• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

家畜繁殖向上に資する排卵・卵胞発育制御を担うエストロゲンフィードバック機構の解明

Research Project

Project/Area Number 18H03973
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

束村 博子  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (00212051)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松田 二子  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (10608855)
大蔵 聡  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (20263163)
平林 真澄  生理学研究所, 行動・代謝分子解析センター, 准教授 (20353435)
上野山 賀久  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (70324382)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsキスペプチン / エストロゲン / 視床下部 / フィードバック / 不死化細胞 / ソマトスタチン
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、家畜やヒトを含む哺乳類メスにおける「卵胞発育」と「排卵」を制御する性ステロイド (エストロゲン) のフィードバック機構に着目し、卵胞発育を支配する負のフィードバック、および排卵を支配する正のフィードバックによる性腺刺激ホルモン分泌制御の分子メカニズムの解明とその応用の検証を目的とする。性腺刺激ホルモン分泌は視床下部からの性腺刺激ホルモン分泌放出ホルモン(GnRH)により制御され、GnRH分泌はさらに上位のキスペプチンニューロンにより支配される。本研究では、特に視床下部弓状核(ARC)キスペプチンニューロン (卵胞発育中枢)、および前腹側室周囲核(AVPV、種によっては視索前野)のキスペプチンニューロン (排卵中枢) において、エストロゲンがARCでは抑制的にAVPVでは促進的に、キスペプチン遺伝子(Kiss1)発現とキスペプチン分泌を制御する細胞内分子メカニズムの解明を目指すものである。本年度の研究実施により、Kiss1発現を制御するエピジェネティック制御分子の機能解析の一環として、ラットARCのキスペプチンニューロンに高発現が認められたヒストン修飾関連タンパク質RBBP7に注目し、RBBP7のキスペプチン遺伝子発現に対する促進的は役割を明らかにした。また、泌乳ラットをモデルとし、キスペプチンの放出を抑制する神経伝達物質として、脳内のソマトスタチンの役割を明らかにした。さらに、反芻家畜のモデルとして、ヤギキスペプチンニューロン由来の不死化細胞株を樹立し、エストロゲンのKiss1発現を制御するメカニズムの解明に資するツールを得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年は、Kiss1発現を仲介するエピジェネティック機構の解明、キスペプチン放出抑制を担う因子の解明、および反芻動物のキスペプチンニューロンの不死化細胞株の確立について以下の成果を得たことから、概ね順調に進展していると考える。
1)Kiss1発現を制御するエピジェネティック制御分子の機能解析:雌ラットの脳を用いた組織学的解析により、ヒストン修飾関連タンパク質retinoblastoma-binding protein 7(RBBP7)遺伝子(Rbbp7)が、キスペプチンニューロンに共発現することを明らかにした。次に、マウス弓状核由来のキスペプチンニューロン不死化細胞株を用い、Rbbp7発現をノックダウンしたところ、Kiss1発現が有意に減少した。一方で、培養系へのエストロゲン添加はRbbp7発現ノックダウンによるKiss1発現抑制に影響を及ぼさなかった。以上より、RBBP7がエストロゲン非依存的に、キスペプチンニューロンにおけるKiss1発現の発現を仲介するヒストン修飾関連因子である可能性を示唆した。
2)黄体形成ホルモン(LH、GnRHの指標)分泌が顕著に抑制される泌乳ラットをモデルとし、脳内にソマトスタチン受容体拮抗剤を投与したところ、LH分泌抑制が阻害されたことから、ソマトスタチンがARCキスペプチンニューロンからのキスペプチン放出を抑制する上位の因子であることを示唆した。
3)ヤギキスペプチンニューロン由来不死化細胞株の樹立:シバヤギ弓状核を含む視床下部組織片を用い、不死化処理によりキスペプチンニューロン不死化細胞株を樹立した。さらに、エストロゲンがKiss1発現を抑制することを示し、この細胞株の反芻動物ARCキスペプチンニューロンのモデルとしての有用性を示した。

Strategy for Future Research Activity

本年度の研究により、エピジェネティック制御分子の機能解析の一環として、ヒストン修飾関連タンパク質RBBP7のキスペプチン遺伝子発現における促進的役割を明らかにすることができた。今後は、他のエピジェネティック制御候補因子の機能解析を実施する予定である。また、ソマトスタチンによるキスペプチン放出抑制がARCキスペプチンニューロンへの直接の効果であるか否かを検証する予定である。さらに、予備実験により視床下部室傍核に局在するダイノルフィンニューロンがARCキスペプチンニューロンからのキスペプチン放出抑制を仲介する可能性を示す結果を得たことから、ダイノルフィンがARCキスペプチンニューロンを直接抑制し、キスペプチン放出を制御するかどうかを検証する予定である。また、神経伝達物質の分泌に関わる因子であるsynaptosomal nerve-associated protein 25(Snap25)がキスペプチンニューロンに発現し、その発現がエストロゲンにより増加するという予備実験結果を得ていることから、今後はSNAP25のキスペプチン分泌における役割を明らかにする予定である。加えて、エストロゲンによりKiss1発現が抑制された同ニューロンを同定するため、常時キスペプチンニューロンを可視化した遺伝子改変ラットを作製し、エストロゲンによるKiss1発現制御因子の機能解析に資する予定である。

  • Research Products

    (23 results)

All 2019 2018

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 4 results) Presentation (15 results)

  • [Journal Article] Morphological analysis for neuronal pathway from the hindbrain ependymocytes to the hypothalamic kisspeptin neurons.2019

    • Author(s)
      Deura C, Minabe S, Ikegami K, Inoue N, Uenoyama Y, Maeda KI, Tsukamura H.
    • Journal Title

      J Reprod Dev

      Volume: 65(2) Pages: 129-137

    • DOI

      10.1262/jrd.2018-122

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Study on the Reproductive Performance and Problems in Crossbred Cows in Jalalabad, East of Afghanistan.2019

    • Author(s)
      Assadullah, Ieda N, Bayer DM, Stanikzai PM, Memlawal R, Inoue N, Uenoyama Y, Tsukamura H.
    • Journal Title

      J Intl Cooper Agric Dev

      Volume: 17 Pages: 2-7

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Neonatal estrogen causes irreversible male infertility via specific suppressive action on hypothalamic Kiss1 neurons.2019

    • Author(s)
      Minabe S, Sato M, Inoue N, Watanabe Y, Magata F, Matsuda F, Uenoyama Y, Ozawa H, Tsukamura H.
    • Journal Title

      Endocrinology

      Volume: 160(5) Pages: 1223-1233

    • DOI

      doi: 10.1210/en.2018-00732.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Peripheral administration of κ-opioid receptor antagonist stimulates gonadotropin-releasing hormone pulse generator activity in ovariectomized, estrogen-treated female goats.2019

    • Author(s)
      Sasaki T, Ito D, Sonoda T, Morita Y, Wakabayashi Y, Yamamura T, Okamura H, Oishi S, Noguchi T, Fujii N, Uenoyama Y, Tsukamura H, Maeda KI, Matsuda F, Ohkura S.
    • Journal Title

      Domest Anim Endocrinol

      Volume: 68 Pages: 83-91

    • DOI

      doi: 10.1016/j.domaniend.2018.12.011.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Co-expression of the calcitonin receptor gene in the hypothalamic kisspeptin neurons in female rats.2018

    • Author(s)
      Assadullah, Ieda N, Kawai N, Ishii H, Ihara K, Inoue N, Uenoyama Y, Tsukamura H.
    • Journal Title

      Reprod Med Biol

      Volume: 17(2) Pages: 164-172

    • DOI

      doi.org/10.1002/rmb2.12085

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Somatostatin-somatostatin receptor 2 signaling mediates LH pulse suppression in lactating rats.2018

    • Author(s)
      Sugimoto A, Tsuchida H, Ieda N, Ikegami K, Inoue N, Uenoyama Y, Tsukamura H.
    • Journal Title

      Endocrinology

      Volume: 160(2) Pages: 473-483

    • DOI

      doi: 10.1210/en.2018-00882.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fetal/perinatal programming causing sexual dimorphism of the kisspeptin-GnRH neuronal network.2018

    • Author(s)
      Tsukamura H, Maeda KI, Uenoyama Y.
    • Journal Title

      The GnRH Neuron and its Control: Wiley

      Volume: - Pages: 43-60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The roles of kisspeptin in the mechanism underlying reproductive functions in mammals.2018

    • Author(s)
      Uenoyama Y, Inoue N, Maeda KI, Tsukamura H.
    • Journal Title

      J Reprod Dev

      Volume: 64(6) Pages: 469-476

    • DOI

      doi: 10.1262/jrd.2018-110.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] プリン作動性シグナルによるキスペプチンニューロンを介した排卵制御2018

    • Author(s)
      井上直子、石垣蓮、高橋あい、上野山賀久、束村博子
    • Organizer
      第36回内分泌代謝学サマーセミナー
  • [Presentation] 脳内グルコース利用阻害による黄体形成ホルモン(LH)分泌抑制への室傍核ダイノルフィンAニューロンの関与の可能性2018

    • Author(s)
      土田仁美、河合成美、出浦慎哉、井上直子、上野山賀久、束村博子
    • Organizer
      第36回内分泌代謝学サマーセミナー
  • [Presentation] キスペプチン遺伝子発現制御を担うヒストン修飾関連因子の探索2018

    • Author(s)
      堀畑慶、井上直子、家田菜穂子、上野山賀久、末富祐太、松田二子、前多敬一郎、束村博子
    • Organizer
      第36回内分泌代謝学サマーセミナー
  • [Presentation] 視床下部室傍核(PVN)に局在するダイノフィンAニューロンが低栄養時の黄体形成ホルモン(LH)の分泌抑制に関与する可能性2018

    • Author(s)
      土田仁美、河合成美、出浦慎哉、井上直子、上野山賀久、束村博子
    • Organizer
      第33回日本下垂体研究会学術集会
  • [Presentation] 低栄養による生殖機能抑制における室傍核ダイノルフィンAニューロンの関与の可能性2018

    • Author(s)
      土田仁美、河合成美、出浦慎哉、井上直子、上野山賀久、束村博子
    • Organizer
      第111回日本繁殖生物学会大会
  • [Presentation] 弓状核特異的Kiss1KOラットを用いたGnRHパルス発生機構の同定2018

    • Author(s)
      長江麻佑子、後藤哲平、余郷享子、三宝誠、平林真澄、小林憲太、井上直子、束村博子、前多敬一郎、上野山賀久
    • Organizer
      第111回日本繁殖生物学会大会
  • [Presentation] プリン作動性ニューロンの作用部位としてのAVPVキスペプチンニューロンの役割2018

    • Author(s)
      高橋あい、石垣蓮、出浦慎哉、上野山賀久、束村博子、井上直子
    • Organizer
      第111回日本繁殖生物学会大会
  • [Presentation] 新規なキスペプチン遺伝子(Kiss1)発現制御因子の探索2018

    • Author(s)
      堀畑慶、井上直子、家田菜穂子、上野山賀久、末富祐太、松田二子、前多敬一郎、束村博子
    • Organizer
      第111回日本繁殖生物学会大会
  • [Presentation] ニューロキニンB受容体拮抗剤の経口投与はパルス状LH分泌を抑制する2018

    • Author(s)
      佐々木拓哉、園田朋也、大石真也、藤井信孝、森田康広、松山秀一、井上直子、上野山賀久、束村博子、前多敬一郎、松田二子、大蔵聡
    • Organizer
      第111回日本繁殖生物学会大会
  • [Presentation] 後脳上衣細胞から視床下部キスペプチンニューロンへ入力する神経経路の形態学的解析2018

    • Author(s)
      出浦慎哉、美辺詩織、池上花奈、井上直子、上野山賀久、前多敬一郎、束村博子
    • Organizer
      第45回日本神経内分泌学会学術集会
  • [Presentation] Kiss1ラット弓状核へのKiss1遺伝子導入によるLHパルスの回復2018

    • Author(s)
      岡本沙季、池上花奈、小林憲太、井上直子、前多敬一郎、束村博子、上野山賀久
    • Organizer
      平成30年度東海畜産学会大会
  • [Presentation] 低栄養時の生殖機能抑制に視床下部室傍核ダイノルフィンAニューロンが関与する2018

    • Author(s)
      土田仁美、河合成美、井上直子、上野山賀久、束村博子
    • Organizer
      平成30年度東海畜産学会大会
  • [Presentation] 視床下部セロトニン-5-HT2C型受容体シグナリングの生殖機能促進効果2018

    • Author(s)
      中西真莉菜、堀畑慶、河合成美、井上直子、上野山賀久、束村博子
    • Organizer
      平成30年度東海畜産学会大会
  • [Presentation] キスペプチン遺伝子発現を制御するヒストン修飾関連因子の探索2018

    • Author(s)
      堀畑慶、井上直子、家田菜穂子、上野山賀久、末富祐太、松田二子、前多敬一郎、束村博子
    • Organizer
      第23回日本生殖内分泌学会学術集会
  • [Presentation] ソマトスタチン-ソマトスタチン受容体2系は泌乳期のパルス状黄体形成ホルモン分泌抑制を仲介する2018

    • Author(s)
      杉本有沙、土田仁美、家田菜穂子、井上直子、上野山賀久、束村博子
    • Organizer
      第23回日本生殖内分泌学会学術集会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi