事例として-2019

    • Author(s)
      奥野 祐介・塩崎 大輔・橋本 雄一
    • Organizer
      地理情報システム学会学術発表大会
  • [Presentation] 積雪寒冷地の港湾都市における建物立地状況と津波からの避難可能性に関する空間分析2019

    • Author(s)
      川村 壮・橋本 雄一・戸松 誠・竹内 慎一
    • Organizer
      地理情報システム学会学術発表大会
  • [Presentation] 北海道におけるGIS コミュニティの発展2019

    • Author(s)
      三好 達也・橋本 雄一
    • Organizer
      地理情報システム学会学術発表大会
  • [Presentation] 生鮮食料品店への近接性からみた日本における買物困難圏の推定2019

    • Author(s)
      小野塚 仁海・橋本 雄一
    • Organizer
      地理情報システム学会学術発表大会
  • [Presentation] 港湾都市の津波浸水想定地域における施設立地の変化2019

    • Author(s)
      川村 壮・橋本 雄一・戸松 誠・竹内 慎一
    • Organizer
      日本地理学会秋季学術大会
  • [Presentation] VRを用いた津波避難行動の空間分析2019

    • Author(s)
      塩崎大輔・橋本雄一
    • Organizer
      情報処理学会情報システムと社会環境研究会
  • [Presentation] 1990年以降の北海道における地方財政の変遷2019

    • Author(s)
      赤沼泰斗・橋本雄一
    • Organizer
      東北地理学会・北海道地理学会合同大会
  • [Presentation] 北海道北部における買い物困難圏と移動販売車の果たす役割2019

    • Author(s)
      小野塚仁海・橋本雄一
    • Organizer
      日本地理学会秋季学術大会
  • [Presentation] 自然資源・環境としての土砂と土砂移動2019

    • Author(s)
      古市剛久・若狭幸・水垣滋・布川雅典
    • Organizer
      JpGU2019年大会
  • [Presentation] 地形地質から見た北海道胆振東部地震に伴う斜面崩壊イベント2019

    • Author(s)
      古市剛久・柳井清治・早川智也・小山内信智・奥野充・鳥井真之・檜垣大助・林真一郎・水垣滋
    • Organizer
      砂防学会研究発表会
  • [Presentation] 『地表の形』に注目する地域地形観察会を通じた地理教育および環境教育2019

    • Author(s)
      古市剛久・西城潔
    • Organizer
      2019年度東北地理学会春季学術大会
  • [Presentation] 2019年台風19号の大雨による宮城県吉田川の氾濫状況(中流部での緊急調査)2019

    • Author(s)
      古市剛久・西城潔
    • Organizer
      東北地理学会里山研究グループ2019年10月研究発表会
  • [Presentation] Development of fluvial terraces during the Holocene along the Memuro River, western Tokachi, Hokkaido2019

    • Author(s)
      Furuichi T, Ishimaru S, Shiono Y
    • Organizer
      2019 Fall Meeting, Japan Geomorphological Union
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 2019年台風19号による宮城県南部の土砂移動堆積現象(緊急調査速報:五福谷川流域)2019

    • Author(s)
      古市剛久・黒木貴一・村山良之・西城潔・近藤有史
    • Organizer
      東北地理学会里山研究グループ2019年12月研究発表会
  • [Presentation] 北海道厚真川流域における斜面形状と地質構造2019

    • Author(s)
      古市剛久・柳井清治・早川智也
    • Organizer
      東北地理学会里山研究グループ2020年2月研究発表会
  • [Presentation] Colluvial deposits in first-order streams and channel head migration by shallow landslides: Case study in granitic basins, Asaminami, Hiroshima, Japan2019

    • Author(s)
      Hattanji T, Kodama R, Furuichi T, Doshida S, Tanaka Y.
    • Organizer
      Japan Geoscience Union Meeting 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 地上レーザ測量(TLS)で識別される丘陵谷頭部の微細地形2019

    • Author(s)
      西城潔・古市剛久・今野明咲香
    • Organizer
      JpGU2019年大会
  • [Presentation] 北海道における土砂災害リスクの特徴2019

    • Author(s)
      小山内信智・林真一郎・古市剛久・山田孝・笠井美青
    • Organizer
      砂防学会研究発表会
  • [Presentation] 北海道胆振東部地震での斜面崩壊プロセス:厚真町桜丘地区の調査報告2019

    • Author(s)
      奥野充・古市剛久・鳥井真之・北園芳人
    • Organizer
      日本自然災害学会第38回学術講演会
  • [Presentation] 2018年北海道胆振東部地震により発生した斜面崩壊の形態と分布テフラとの関係2019

    • Author(s)
      柳井清治・古市剛久
    • Organizer
      日本地形学連合2019年秋季大会
  • [Presentation] 山口県防府市剣川流域における 1次谷堆積物の年代測定-埋没土壌と表層崩壊の関係について-2019

    • Author(s)
      河野孝俊・八反地剛・古市剛久・土志田正二・田中 靖
    • Organizer
      日本地形学連合2019年秋季大会
  • [Book] 五訂版 GISと地理空間情報2019

    • Author(s)
      橋本 雄一
    • Total Pages
      188
    • Publisher
      古今書院
    • ISBN
      9784772242134

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi