• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Enhancement of rehabilitation for spinal cord injury

Research Project

Project/Area Number 18H04085
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

貴島 晴彦  大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (10332743)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西村 幸男  公益財団法人東京都医学総合研究所, 認知症・高次脳機能研究分野, プロジェクトリーダー (20390693)
谷 直樹  大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (20598370)
押野 悟  大阪大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (40403050)
柳澤 琢史  大阪大学, 高等共創研究院, 教授 (90533802)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords脊髄損傷 / 霊長類モデル / 頭蓋内電極 / 脳磁図 / バイオマーカー
Outline of Annual Research Achievements

脊髄損傷後の代償性神経回路形成における大脳皮質活動の役割を解明し、それらを効果的に促進する治療法の開発を行うことを目的とする。そのため、脊髄損傷患者を対象とした研究と脊髄損傷動物モデルを対象とする研究を並行して行なっている。
霊長類脊髄損傷モデルの研究では、昨年度から継続しているアカゲザル1頭と2021年度には1頭で繰り返し運動ができる様にトレーニングを行なった。右手のみで繰り返し餌を獲得する課題である。頭蓋内に電極を留置する手術を行い、脊髄損傷のない状態、頚髄レベルでの左片側の脊髄損傷直後、回復期、亜急性期 での運動課題での皮質脳波の変化を計測した。残念ながら、1頭は周術期のトラブルで十分にデータを収集することができなかったが、1頭から新たに期間を通じて頭蓋内脳波データを収集することができた。これまでに行った複数の個体のデータも加えて右手の運動時の脳信号について解析を行い、脊髄損傷に関連するあるいはその回復に関連する生理学的な特徴量を検索したところ、脊髄損傷直後には損傷前に比較しγ帯域のパワーの低下とβ帯域の位相とγ帯域の振幅のPhase amplitude coupling (PAC) の低下が観察され、機能回復期においては、PACの増加に続きγ帯域のパワーの増加が観察された。
これまでに行った、脊髄損傷患者を対象とする研究では、脊髄損傷患者群とコントロール群の安静時の脳磁図データを解析した。 脊髄損傷患者の前頭葉で広範にγ帯域の活動が低下しているとともに、全脳領域において、β帯域の位相とγ帯域のパワーとPACが上昇していた。動物モデルのデータと脊髄損傷の患者データを比較しPACやγ帯域のパワーについての臨床的意義を検討している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

霊長類モデルを用いた研究では、COVID-19の影響により、アカゲザルの入荷(輸入)に困難をきたしているが、これまでのところ解析に値するデータが概ね順調に蓄積できている。患者を用いた研究では、病院施設を使用するためボランティア患者の測定が遅れており、研究の進捗に影響しているが、プロトコールの変更などで対応している。

Strategy for Future Research Activity

脊髄損傷患者を用いた研究では、脊髄脊椎疾患で運動症状の有する患者をリクルートし症状との関連、治療介入による症状変化との関連に関わる脳内生理学的特徴量の開発を目指す。霊長類モデルについてはこれまでのデータを解析し、その特徴量を抽出する。これらのデータを比較し、脊髄損傷と運動に関わる脳内の生理学的な変化とその回復に関わる特徴量を導きだす。

  • Research Products

    (69 results)

All 2022 2021

All Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 8 results) Presentation (55 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 8 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Benefit of spinal cord stimulation for patients with central poststroke pain: a retrospective multicenter study2022

    • Author(s)
      Hosomi Koichi、Yamamoto Takamitsu、Agari Takashi、Takeshita Shinichiro、Tanei Takafumi、Imoto Hirochika、Mori Nobuhiko、Oshino Satoru、Kurisu Kaoru、Kishima Haruhiko、Saitoh Youichi
    • Journal Title

      Journal of Neurosurgery

      Volume: 136 Pages: 601~612

    • DOI

      10.3171/2020.11.JNS202999

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Reliable Acquisition of Electroencephalography Data during Simultaneous Electroencephalography and Functional MRI2021

    • Author(s)
      Khoo Hui Ming、Fujita Yuya、Tani Naoki、Shimokawa Tetsuya、Zazubovits Natalja、Oshino Satoru、Gotman Jean、Kishima Haruhiko
    • Journal Title

      Journal of Visualized Experiments

      Volume: 169 Pages: ―

    • DOI

      10.3791/62247

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Cerebrospinal fluid amyloid beta and response of cognition to a tap test in idiopathic normal pressure hydrocephalus: a case-control study2021

    • Author(s)
      Kanemoto Hideki、Mori Etsuro、Tanaka Toshihisa、Suehiro Takashi、Yoshiyama Kenji、Suzuki Yukiko、Kakeda Kyosuke、Wada Tamiki、Hosomi Koichi、Kishima Haruhiko、Kazui Hiroaki、Hashimoto Mamoru、Ikeda Manabu
    • Journal Title

      International Psychogeriatrics

      Volume: ― Pages: 1~9

    • DOI

      10.1017/S1041610221000661

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Exploratory study of optimal parameters of repetitive transcranial magnetic stimulation for neuropathic pain in the lower extremities2021

    • Author(s)
      Mori Nobuhiko、Hosomi Koichi、Nishi Asaya、Matsugi Akiyoshi、Dong Dong、Oshino Satoru、Kishima Haruhiko、Saitoh Youichi
    • Journal Title

      PAIN Reports

      Volume: 6 Pages: e964~e964

    • DOI

      10.1097/PR9.0000000000000964

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] An increase in the posterior subarachnoid space accelerates the timing of syrinx resolution after foramen magnum decompression of type I Chiari malformation2021

    • Author(s)
      Ohnishi Yuichiro、Fujiwara Sho、Takenaka Tomofumi、Kawamoto Saki、Iwatsuki Koichi、Kishima Haruhiko
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: 19152~19152

    • DOI

      10.1038/s41598-021-98546-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Indication of MR Image-guided Focused Ultrasound2021

    • Author(s)
      Kishima Haruhiko、Oshino Satoru、Tani Naoki、Hosomi Koichi
    • Journal Title

      Japanese Journal of Neurosurgery

      Volume: 30 Pages: 519~526

    • DOI

      10.7887/jcns.30.519

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Difference in Analgesic Effects of Repetitive Transcranial Magnetic Stimulation According to the Site of Pain2021

    • Author(s)
      Mori Nobuhiko、Hosomi Koichi、Nishi Asaya、Dong Dong、Yanagisawa Takufumi、Khoo Hui Ming、Tani Naoki、Oshino Satoru、Saitoh Youichi、Kishima Haruhiko
    • Journal Title

      Frontiers in Human Neuroscience

      Volume: 15 Pages: 786225~786225

    • DOI

      10.3389/fnhum.2021.786225

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 機械学習ならびに深層学習によるてんかんの発作の同定と発作予測2021

    • Author(s)
      貴島晴彦、山本祥太、栁澤琢史
    • Journal Title

      てんかん治療研究振興財団 研究年報

      Volume: 32 Pages: 101~106

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中枢性脳卒中後疼痛の病変部位の検討2021

    • Author(s)
      細見晃一、森信彦、董冬、林燦碩、服部憲明、渡邉嘉之、柴田政彦、押野悟、貴島晴彦、齋藤洋一
    • Journal Title

      PAIN RESEARCH

      Volume: 36 Pages: 81~87

    • DOI

      10.11154/pain.36.81

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 【脊髄刺激療法up to date】中枢性脳卒中後疼痛に対する脊髄刺激療法 本邦における多施設共同研究の結果から2021

    • Author(s)
      細見晃一、山本隆充、上利崇、竹下真一郎、種井隆文、井本浩哉、森信彦、押野悟、栗栖薫、貴島晴彦、齋藤洋一
    • Journal Title

      ペインクリニック

      Volume: 42(12) Pages: 1371~1380

  • [Presentation] 頚胸椎移行部の脊髄刺激で両下肢体幹部の除痛が得られた一例2022

    • Author(s)
      石内崇勝、細見晃一、森信彦、西麻哉、松橋崇寛、木本優希、岩田貴光、小野田祐司、江村拓人、三浦慎平、藤田祐也、Khoo Hui Ming、栁澤琢史、谷直樹、押野悟、貴島晴彦
    • Organizer
      第61回日本定位機能神経外科学会
  • [Presentation] 想起型Brain-Computer Interfaceの開発2022

    • Author(s)
      栁澤琢史、福間良平、西本伸志、菅野秀宣、田村健太郎、飯村康司、山本祥太、押野悟、谷直樹、神谷之康、貴島晴彦
    • Organizer
      第61回日本定位機能神経外科学会
  • [Presentation] 機能神経外科がつくる未来予想2022

    • Author(s)
      貴島晴彦
    • Organizer
      第61回日本定位機能神経外科学会
  • [Presentation] バクロフェン髄注療法の単施設の長期成績2022

    • Author(s)
      木本優希、谷直樹、細見晃一、Khoo Hui Ming、藤田祐也、三浦慎平、岩田貴光、江村拓人、松橋崇寛、栁澤琢史、平田雅之、押野悟、貴島晴彦
    • Organizer
      第61回日本定位機能神経外科学会
  • [Presentation] 神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法の展望2022

    • Author(s)
      森信彦、細見晃一、西麻哉、董冬、栁澤琢史、Khoo Hui Ming、谷直樹、押野悟、齋藤洋一、貴島晴彦
    • Organizer
      第61回日本定位機能神経外科学会
  • [Presentation] 神経根引き抜き損傷後疼痛に対する後根進入部破壊術の長期成績2022

    • Author(s)
      細見晃一、押野悟、木本優希、三浦慎平、藤田祐也、西麻哉、江村拓人、森信彦、岩田貴光、小野田祐司、松橋崇寛、Khoo Hui Ming、栁澤琢史、谷直樹、齋藤洋一、貴島晴彦
    • Organizer
      第61回日本定位機能神経外科学会
  • [Presentation] ステレオ脳波と硬膜下脳波:ステレオ脳波時代における当院での使い分け2022

    • Author(s)
      Khoo Hui Ming、谷直樹、押野悟、藤田祐也、三浦慎平、江村拓人、木本優希、松橋崇寛、岩田貴光、細見晃一、栁澤琢史、平田雅之、貴島晴彦
    • Organizer
      第45回日本てんかん外科学会
  • [Presentation] 定位的頭蓋内電極留置術(SEEG)の留置と固定精度の検討2022

    • Author(s)
      藤田祐也、Khoo Hui Ming、押野悟、谷直樹、細見晃一、三浦慎平、岩田貴光、江村拓人、木本優希、松橋崇寛、栁澤琢史、平田雅之、貴島晴彦
    • Organizer
      第45回日本てんかん外科学会
  • [Presentation] 前頭葉てんかんに対する外科治療のリアルワールド2022

    • Author(s)
      貴島晴彦、押野悟、谷直樹、Khoo Hui Ming、栁澤琢史、藤田祐也、三浦慎平、平田雅之
    • Organizer
      第45回日本てんかん外科学会
  • [Presentation] 小児てんかん外科における病状進行例の因子と外科治療の効果2022

    • Author(s)
      押野悟、谷直樹、Khoo Hui Ming、富永康仁、青天目信、下野九里子、栁澤琢史、平田雅之、貴島晴彦
    • Organizer
      第45回日本てんかん外科学会
  • [Presentation] 定位的頭蓋内脳波(SEEG)電極留置のピットフォール2022

    • Author(s)
      木本優希、Khoo Hui Ming、谷直樹、細見晃一、押野悟、藤田祐也、三浦慎平、岩田貴光、江村拓人、松橋崇寛、栁澤琢史、平田雅之、貴島晴彦
    • Organizer
      第45回日本てんかん外科学会
  • [Presentation] 未来のてんかん診療2022

    • Author(s)
      貴島晴彦
    • Organizer
      九州大学 脳神経外科セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 機能脳神経外科の魅力とその限界,将来2021

    • Author(s)
      谷直樹
    • Organizer
      第41回日本脳神経外科コングレス総会
  • [Presentation] てんかん焦点診断の最前線-SEEG-2021

    • Author(s)
      Khoo Hui Ming、谷直樹、押野悟、貴島晴彦
    • Organizer
      第41回日本脳神経外科コングレス総会
  • [Presentation] バクロフェン髄腔内投与療法 -15年の経験-2021

    • Author(s)
      貴島晴彦
    • Organizer
      第35回日本ニューモデュレーション学会
    • Invited
  • [Presentation] GPi-DBS 留置1年半後に電極リードの脳底槽への迷入を認めた一例2021

    • Author(s)
      藤田祐也、押野悟、谷直樹、細見晃一、栁澤琢史、Khoo Hui Ming、山本祥太、三浦慎平、江村拓人、貴島晴彦
    • Organizer
      第35回日本ニューモデュレーション学会
  • [Presentation] How does EEG-fMRI influence decision-making in epilepsy surgery.2021

    • Author(s)
      Khoo Hui Ming, Fujita Y, Tani N, Oshino S, Shimokawa T, Arisawa A, Yoshioka Y, Kishima H
    • Organizer
      13th Asian & Oceanian Epilepsy Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Has the Time Come for Non-Invasive Cortical Stimulation for Pain? New data from Large, Robust, Randomized Controlled Trials and How They Can Be Useful in Clinical Practice.: Challenge to a home-based repetitive transcranial magnetic stimulation therapy.2021

    • Author(s)
      Hosomi K
    • Organizer
      18th World Congress on Pain
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Epilepsy surgery using an Exoscope.2021

    • Author(s)
      Haruhiko Kishima
    • Organizer
      13th Asian & Oceanian Epilepsy Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 左片側巨脳症患者において神経所見から対側の異常が疑われ、手術選択に寄与した一例2021

    • Author(s)
      藤田祐也、押野悟、下野九理子、谷直樹、Khoo Hui Ming、山田修平、三浦慎平、栁澤琢史、平田雅之、貴島晴彦
    • Organizer
      第17回てんかん学会 近畿地方会
  • [Presentation] 機能神経外科領域におけるボツリヌス毒素治療の現状2021

    • Author(s)
      押野悟、谷直樹、細見晃一、栁澤琢史、平田雅之、貴島晴彦
    • Organizer
      第8回日本ボツリヌス治療学会学術大会
  • [Presentation] 脳波fMRI同時計測とFDG-PETの所見の比較検討2021

    • Author(s)
      根石淳生、Khoo Hui Ming、藤田祐也、谷直樹、下川哲也、有澤亜津子、加藤弘樹、押野悟、吉岡芳親、貴島晴彦
    • Organizer
      第54回日本てんかん学会
  • [Presentation] 複数回の外科治療を要した難治性てんかん例の臨床像2021

    • Author(s)
      押野悟、谷直樹、Khoo Hui Ming、藤田祐也、三浦慎平、江村拓人、栁澤琢史、平田雅之、貴島晴彦
    • Organizer
      第54回日本てんかん学会
  • [Presentation] 深層学習を用いたてんかんの自動診断と判別に使用される特徴量の探索2021

    • Author(s)
      藤田祐也、栁澤琢史、押野悟、谷直樹、Khoo Hui Ming、福間良平、三浦慎平、江村拓人、貴島晴彦
    • Organizer
      第54回日本てんかん学会
  • [Presentation] PERCEPTTM PC から取り出した視床下核Local Field Potential2021

    • Author(s)
      谷直樹、押野悟、細見晃一、栁澤琢史、Khoo Hui Ming、藤田祐也、江村拓人、木本優希、松橋崇寛、何馨、AbdiReza、貴島晴彦
    • Organizer
      第35回日本ニューモデュレーション学会
  • [Presentation] 脊髄刺激療法による効果の多面的評価2021

    • Author(s)
      森信彦、細見晃一、西麻哉、董冬、谷直樹、押野悟、貴島晴彦、齋藤洋一
    • Organizer
      第35回日本ニューモデュレーション学会
  • [Presentation] 脊髄刺激療法後に後根進入部破壊術を行った引き抜き損傷後疼痛の2例2021

    • Author(s)
      木本優希、細見晃一、大西諭一郎、江村拓人、森信彦、西麻哉、栁澤琢史、谷直樹、押野悟、貴島晴彦、斎藤洋一
    • Organizer
      第35回日本ニューモデュレーション学会
  • [Presentation] 反復経頭蓋磁気刺激の有効な疼痛患者集団の検討:メタ解析2021

    • Author(s)
      細見晃一、森信彦、西麻哉、董冬、栁澤琢史、谷直樹、押野悟、貴島晴彦、齋藤洋一
    • Organizer
      第35回日本ニューモデュレーション学会
  • [Presentation] 中枢性脳卒中後疼痛と脊髄損傷後神経障害性疼痛の臨床症候の比較2021

    • Author(s)
      森信彦、細見晃一、上條義一郎、風呂谷容平、山上大亮、董冬、大西諭一郎、押野悟、中村健、田島文博、柴田政彦、齋藤洋一、貴島晴彦
    • Organizer
      第43回日本疼痛学会
  • [Presentation] 中枢性脳卒中後疼痛の局所脳体積の解析2021

    • Author(s)
      細見晃一、森信彦、董冬、林燦碩、服部憲明、渡邉嘉之、柴田政彦、押野悟、齋藤洋一、貴島晴彦
    • Organizer
      第43回日本疼痛学会
  • [Presentation] DBSの現状と未来への展望2021

    • Author(s)
      貴島晴彦、押野悟、谷直樹、細見晃一、Khoo Hui Ming、井筒伸之、江村拓人、松橋崇寛、木本優希、栁澤琢史
    • Organizer
      第80回日本脳神経外科学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] 振戦に対する凝固術の再興と課題2021

    • Author(s)
      押野悟、谷直樹、細見晃一、何馨、鐘本学、Khoo Hui Ming、藤田祐也、三浦慎平、江村拓人、木本優希、松橋崇寛、岩田貴光、栁澤琢史、貴島晴彦
    • Organizer
      第80回日本脳神経外科学会学術総会
  • [Presentation] 難治性振戦に対する両側の視床破壊術2021

    • Author(s)
      三浦慎平、押野悟、谷直樹、細見晃一、鐘本学、Khoo Hui Ming、藤田祐也、岩田貴光、江村拓人、木本優希、松橋崇寛、栁澤琢史、平田雅之、貴島晴彦
    • Organizer
      第80回日本脳神経外科学会学術総会
  • [Presentation] Adaptive deep brain stimulationの初期経験2021

    • Author(s)
      谷直樹、押野悟、細見晃一、Khoo Hui Ming、藤田祐也、江村拓人、三浦慎平、木本優希、松橋崇寛、何馨、RezaAbdi、栁澤琢史、貴島晴彦
    • Organizer
      第80回日本脳神経外科学会学術総会
  • [Presentation] 当院におけるバクロフェン髄注療法の長期成績2021

    • Author(s)
      木本優希、谷直樹、細見晃一、押野悟、Khoo Hui Ming、藤田祐也、三浦慎平、岩田貴光、江村拓人、松橋崇寛、栁澤琢史、平田雅之、貴島晴彦
    • Organizer
      第80回日本脳神経外科学会学術総会
  • [Presentation] 集束超音波治療中の痛みの特徴2021

    • Author(s)
      何馨、押野悟、細見晃一、谷直樹、鐘本学、貴島晴彦
    • Organizer
      第80回日本脳神経外科学会学術総会
  • [Presentation] 難治性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法の臨床開発2021

    • Author(s)
      細見晃一、森信彦、西麻哉、董冬、Khoo Hui Ming、栁澤琢史、谷直樹、押野悟、齋藤洋一、貴島晴彦
    • Organizer
      第80回日本脳神経外科学会学術総会
  • [Presentation] 当院での定位的頭蓋内電極留置術(SEEG)の臨床経験2021

    • Author(s)
      藤田祐也、Khoo Hui Ming、押野悟、谷直樹、細見晃一、三浦慎平、岩田貴光、江村拓人、木本優希、松橋崇寛、栁澤琢史、平田雅之、貴島晴彦
    • Organizer
      第80回日本脳神経外科学会学術総会
  • [Presentation] 脊髄損傷後、上肢の機能が回復する過程での脳活動の変化アカゲザルの脊髄損傷モデル2021

    • Author(s)
      西麻哉、栁澤琢史、福間良平、谷直樹、貴島晴彦
    • Organizer
      第80回日本脳神経外科学会学術総会
  • [Presentation] 機能神経外科のあゆみと未来への展望2021

    • Author(s)
      貴島晴彦
    • Organizer
      第24回日本臨床脳神経外科学会
  • [Presentation] 皮質脳波を用いた想起型 BCI2021

    • Author(s)
      福間良平、栁澤琢史、西本伸志、菅野秀宣、田村健太郎、山本祥太、飯村康司、藤田祐也、押野悟、谷直樹、小出(間島)真子、神谷之康、貴島晴彦
    • Organizer
      第8回日本BMI研究会
  • [Presentation] てんかん発作時の頭蓋内脳波波形に見られる新しい特徴 data driven epileptogenicity index2021

    • Author(s)
      山本祥太、栁澤琢史、福間良平、押野悟、谷直樹、Khoo Hui Ming、枝川光太郎、小林真紀、田中将貴、藤田祐也、貴島晴彦
    • Organizer
      第8回日本BMI研究会
  • [Presentation] 皮質活動解析による脳機能マッピング2021

    • Author(s)
      貴島晴彦、山本祥太、藤田祐也、谷直樹、押野悟、Khoo Hui Ming、栁澤琢史
    • Organizer
      第51回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [Presentation] 脊髄損傷後神経障害性疼痛における脳白質線維の変化2021

    • Author(s)
      董冬、細見晃一、森信彦、上條義一郎、風呂谷容平、山上大亮、大西諭一郎、渡邉嘉之、中村健、田島文博、齋藤洋一、貴島晴彦
    • Organizer
      第51回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [Presentation] 反復経頭蓋磁気刺激の有効な疼痛患者集団の検討2021

    • Author(s)
      森信彦、細見晃一、西麻哉、董冬、栁澤琢史、Khoo Hui Ming、谷直樹、押野悟、齋藤洋一、貴島晴彦
    • Organizer
      第51回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [Presentation] 難治性疼痛に対する rTMS 療法2021

    • Author(s)
      細見晃一、森信彦、西麻哉、董冬、Khoo Hui Ming、栁澤琢史、谷直樹、押野悟、齋藤洋一、貴島晴彦
    • Organizer
      第51回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [Presentation] 振戦に対する集束超音波治療2021

    • Author(s)
      押野悟
    • Organizer
      第1回京阪 若手パーキンソン病研究会
    • Invited
  • [Presentation] SEEGと定位凝固術で治療した異所性灰白質の1例2021

    • Author(s)
      押野悟、Khoo Hui Ming、松村剛樹、藤田祐也、谷直樹、江村拓人、木本優希
    • Organizer
      12th KANSAI Epilepsy Surgery Conference
  • [Presentation] 強い癒着がみられた後根進入部破壊術について2021

    • Author(s)
      木本優希、細見晃一、大西諭一郎、江村拓人、森信彦、西麻哉、栁澤琢史、谷直樹、押野悟、貴島晴彦、齋藤洋一
    • Organizer
      第6回かんさい機能神経外科研究会
  • [Presentation] てんかん診療の未来2021

    • Author(s)
      貴島晴彦
    • Organizer
      第8回佐賀てんかん診療連携会
    • Invited
  • [Presentation] てんかん治療と脳機能解析2021

    • Author(s)
      貴島晴彦
    • Organizer
      第4回 Epilepsy Forum in Sapporo
    • Invited
  • [Presentation] 脳神経外科医が見る頭痛2021

    • Author(s)
      貴島晴彦
    • Organizer
      第14回茨城県頭痛研究会
    • Invited
  • [Presentation] てんかん治療について-薬物・手術-2021

    • Author(s)
      貴島晴彦
    • Organizer
      第6回Kobe Epilepsy Terakoya
    • Invited
  • [Presentation] 機能神経外科と神経科学2021

    • Author(s)
      貴島晴彦
    • Organizer
      第25回四国脳神経外科カンファレンス
  • [Presentation] 未来のてんかん外科2021

    • Author(s)
      貴島晴彦
    • Organizer
      Neurosurgery Expert Web Seminar
  • [Book] 16章 機能脳神経外科, 1 てんかん2021

    • Author(s)
      押野悟、貴島晴彦
    • Total Pages
      53
    • Publisher
      金芳堂
  • [Book] 16章 機能脳神経外科, 2 運動異常症2021

    • Author(s)
      谷直樹、貴島晴彦
    • Total Pages
      49
    • Publisher
      金芳堂
  • [Book] 16章 機能脳神経外科, 3 疼痛2021

    • Author(s)
      細見晃一、貴島晴彦
    • Total Pages
      27
    • Publisher
      金芳堂
  • [Book] 16章 機能脳神経外科, 5 新しい機能的脳神経外科2021

    • Author(s)
      栁澤琢史、貴島晴彦
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      金芳堂

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi